注目の話題
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達
最近旦那を亡くした妹が他県から同じマンションへ引っ越してきました。 性格が違いすぎるので、正直しんどいです。 妹は良い意味でも悪い意味でも適当の大雑把な

学校の悩み

No.4 08/04/19 01:19
通行人4 ( 17 ♀ )
あ+あ-

1さんのおっしゃった事に感動しました(・∀・)その通りだと思います!とはいえ、その嫌な環境の中に居ざるを得ない時は本当に心が折れそうになりますよね;私も去年、クラスが合わない、部活の人間関係その他諸々の上、本音を言うのが下手で誰にも相談出来ずにまさにギリギリ精神状態の時がありましたよ!

中学高校と似通った環境に慣れきってしまうと、どうしても学校の環境が全てのように錯覚しちゃう気がします、ですが実際学校の外を出てしまえば、バイトにしろ予備校にしろ将来大学や会社にしろ学校とは全くの別環境が立派に存在してるので、一時的な学校生活で何もかも100%絶望するまでの事は全然ないですよ!学校って閉鎖的で強制的な結構くせのある環境だと思います。主さんを受け入れてくれる場所はいつか絶対にどこか見つかると思うので、そう思えるようになるだけでも幾分か楽ですよ!!

これは、私が実際去年に学校生活で苦しみ最初は逃げるような気持ちで初めたバイトが、次第に本当に心から楽しくて仕方なくなり自分の中で大きな支えとなったことで思えた事です。こんなこともあるのかと参考程度で良いです!因みに今は予備校(美大受験用のですが)が楽しいです

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧