注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

男女全員どう思いますか?

No.43 08/06/26 03:08
匿名希望43 ( ♂ )
あ+あ-

戦後、欧米、特にアメリカにならって日本人の考え方が変わってきたと思います。
個人の尊重についてですが、もともと日本人は集団の一員としての個人という考えがあり、個人を抑えることにより個人と集団が相互に助け合う関係であったと思います。それがアメリカを良しとする風潮などによって崩され、親族、家族間の繋がり、企業と個人の繋がりなどが希薄となった。
個人を中心に据えて生きてゆくことが出来るようになった反面、集団でいることが出来なくなった。企業については、終身雇用の崩壊など国、経営者側の思惑が働いたんでしょうが。
当然、自分を守る為の自己主張は当たり前となり、しないと他に飲み込まれてしまう。

集団の中にいた日本人にはなかなか馴染まない事だと思います。

そして、自己主張が出来る分だけ自己責任も負わなければならない。

毎年、3万人以上もの自殺者がいることがそれを象徴してると思います。

43回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧