関連する話題
復讐。観覧注意
おばさんに怒鳴られた
仕事(パート)をしてもクビになります

コンビニのオーナーとしてどうなの😨⁉

No.25 08/03/05 09:36
匿名希望25 ( ♀ )
あ+あ-

それは怒鳴った男性のほうがずっとマナーがなってないし、変な客に当たってしまい災難でしたね💧
でも接客マニュアルがないなんで驚きです。チェーン店ならば、もっと上に報告して接客用語を徹底したほうがいいんじゃないですか?
私も「○○円からお預かりします」という言葉は気になっていても わざわざ指摘まではしません。でもそんな変な客がいるのなら、トラブルになる前に店側が接客用語を徹底することもスレを読み必要だと思いました。
奥さんは その客とのやり取りがよく聞こえなくて状況がわからなかったのかもしれませんが、自分が走ってお釣りを渡すこともできたのに…「○○円から~」という言葉がダメなのも教えてなかったのもオーナーなのに無責任ですね。

他には例えば「スパゲティになります」という言葉も「これはスパゲティなり(←キテレツのコロ助風)」という意味で間違いではないのですが、「スパゲティに成る」という意味にとれてしまうので、あまり奨励されていません。
「お待たせいたしました。たらこスパゲティです」という言い方でよいし、丁寧に言うなら「スパゲティでございます」です。
今後、接客する時の参考にしてください。

25回答目(62回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧