注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

バイトで店長に苗字呼び捨てって普通?

No.23 08/09/22 18:08
お礼

≫18

あとNo.8さんの、

>「呼び捨てはよくあることだと思います。ただバイトだからパートだからと自分より年上を呼び捨ては失礼かな?でもそんな人間は下から支持されず、店長止まりですよ下に(年関係無く部下)評価されないものは下に潰されますよ。」
と、

No.18さんの、
>「学生と主婦の呼び方を区別してるのはスキルが足らない店長だから
学生を下に見てる
日本の男の典型
年下に『さん』付けるの妙に抵抗があるみたい
つまんないプライドが邪魔する
人を使って仕事してるなら年下だろうが年上だろうが『さん』を付けるべき 」

も、ハッ!って思いました!
店長よりエラい、エリアマネージャーって人が
よく店に来るけど、
社員にもバイトにも年上年下カンケーなく
「さん」「くん」づけですわ!
しかも、ちょー面白くってフザけたり、
私の頭叩いてきたり口マネしたり、かまってくれます☆
私もエリアマネージャーになら
苗字呼び捨てで全然いいですよ~☆
確かに皆に好かれてて、
本社の人たちとも仲良くって
備品とかすごいドンドンくれて
時給あげてくれるし
全員から好かれてますよ!

23回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧