注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

私の人生は誰が決めるの?

No.4 09/03/20 17:37
通行人4 ( 32 ♀ )
あ+あ-

保育士。一例ですが、給料13万からスタート
1クラス30人のチビっこの成長記録ノートの毎日の書き込み。
毎日のカリキュラムの作成。
毎朝7時からの庭掃除。
『はしの持ち方を子供に教えて』等々のびっくり親の要望。
ピアノは必須。
保育士は女の世界なので、運が悪ければ保育士同士のいびりに巻き込まれる。
業務内容の割には、世間的には子供と戯れてるイメージが強いので評価も低い。
何かしらイベントがあるので、帰宅後もひたすら飾り用の画用紙切ったり張ったりも頻繁。
本当に、好きは大前提だけど、好きだけでは無理。
体力と気合いと先輩保育士への気遣い。
…まぁ何を仕事に選んでも大変な事はあるから、自分がやりたいと思ったのなら目指せば良いと思います。もしそれで失敗したって、やりたくない仕事をして失敗するより後悔しないのではないでしょうか。

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧