注目の話題
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。

養育費と認知について。

No.11 09/05/06 05:53
通行人9
あ+あ-

10さん。未成年か否かはどうでもよいのです。と云うより、彼が未成年なら、必要性が低いのです。親を抗弁権の無い連帯保証人にすると、その連帯保証人には、彼が生活苦を理由の養育費等の支払拒否、減額請求、或は消息不明等、養育費を支払しない場合には連帯保証人に全額支払義務が法的に発生し、親の資産、収入等に強制執行が出来るのです。彼が未成年なら、親に義務が発生しますが、成人なら親の義務は発生しません。だから親は本人が隠れても、隠れた本人に話せという逃げ口上が出来ます。親を連帯保証人とする事でこの逃げ道をふさぐ事になり、減額請求があっても、今度は養育費請求相手を彼でなく、親に請求出来る事になり、事実上減額請求も無効に出来るのです。
ただの保証人だと、抗弁権があり、面倒になりますが、連帯保証人には抗弁権が無いので、支払義務から逃れる術が無いのです。
親を人質にするようなもんです。

11回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧