1年後に苗字を変える事って…?

No.2 08/02/29 17:07
匿名希望2
あ+あ-

家庭裁判所で氏の変更の申請をして許可されれば氏の変更はできますが・・・
来月離婚で一年後に氏の変更は手続きが面倒です。
離婚を一年先延ばしをされた方が手続きは楽です。
○変更の許可例と不可例
1.珍奇 (色魔シカマ、海老、狼、亀、蝶蝶、虎、天狗、飯、腹巻など)

2.難読 (南風花ハイバラ、賀数カカズ、金城カナグスク、尾スエマ、三千ミチ、など)

3.同姓同名 …名の変更によるのが普通

←両者の地域範囲の距離等の調査、前科隠し・債務免れ等が目的ではないかの調査が必要

4.通姓 …個人的、社会的に見て利益があると考えられる場合に許容

←長年使用の事実だけで許容としては結局、改氏自由となってしまうため

←不純理由・目的による乱用防止(前科隠し・債務免れ等姓名判断、タロット占いなど)

5.特殊部落民 …いわれない差別待遇を蒙り屈辱を蒙るため

X 家名継承 (4の通称の要件が加わって許可された例はある)

←家制度的色彩が濃いため(新民法氏は個人の呼称)

2回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧