注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。

褒めると嫌な顔をする人の心理 長年疑問に思っていることです。 30代女性…

回答28 + お礼17 HIT数 6237 あ+ あ-

なんも( uUyRCd )
17/12/17 12:01(更新日時)

褒めると嫌な顔をする人の心理

長年疑問に思っていることです。
30代女性、既婚、子供なし、仕事有です。
私は、人を褒めるのが好きです。
酔うと褒め魔になります。
人と会話をするときにも時々、褒める言葉を使います。
たとえば髪を切ったことに気づいたら「似合ってますね」、とか。
おしゃれな小物を身に付けていたら「それ素敵ですね」みたいな。
頂き物には(食べ物が多い)、「こんな風に頂きました。とっても美味しかったです!」など。
(最後は褒めとは違うかもしれませんが)上記のような具合です。
大体の場合は相手が「ありがとー!」と返してくれて、そこから会話が花開いていく流れになります。
勿論、これらは思ってなきゃ言いません。本心です。
思わず口をついて出る…というほどではありませんが、伝えたい位に素敵と思うから言葉にしています。
もし下心はないのかと言われれば、そりゃ喜んで貰えたら勿論嬉しい、そこから相手と楽しくお話しできたら良いな、とは思いますがその程度です。

そんな私の「褒めトーク」(?)ですが、嫌な顔をされることも時たまあります。
「大袈裟な…」「は?なんですか?」「気使わないでよ」
などなど、嫌な顔に文句がついてくる時はこんな感じです。
こういうときはコンプレックスな所を間違って褒めたかな、と思ってすぐに話は引っ込めます。
もしくは、その後も良い顔をされない場合は、私はこの人にとってお邪魔なのだわ、と思って必要なこと以外はあまり話しかけないようにします。

疑問はここです。
なぜ、嫌な顔をするのか?
先程も触れた通り、コンプレックスな所を触れてしまったのなら私のせいなのはわかります。
(分かりやすく例えれば、小さいのを気にしている人に小柄で可愛いと言っちゃうとか。)
極度の照れ屋さんで、褒められるとフニャッとしてしまうからキリッと顔を保とうとすると嫌な顔みたいになるのか?
褒める私が胡散臭いのか?
私の口が臭いのか?
単純に嫌われてるだけ?

あと、よく言う褒め返し待ちではありません。
そりゃあ褒められれば嬉しくなりますが、主な目的はより相手と楽しく会話をすることです。
相手がどんな気持ちで嫌悪感を覚えるのか、見解をお待ちしております。

17/12/15 21:11 追記
すみません。
初心者なので使い方がわからず、締め切り(の機能自体あるのでしょうか?)がわからないので、このままフェードアウトします。
質問に沿わない内容のレスが増えたからです。
これ以後は返信しませんので、悪しからずご了承ください。
付き合ってくださって有難う御座いました。
失礼します。

No.2575525 17/12/15 09:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/15 09:37
通行人1 

心理学について書かれてる本で読んだことがあります

自己評価の低い人は自分を悪く評価する人を好むそうです

自分に自信がないのに褒められると
私のことを全然わかっていない人だと思いこみ不快になってしまうそうです
逆にそういう人には注意するくらいがいいそうですよ

No.2 17/12/15 09:40
通行人2 

こと、日本においては謙遜が美徳とされ、それが行き過ぎる傾向もありますからね。褒める・褒められることに慣れていない方も、少なくないのだと思います。照れ隠しだったり、褒め言葉を嘘くさく感じる方もいるでしょう。また、「褒める≒何か下心がある・裏がある。」と受け取る方もいるかもしれません。受け取り方は、その人の性格等々によるものですし、主さんは拒否された時の距離の取り方も、大人の対応をされているようなので、それ以上、気にしなくて良いと思います。私は、主さんのような方を素敵だと思います。これからも、どんどん周りの方を褒め倒して下さい。

No.3 17/12/15 09:40
匿名さん3 ( ♀ )

私も褒められるの苦手なんです。
一言くらいであれば「何もあげるものないよ~」と冗談で返したり笑いで終わるんだけど更に上乗せで褒められると会話が…何となくぎこちなくなります。
つい苦笑いになってしまい、相手に勘ぐる気持ちになり悪いなって思うけど、この状況どうしようかしら?と顔に出てしまいます。
でも一言程度ならとても嬉しいですよ。

褒め上手は良いことですよね。
相手の気持ちや感じ方もあることだし、上手な(さりげなく)褒め方意識をすると更に褒め上手になると思いますよ(^O^)

No.4 17/12/15 09:52
匿名さん4 

人を信用出来ない人もいます。
人の言葉を額面通りに受け取れない人。

No.5 17/12/15 09:53
通行人5 

主さんは素直な方なのでしょう。話のきっかけとして人を褒めるのは別に悪い事ではないし、それが主さんの交流の仕方なら変える必要もないと思います。

ただ、私も周りの常日頃人の会話を見ていると、日本の社会は逆の意味で褒める人があまりにも多いと感じます。特に女性にそういう嫌味的な褒め方する人が多いような気がします。
例えば、本当に美人な人には褒めないのに、ある程度まぁまぁ美人な人には「美人だよね!」って言ったりです。

あとは、褒め方がわざとらしいと私もちょっと嫌だと感じますし、
誰でも褒める人を”信用できない人”と感じる人も中にはいるんじゃないでしょうか?

主さんの思っている通りその人のコンプレックスを褒めてしまっている可能性もあると思います。
「大袈裟な・・・」と言われているということは、現にその人には大袈裟に映ったのではないでしょうか?
主さんが本心から褒めているのと同じで、その人の感想も本心なのだろうと思います。
あまり大袈裟に褒められると、それは嫌味にとらえられる可能性もあるのは分かりますよね?
それに毎回大袈裟に褒められると”気を使われている”と思って、友達になりたくてもなれなくなります。ちょっと物をあげたくなっても、「あの人にあげると大袈裟にお礼を言われるから面倒くさい」と思ってくれなくなる可能性もあると思います。親切にしたいんだけど、あの人に新設にすると後で大袈裟に褒められるからなぁ・・・と悪気がなくても遠ざかってゆく人もいるかと思います。
とにもかくにも、世の中にはいろんな人がいますから、自分が絶対に良い事だとやっていることでも、ある人にとっては嫌なことということはあり得ます。それは仕方がないことだと思います。

それから主さんにはそんな気はないでしょうが、いつも人を褒めているということは、実を言うと、いつも主さん(褒める側)が上から物を言っているということにも気づいてあげてください。
時には、”人の親切を快く受け取るだけ”の方が円滑なこともあります。人はみな、人に優しくしたいのですから。
褒めあっている間柄は結局は遠慮があるように感じます。ある程度気心知れあったなら、水臭いことなしで甘えあう関係に発展した方が人生的には楽しいと思います。

No.6 17/12/15 09:58
青島 ( 50代 ♂ 08v3w )

ほとんどの人は誉められたら気分いいと思いますが、中には嫌みと取る人もいます
髪切った件は「髪切ったんだ」で済ませて相手が「どうかな?」と聞いてきた場合「似合ってる」と答えたがいいと思います
最初から言えば切る前は「似合ってなかったんかい!」 と邪推する人もいます
食べ物の件は「美味しかった」で済ませて調理方まで伝えたら送った相手のやり方と違えば嫌な気持ちになる人もいるでしょう
一番いいのは誉めて怪訝な対応した人には次から誉めない事
普段は押しの誉め言葉を控える

No.7 17/12/15 10:02
お礼

>> 1 心理学について書かれてる本で読んだことがあります 自己評価の低い人は自分を悪く評価する人を好むそうです 自分に自信がないのに褒め… お知恵を有難うございます。

なるほど…。
自分がダメだと思ってるとき(事柄)に関して褒められたら、戸惑う…ということは、私もあります。
それに近い感覚なのでしょうか。
注意をした方が安心した様子の方もいらっしゃいますね、確かに。
それって不快感、なんですね。
戸惑い、や不安ではなく、睨むくらい排除したい位に不快なんですね。
自分の芯を持っている方、ということなんでしょうかね。
自分の価値観がハッキリしてるから、それ以外が提示される(褒められる)時に、価値観を侵食されたとして不快に思うのでしょうから。
うーん…難しい。
レス有難うございました。

No.8 17/12/15 10:12
お礼

>> 2 こと、日本においては謙遜が美徳とされ、それが行き過ぎる傾向もありますからね。褒める・褒められることに慣れていない方も、少なくないのだと思いま… 分析ありがとうございます。

日本人の美徳、謙遜と言うのはやはりありますよね。
私も褒められたら(満更でもない顔をしながら)謙遜します。
この文化は、驕らない・油断しない・成長し続ける、ために塩梅さえ間違えなければ良い文化、精神性だと思います。

照れ隠しならば相手が参るまで誉めちぎるばかりなのですが(笑)、何か謀略があると思われるのは少しだけ悲しくなりますよね。
素敵と言葉をいただけてとっても嬉しいです。有難うございます!
これからも隙あらば褒めていこうと思います!

No.9 17/12/15 10:24
お礼

>> 3 私も褒められるの苦手なんです。 一言くらいであれば「何もあげるものないよ~」と冗談で返したり笑いで終わるんだけど更に上乗せで褒められると会話… 褒め、が苦手な方からのご意見有難うございます。

昔は重ねて褒めまくっていたのですが、おっしゃる通り困らせてしまうと気付いて、簡潔に褒める術を会得中です。
例えば素敵な小物!っていう話なら「どこのお店のですか?」とか「○○にある××ってお店好きそう」とか、そういう世間話に繋げています。
仕事中の通りすがりにちょっと褒めて「素敵なもの見た!今日も頑張ります!」って言ってスッと業務に入るとか。
少しずつ身になっていると思います。
酔うとその限りではないので、時々困らせますが…。
レス有難うございました。

No.10 17/12/15 10:25
通行人5 

>照れ隠しならば相手が参るまで誉めちぎるばかりなのですが

う~ん、これはよくない。
主さんは相手を褒めることが好きだからそれでいいかもしれませんが、相手の気持ちを無視し続ける行為ですので、よくないと思います。
逆に相手をバカにしていると取られても仕方がない行為。

No.11 17/12/15 10:28
お礼

>> 4 人を信用出来ない人もいます。 人の言葉を額面通りに受け取れない人。 簡潔なレスを有難うございます。

相手が人を信用出来ない、もしくは私が信用に足る人物ではないと言うことかもしれませんよね。
どんな人にでも、と言うのは難しいと思いますが、誠実だと思ってもらえる人でありたいものです。

No.12 17/12/15 11:06
お礼

>> 5 主さんは素直な方なのでしょう。話のきっかけとして人を褒めるのは別に悪い事ではないし、それが主さんの交流の仕方なら変える必要もないと思います。… 長文でのレス有難うございます。

まずはいいんじゃないか、と受け止めてくださって有難うございます。
次に、嫌みな褒め方をする人がいるというお話。
そうですね。そういう方もいらっしゃいます。
私も疑ってかかっていた時期はありました。
自己評価が低くて、人に嫌われてるに違いない。褒められるわけがない。
どうせ信じて喜んだらそれを見て笑うんだろ!…みたいな風に。
でも、ある時それってちょっと寂しくない?と思って、もういいや!って吹っ切れたというか。

大袈裟というのは、そうならないように気を付けてますが、上記のこともあってか、今自分の気持ちをストレートに伝えることにしています。
そうすると、時に大袈裟と思われるのかもしれません。
塩梅ですよね、気を付けます。

それと、上から目線だというお話ですね。
なるほど確かに、「褒める」というのは上から目線かもしれません。
では「称賛」では如何でしょう。
何だか意味が大仰な感じがしますでしょうか。
では「リスペクト」とか。
私の褒めは(少なくとも本人は)そんな感覚です。
イイネボタンみたいなものです。
でも知らず知らず上から目線な言い方をしていないかは、一層気を付けるようにしますね。

あとは親切を受けとるのみに終始する、と言うこともことの大きさによっては努めてそう振る舞うようにしています。
恐縮はしますが、受けとって感謝するのみ。お返しなどできるような大きさではないこともありますし、例えば目上の方などであれば特に。
完璧はないでしょうけれど、臨機応変に頑張れていると思います。

あとは、褒め合ってばかり…という感じでもないですよ。
仲良くなって困ったことも言い合えるようになったりしますし、仕事仲間なら普通にお願いも言います。
さすがに褒め好きとは言え、十把一絡げに褒めるわけではないです。
素敵と思った事柄を口に出しているだけ、のつもりです。
…これも稀なんでしょうかね。

返答がまとまってなくてごめんなさい。
またわからないことが増えてきてしまいまして、ふんわりした返事になってしまいました。

とにかく今明確に考えられるのは、謙虚さを忘れず、厭らしくならない褒め方をマスターする、嫌に思う人がいることはより自覚する、ということですね。
見解に加えて注意すべき所もご指摘くださってありがとうございました。

No.13 17/12/15 11:10
匿名さん4 

誠実というより、押し付けに近くないですか?
相手の立場、心情を思いやり声のかけ方を工夫するのが大人ではないですか?
親しいなかにも礼儀あり
が、かけているような。。

No.14 17/12/15 11:28
お礼

>> 6 ほとんどの人は誉められたら気分いいと思いますが、中には嫌みと取る人もいます 髪切った件は「髪切ったんだ」で済ませて相手が「どうかな?」と聞… レス有難うございます。

髪を切ったときの褒め言葉、たしかにそれは聞きますよね!
「前の私は可愛くなかったってか!」って思わせてしまう。
これはたしかに本意ではありません。
「前もよかったけどそれも素敵」とか、まぁ相手次第場面次第で言い回しは変わりますよね。
でも素敵と思ってる心は共通で本当なんですけどね。

あとは、私の書き方が悪かったのですが、最初の三つのパターンは、喜んでもらえた実例です。
特に食べ物をもらうパターンについては、褒めを嫌がる方とはそこまで仲良くなれなかったりすることが多いので。
実例も職場でチョコ一個頂いて「コーヒーに合う!美味しい!」って感謝する、みたいな軽いやつです。
やっぱり褒めとは違いましたね…。

何となくレスを拝見しながら考えるに、褒めを嫌がられる→価値観が違う、ってことなのかも知れませんね。

No.15 17/12/15 11:37
匿名さん15 

たぶんね、
主の性格を受け付けられない人達なんだと思うわね
主さんには悪い所は無いの?
褒める?褒めたら誰もが気分良くなるという、その単純さがもうなんと言うかね
私は褒めてもらえたら素直に喜ぶけど、一人だけなんだかなぁって人がいるのよね
その人は普段からとても恩着せがましい人、褒めてる私って優しいでしょ、気遣いできるの私〜ってオーラをプンプン撒き散らしてる人です
それで褒めた相手が響かなかったら主みたいにそうやってコンプレックスがとか勝手な分析おっ始めちゃって、さも、私はいつも素晴らしいと言いたそうにね←主が!だよ

スレやレス読んで感じたけど、主もこっちじゃない?見に覚えは?あるでしょう?

No.16 17/12/15 11:40
匿名さん15 

完結に言うとね、

褒められたら誰だって嬉しいものなんです
でも、主が褒めた時はそうやって嫌な顔する人がいる、というのはね、
主の褒め方が異常だからなんです
どんなふうに異常かは、見てみなきゃ分からないけど、
一個前の私のレスがヒントですね

主がわざとらしくではなく「さりげなく」「嫌味なく」褒めれるようになるといいわね

No.17 17/12/15 12:06
青島 ( 50代 ♂ 08v3w )

>「前もよかったけどそれも素敵」とか、まぁ相手次第場面次第で言い回しは変わりますよね。
これで喜ぶ人が大半ですが、ひねくれた考えの人は「何でもOKかい!」となります
私の前レスは一言多い誉め言葉は、ほどほどにって意味解りますか?

No.18 17/12/15 14:05
お礼

>> 10 >照れ隠しならば相手が参るまで誉めちぎるばかりなのですが う~ん、これはよくない。 主さんは相手を褒めることが好きだからそれでいいか… ご指摘有難うございます。

言葉のあやです。
冗談のつもりでした。失礼しました。
嫌がらせをしたいわけではありませんから、程度は気を付けているつもりです。
でもご指摘いただいた通り、馬鹿にされてると思う方も世の中いらっしゃるのかもしれませんね。

No.19 17/12/15 14:09
お礼

>> 13 誠実というより、押し付けに近くないですか? 相手の立場、心情を思いやり声のかけ方を工夫するのが大人ではないですか? 親しいなかにも礼儀あ… ご指摘有難うございます。

そうですね。ズケズケと言ってしまえばそうなってしまいそうです。
きっと程度が大事なんですよね。

そこで気になるのが、最初の文で気になると書いた、「どのように思うのか」です。
褒める言葉をかけたときに、礼儀を欠いている、そう思う琴線があると思うんです。
その辺りが知りたいなと思っての投稿でした。
思い当たる物があれば、是非レスお願いします。

No.20 17/12/15 14:24
お礼

>> 15 たぶんね、 主の性格を受け付けられない人達なんだと思うわね 主さんには悪い所は無いの? 褒める?褒めたら誰もが気分良くなるという、その… 厳しいご意見有難うございます。

なるほど、勿論私にも悪いところはあります。
たとえばそう、おっしゃる通り単純であったり、頑固なところがあります。
要領もいいほうじゃありません。
沢山悪いところはあります。

ですが、私は「褒め」で話しかけた相手が嫌な顔をしたら少し悲しくはなりますが、相手を否定しようとは思っていません。
なんでかな?という、言わば興味です。
オフラインで面と向かって「あなたはなぜ嫌な顔をしたのですか?」なんて聞くのは流石にあり得ないかな、と思うのでこの場を借りて興味のあることを掘り下げたいんです。
だって、リアルの世界じゃこんな質問、こんなに皆さん真剣に答えて下さりませんからね。
ひょっとしたら、心の動きに思いを巡らせるこういう行動は、誰かにとってはとても最低のことで、気持ち悪い行動かもしれないですよね。
でも、自分の事を含めてそういうのを考えるのが好きなんです。
子供の頃からそうです。これもまた頑固さが出てしまってますね。
すみません。でもこれは多分変わらないですね。
今、喜んだり悲しくなったり反発心も覚えたりしながら、同時にとても楽しくレスしています。
熱いレスを有難うございます。

No.21 17/12/15 14:26
通行人21 

むしろなんでそんな表面的な所で褒めたら喜ぶはずだと思うのか…
逆にその”これ褒めたら喜ぶはずだ”というのを当たり前に当然に思ってる事に疑問を持たない事に疑問。そんな誰もが見て判るようなつまらならい所で褒められても何も嬉しくない。
他に見てないのかって思う。褒められる事は嫌いじゃない、けどそんなしょうもないとこあからさまに褒められても嬉しくない。まるで幼稚園児にリボンつけてるからって可愛いねって言われてるような気分になったりする。その嬉しくないって事を表現していい相手には出す。そしてむしろ出さないといけない相手には(出さないと理解しようとしない相手には)出す。そこら理解してない薄っぺらい相手には出す。
そういう押し付けの価値観を疑問視する方が人の幅を広げると思うけど?
そんなとこしか見てないのかって思う。他にみるとこあるだろとか。そういうので喜ぶような人しか周りにいないのかとか。






No.22 17/12/15 14:39
お礼

>> 16 完結に言うとね、 褒められたら誰だって嬉しいものなんです でも、主が褒めた時はそうやって嫌な顔する人がいる、というのはね、 主の褒… 異常とのレス有難うございます。

なるほど、異常なほど褒めてしまっていると言うことなんですね。
たしかに以前はちょっとやり過ぎました。
かなり前のめりな姿勢で話しかけていたので、相手の方には悪いことをしていたと思います。
最近は嫌な顔をされることがほぼなくなりました。
先日、数年ぶりに一回ありましたので、そういえばと思い出して書き出してみた次第です。

そうですね。
大人の付き合い方と距離感と、品を身に付けたいです。
気にかけてくださって有難うございます。

No.23 17/12/15 14:48
お礼

>> 17 >「前もよかったけどそれも素敵」とか、まぁ相手次第場面次第で言い回しは変わりますよね。 これで喜ぶ人が大半ですが、ひねくれた考えの人… 続けてのご回答有難うございます。

なるほど、一言多い訳ですね。
沢山考える内にちょっとこんがらがってきてます。
失礼しました。
難しいですね。簡潔にすれば言葉が足りなく、補足して言えば多すぎる。
同じひとに同じ言葉をかけても、きっと気持ち次第で印象は180度変わるんでしょうし…。
ひとの心って本当に不思議で面白いですね。

No.24 17/12/15 15:01
匿名さん4 

私の場合ですよ。みんなには当てはまらないと思いますよ。。

例えば料理なら、もう少し塩入れたらいいかもとかアドバイスしてくれる友達から美味しいって言われたら嬉しいです。

お世辞ばっかり言ってる信用ならない人から誉められてもあんまり嬉しくない

No.25 17/12/15 15:13
匿名さん3 ( ♀ )

相手を「褒める」ことは良いことです(^O^)
問題は別にあるように感じます。
褒めることは親しくなるきっかけにはなるかもしれませんが、相手が心を開くとは限りませんよね。

言葉って沢山あります「そうなんだ」と理解感や「大丈夫だよ」の励ましや「元気だった?」の気配りや「気持ちわかるよ」と共感だったり、褒めることは一部分に過ぎずで、相手の会話の中にいろいろコミュニケーションってあるし大切な言葉って他にもあるんじゃないかな?

「褒める」ことは相手との取っかかりとして用いて、さりげなくされていけばお互い負担なく付き合いできるのでは?あまり「褒める」を主さんがこだわりを持ち過ぎず、嫌な顔された場合も相手の感情を探らない方が良いと思います。
相手も感情を勘ぐられたら重いし辛いと思いますけど…。

No.26 17/12/15 15:47
通行人21 

こんがらがるのはあの人もその人もとにかく他人を一緒くたにしちゃってるからだよ。
あの人とこの人は違う。違ってていいものだし。違って当然なんだし。
それを喜んでくれる人がいるように喜んでくれない人がいても不思議じゃないしそれがダメでもおかしくもないよね。
その人とあの人を一緒くたにはせずに、その人に合わせて褒めて喜ぶ人にはたくさん褒めてあげたらいいし、褒めて喜ばない人はあえて他の人と同じように褒めたりはせずに本当に目についていいたくなるその目立つ所だけを控えめに褒めたらいいんだし。
喜ばないからといって何も凹む事はなくて、ご飯食べて食べてとご飯を出してもそれはいらないもういらないと言った人がいてもそう言われたから悲しむ必要なんてなくて、ただそうかと思えばいいだけなのと同じ。

No.27 17/12/15 17:18
お礼

>> 21 むしろなんでそんな表面的な所で褒めたら喜ぶはずだと思うのか… 逆にその”これ褒めたら喜ぶはずだ”というのを当たり前に当然に思ってる事に疑問… 大人のご意見有難うございます。

成長に結び付かないから心に響かないということですね。
たしかに、身なりなどを褒めるというのは即物的かもしれませんね。
それよりも、成果や働き努力など、そういったところを褒める、ないしは、もっとこうするべきだという建設的な話の方が嬉しい、という方が嫌がる。ということですね。
より高い成長を求める方には煩わしく思われるのかもしれませんね。

No.28 17/12/15 17:23
お礼

>> 24 私の場合ですよ。みんなには当てはまらないと思いますよ。。 例えば料理なら、もう少し塩入れたらいいかもとかアドバイスしてくれる友達から美… 再びのレス有難うございます。

どなたもが一律の考え方ということは中々ないですもんね、ひとつの考え、感じ方として頂戴致しました。
尊敬できる人物、ないしは好意を持てる人物や信用に足る人物からの言葉なら喜ばしいということなのでしょうね。

No.29 17/12/15 17:35
お礼

>> 25 相手を「褒める」ことは良いことです(^O^) 問題は別にあるように感じます。 褒めることは親しくなるきっかけにはなるかもしれませんが、相手が… ご心配有難うございます。

言葉は難しいですよね。
今この書き込みをするのにもとても頭を使います。
喋り言葉ではないので尚更かもしれませんね。
「褒める以外しちゃいけない!」と自分を追い込んでいるわけではありませんが、色々なアプローチができる魅力的なひとになっていきたいですね。

因みに、実生活で相手を探る真似はそうそうしません。
というか、頭の回転が早くないのでそこまで回らないと言いましょうか。
目の前のことに精一杯です(笑)
時々こうして、一人の時間が多くできたら考えを巡らせています。
お酒を飲んで「コレと合う」「いやこれとの方が…」と、知ったかぶりして気のおけない人と話す感覚に似ています。
持論を捏ねる楽しさ。
ここのサービスを知って、人を巻き込んでこれが出来るならもっと楽しいかな、と思って思いきって立ててみました。
お付き合いくださって有難うございます。

No.30 17/12/15 17:39
お礼

>> 26 こんがらがるのはあの人もその人もとにかく他人を一緒くたにしちゃってるからだよ。 あの人とこの人は違う。違ってていいものだし。違って当然なん… こんがらがった私に優しい言葉を有難うございます。

そうですね、いらないものを押し付けられてもありがた迷惑。
余計なお世話、ということは確実に有りますよね。
それはきっと言葉も同じで、受け取れずに戸惑う方も勿論いらっしゃいますよね。
人と人には合う合わないがどうしてもありますし、そこは仕方ないと思います。
私の言葉を嫌がった方もそうだったのかもしれませんね。

No.31 17/12/15 17:53
匿名さん15 

ここまで読んで思ったけど、
主さん、言葉は丁寧だったり難しい言葉も知ってたりするけど、思考が偏り過ぎてるし柔軟性がまったくの0って感じで、褒めたら嫌がるとか相手の気持ちに気づいているはずなのに頭デッカチで
ちょっと障害っぽいですよ
きついでしょうが真実を伝えました ゴメンナサイね、、

No.32 17/12/15 19:44
お礼

>> 31 過激ですね。
障害者っぽいとのご指摘ですね。

ネット上でよく見る、相手を罵倒するときの常套句を初めて貰いました。
いざされると面白いですね。
でもきっと、見も知らぬ私の事を慮って、勇気をもって伝えてくださったのだと思うことにしますね。
頑固なところがあるのはおっしゃる通りです。
しかし頑なに、言われたことを取り入れない!私は変わらないぞ!とは思っていません。
劇的に変われるとは思いませんが、色んな意見をこうして拝見して、目から鱗が落ちたり、感銘を受けたりしています。

しかし、議題からずれてしまいました。
無理やり議題に合わせて考察してみますね。
私が障害者っぽく見える、という印象を今まで嫌がられた方からも思われていた場合、と考えます。
そうなると、障害者から褒められても嬉しくない、と言うことなんでしょうかね。
そこには、どんな気持ちがあるでしょう。偏見などでしょうか。
ちょっとナイーブな話になりそうなので、触れにくいですね。
たまに職場のビル清掃の方々などで、そういった方々かな?て思う方もいらっしゃいますが、挨拶などすると、むしろとても爽やかで好感が持てたりもします。
逆に交通機関などで独語が多い方などが近くにいると、少しハラハラします。
この違いは、得体が知れるか?行動を予測できるか?だと思います。
転じて、得体の知れない相手からの褒め言葉は受け取りにくい。
ないしは、
私は相手に得体の知れない物に見えてしまう行動を取っている。
と言うことでしょうか。

どちらにせよ、見る方が不快になられても何なのでちょっと掘り下げにくいですね。

No.33 17/12/15 20:04
匿名さん33 

いやーちょっと!
主さんウザいわ。
上のレスとかひどいわ。
褒めるのもいらないし、やめたらいいよ。

嫌な顔されるのはウザいんだよ。
キツくて悪いけど、本音。

No.34 17/12/15 21:06
お礼

>> 33 どんどん過激になっていきますね。
ネットは恐ろしいところですね。
今日職場などで色々な方と言葉を交わして、人の優しさに感謝しきりです。

一応本当に優しい方かもしれない、という予防線と、世の中の方がよくやっていらっしゃるという、相手を落とすための褒め。これを使いました。
相手も同じく使ってきましたからお相子でしょう。
でもこれ、言う方も嫌な気持ちになりますね。なるべく使わないようにしたいですね。
もしかしたら、しっかり怒ってみせたり、悲しんで見える文章を返せば、満足していただけたのかもしれませんが、それでは、売り言葉に買い言葉。
ただの喧嘩で、私の本意じゃないんです。
私がここで話したいな、と訴えたのは「褒められたときに嫌だな、と思う心の動き」についてです。
ですから、なるべく穏便に本当の目的に向かおうと努力してみたんです。

ウザい、という見解については、確かにいらっしゃるかと思います。
どの辺りがうざいのかは、実際本人に聞かなきゃわからないかもしれませんね。
難しいところです。
勿論、普段の日常会話はこんなに脂っこくないですよ。

これ以上は見解よりも、否定の意見が多そうなのと、時間もなくなってきたのでこれで閉めようと思います。
私の知的好奇心に付き合ってくださった皆様、本当に有難う御座いました。

No.35 17/12/16 00:50
匿名さん35 

人間の気持ちなんて分からないものです。

ですが、褒められて悪い気を起こす人は、表情や言葉に棘があってもいないはずですよ。

褒めすぎは、さすがに怒る人もいるかもですが。

No.36 17/12/16 01:21
匿名さん36 

もう閉めちゃった様ですが、もし閲覧していたら参考にしてください。

・褒める、というのは上から目線。
親が子を躾するイメージです。だから、尊敬していない人から褒められると不快です。しかも「偉いですぅ」とか言う奴はムカつきます(主さんのことではない)。

・大袈裟な褒め言葉は、敵意の裏返し。
心理学用語で反動形成と言います。大袈裟な人には警戒します。

・「私って、人を褒める気が利く女~」というオーラがウザい。
主さんが求めている見返りは、そういう類では?

・褒める奴は、大抵相手を利用しようと企んでいる。
職場の上司が褒めてきた→面倒な仕事や理不尽な責任を押し付けてきた!こんなのばかり経験していると、褒められるのが嫌いになります。

だから、仰々しく沢山褒める人はウザいのです。謙譲の精神とか無関係です。
さりげなく、控えめに、対等な立場で、できれば「褒め」ではなく「感謝」が伝えられると良いですね。

No.37 17/12/16 05:17
匿名さん37 

私はすごく照れ屋なので誉められると恥ずかしくなり、その場にいるのが辛くなります。どう返事すれば良いのか、結果素っ気ない返事になってしまい心の中で申し訳なく思ってます。

No.38 17/12/16 09:08
サラリーマンさん38 

人それぞれなかなか自分の癖はわかりませんよね。

ほめ言葉は10回言わなくとも一回が心こもってると感じると思う方もいますし誉めているつもりがただのおせっかい…。
あまりにワンパターンになるとこう言ったらこう返すのが読めてしまいうっとうしくなる?

感じ方も人それぞれなので気になるようでしたら相手の気持ちをくみ取り言って欲しい時だけにされるとかは如何でしょう?

No.39 17/12/16 09:34
匿名さん39 

なんでわざわざそこをほめるんだろうってのはありますね。
うまく言えませんが、逆にイヤミに感じて嫌な気持ちになることがあります。
何度も言われるとそんなに何回も言うことかな?って思ったり。
あと、まわりにたくさん人がいる中で妙に大きな声でほめられたりするのも、なんでわざわざまわりに聞こえるように言うんだろうって思うことあります。そんな時に、そんなに気をつかわなくてもいいよって言いたくなる気持ちわかります。

私が思うに、普段から人をほめることが多い人って、例えそれが本心から言ってることでも、またおべんちゃら言ってるとか、気をつかってるとか思われやすいのかなぁと思います。
逆にあまりそういうこと言わない人がほめるようなことを言うと、普段言う人ではないからこそ言われた人は嬉しく感じるものなのではないかなぁと思いました。

No.40 17/12/16 09:48
通行人1 

褒めて喜ばせようと思うのは相手を操作しようとしています
操作されたくないと思うのが人間ですよね

返信を見て思ったのですが主さんは人に合わせるのが苦手なんじゃないかな
批判してきた人達に対して一生懸命自分の考え方を説明しても
分かり合うのは難しいですよ
それより相手が何を望んでいるのか考えて相手に合わせる方が
お互い幸せになれると思いますよ

No.41 17/12/16 11:22
専業主婦さん41 ( ♀ )

酔って褒めちぎる=からみ酒


忌み嫌われて当然。


No.42 17/12/16 12:15
匿名さん15 

いろいろなレスで意見が出たら、怖いとか、その発言を正々堂々としてしまう主さんに違和感
褒める→嫌な顔された→私、悪い事した?怖い
こんな流れなんでしょうね

違うから!主さんが褒めた事が原因だから!

主さんは障害もさる事ながら、他人を悪者にする素質もある、そしてそれが周りにバレている
悲劇のヒロインてな感じ
だから嫌な顔される

自分を直して下さい まずはそこからです
文面からシミジミ滲みでてますから

No.43 17/12/17 09:18
通行人43 

わ♪すてきな習慣ですね!

主さんに非はないし、礼を欠いてもいないし、相手が悪かった、っていうだけだと思いますよ。

劣等感が強くていじけて自己嫌悪が強い人ほど、褒められるのを嫌がります。
けなされてた方が、セルフイメージに沿っていて安心するからです。
褒められると居心地がわるいから、人に居心地の悪い思いをさせるなんて礼を欠いてる、みたいないちゃもんかもしれませんが、それは、本人側の問題であって、主さんの問題ではないと思います。

当たった相手が悪かった、と忘れていいと思いますよ。

No.44 17/12/17 11:49
匿名さん44 

褒め方が下手なんでしょ。
後、主さんは五月蝿いとか喧しいタイプの人なんだと思うわよ。
褒めるって実は難しいのよ。小さな子ども相手じゃないのだから。無闇矢鱈に褒めたりするものじゃないわよ、大人に対しては。

No.45 17/12/17 12:01
青島 ( 50代 ♂ 08v3w )

嫌み、陰口、妬みばかり言ってる人より何倍もマシですよ
相手により使い分ける術を身に付けたら人生の大切な武器になります
ほぼ否定する方の意見は参考程度に留めて学習しながら今の気持ちを大切に頑張って下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧