注目の話題
おそらく本人が隠す気持ちが無いんだと思いますが私のことがめちゃくちゃ好きな人がいます。 私も気にはなってたんで何度かデートっぽいことしました。 あまりに誘い
田舎で生まれ育った者です。東京の戸建てを買いましたが、隣の風呂の音が寝てる時に聞こえてくるのって普通なんですか?隣のおっさんとかが咳しながらシャワー浴びてる音と
夫についてですが、モヤモヤします。 浴室のシャワー、水を使った時はお湯が出るようにレバーを元に戻して欲しい。 暑い時、扇風機の首の角度をよく変えるのですが、

死ぬほど悩んでます

No.2 08/11/10 13:43
お礼

≫1

レスありがとうございます。先生は一クラスに一人じゃないんですね。ほとんどの園がそうなんですか?少し安心しました。もちろん、保育園入ると絶対変わると思います。ただ心配は、声かけてあれ見てって言ってもしらんぷりだったり、何しても気に入らないのかずっとぐずり叫んでばかり。先ほどの続きですが、上の子は結局障害はなかったんですが、健診で引っかかってまた1ヶ月後に見せることになったと当時旦那に話したら、何で障害とか言われなきゃいけないんだ!医者から聞いたからってそれ全部伝えるのか?お前が言えばシャレにならねんだよ!お前の身内に一人そういうのがいるだろが!ってすごい剣幕で怒って。当然大喧嘩になりました。同じ親のくせに受け止められないなんて。障害児ならかわいくないの?とすごく悲しいし悔しかったので二度と障害の話なんかするもんかって思ってました。ちなみに身内は甥で自閉症です。あの言葉が許せなくて、だから今も療育の話はするかしないか迷いました。でもやっぱり不機嫌。ただ経済的にというだけじゃないのはわかっています。もしこの子に障害があったらまた大喧嘩になるのかな、私のせいにされるのかと‥

2回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧