注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

秋葉原のことで

No.40 08/06/11 02:56
お礼

≫29

レスありがとうございます。

でも、誰かが少し何かしただけで殺さなかったかもしれない。

犯人でいうと、飲みに誘ったり、リストラについて情報共有の雑談などしていたら、こんなことにならなかったかもしれない。

犯人だけが悪いということなら、こういう事件はもう起きませんよね。

でも実際はどうでしょうか。
私は数年後かわからないけど、またあると思う。だって犯人みたく他人と打ち解けられない自己顕示欲の強くてプライドの高くて自暴自棄になってる人たくさんいると思います。


そういうの、甘えてるって線引いたら、どうしようもないじゃないですか。

起こさないために出来ることがあると思います。それは犯人のためだけじゃなく被害者のためにもなります。

40回答目(86回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧