注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

「おびやあき(?)」って、どうすれば良いですか❓

回答9 + お礼10  HIT数 65298 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
08/12/22 00:42(最終更新日時)

年末に出産を控えている妊婦です😃

「おびやあき」ってご存知ですか❓

赤ちゃんが男の子なら生まれてから20日目、女の子なら21日目過ぎると外へ出る事ができて…

親戚が集まり、お祝いや飲食などをするしきたりがあるみたいですね。義母から聞いて、初めて知りました。(内容は自分で調べました)


来週私は実家に帰る予定で、赤ちゃんを産んでからも、しばらくは実家にいようと思っているんですが…20、21日を過ぎたら自分の家(嫁いだ方)にもう帰った方が良いのでしょうか❓同居ではないです。


義母には「どうするの❓」と聞かれ…

主人には「1ヶ月ちょっとくらいは実家にいてもいいんじゃない❓」と言われ…

どうしたら良いか分かりません😢


義母の気持ちとしては「帰って来い」って感じなのでしょうか…❓

出来れば実家にはいられるだけ、いたいのが私の本音なんですが…。(やっぱり1ヶ月くらいはいたいなぁ…)


調べた時に「おびやあき」は最近は省略する家庭も多いとありました。

皆さんはどうされましたか❓または「「おびやあき」はしなかったけれど、里帰りはこのくらいしてたよ」という意見を聞かせて下さい🙇

No.873153 08/12/20 22:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧