注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

子どもの学力が親の所得に左右される

No.16 08/09/11 06:23
通行人16 ( ♀ )
あ+あ-

同じだけ忙しく働く高所得家庭と低所得家庭があったとします。両家とも子供の勉強を親が見ることは仕事があり不可能。

しかし、高所得家庭は余裕があるので、塾なり家庭教師なりで学力をつけさせることは出来るけど、低所得家庭は子供のやる気に期待するしかない。

高所得家庭は選択肢の幅があるけど、低所得家庭は制限される。

高所得家庭はお小遣いを与えられバイトに時間をとられたりせず、勉強に集中できる。低所得家庭はバイトで気力体力時間を削られ、勉強もままならない。

お金に不自由しないってことは、精神的にも余裕ができるよね。

能力が同等なら、塾や家庭教師つけて効率よく勉強した方が当然学力もあがるし。
親でなくても自分の学力を気にかけてくれる人がいればやる気に繋がる確率もあがる。

16回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧