注目の話題
「一生懸命育ててやってるのにあんたは親に全く感謝してない」と言われました。高校生です。 確かに私は普通に比べてかなり手間のかかる子だっただろうに、今まで根気強
これで怒る彼氏ってどうですか? 交際してすぐに私の許可なく勝手に私の家に住み着いてます。 嫉妬や束縛が激しく、他の男性と関わったり、スカートはこうとした
スーパーで働いて初めてクレームを受けました。異物混入です。最初は、かなりのお怒りで頭が真っ白になり言葉がでてこず謝罪したんですが足りなかったみたいで最終的に店長

自閉症の赤ちゃん

No.8 09/05/14 07:12
通行人8 ( 37 ♀ )
あ+あ-

1才以上に成長して、言葉の発達具合いも分からないと判断が難しいと思います。

心配ばかりしていると今しか見られないお子さんの成長を見逃したり、子育てを楽しめません。

お子さんの細かな事まで気が付くのはとても良いですが、検診時に相談出来るようメモする程度に考えましょう。

気になる事は何でも保健師さんや小児科へ相談して下さい。
普段はお子さんを暖かく見守ってあげて下さい。

幸い、ご親族で障害を抱えるお子さんがいらっしゃると、もし疑いが判明した時の対応や関わる機関へも行動しやすいと思います。

8回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧