注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

両親にクビになったことを言えずにいます…。

回答6 + お礼7 HIT数 8129 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/05/01 14:26(更新日時)

パートを3週間でクビになりました。GW明けの5月11日で最後の出勤になるんですが。その事を両親になんて言おうか悩んでいます。
実は一度体調不良のため仕事を1ヶ月で辞め、ようやく来まった正社員雇用ありのパートでした。
クビの理由が“仕事が出来ない、機転がきかない”なので…情けなくて言えずにいます。
今日こそは言わなきゃと思うんですが、正社員になる日を想像し、嬉しそうに話す両親を前に言葉が出てきません。

連休明けには告白しなきゃいけないですが、どうしても言葉が出てこず、勇気が出ません…どうかこんな私にアドバイスをお願いします。

No.1000111 09/04/29 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/29 19:37
通行人1 

いつ頃、解雇と言われました?
労働が14日以上で
会社側の解雇(クビ)なら
雇用主から解雇予告手当が取れますよ!
雇用主は労働者に対して一ヶ月前に解雇を予告をしないといけない義務があるので!
まあ
そんな事だから
詳しくは…YOU…
ググっちゃいなよ✌

No.2 09/04/29 20:09
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
正式に解雇になるのはGW明けなので、一応14日前の解雇予告ですね(^^;

14日前でなくても、自分の能力の無さを痛感してましたので…そのまま解雇を受け入れていたと思います。

No.3 09/04/29 20:43
テラ ( 30代 ♀ mScpc )

親の気持ちとしては、本当のことを言ってもらえず、隠された方がよっぽど傷つくのでは❓

No.4 09/04/29 20:44
通行人4 ( ♂ )

親には、ちゃんと話すべきだと思うよ。

ちゃんと話して、またいちから、仕事探した方が良いと思いますよ。

まだ若いんだから、大丈夫だよ😄

No.5 09/04/29 21:04
通行人5 ( ♀ )

ハッキリ言うしかないですよね。
若いので、大丈夫!
ちなみに業種は?業種が合わないとかあるのかな?

No.6 09/04/29 21:45
お助け人6 ( ♀ )

両親には 言って すっきりしよう。父か母どちらでもよいから打ち明けましょう。次の仕事 きめてしまおう。ファイトo(^-^)o

No.7 09/04/30 09:50
お礼

そうですよね、早く言ったほうが良いですよね。
隠していたほうが、両親に対して失礼なのは、分かってるんですが…
昨日も「この職場に食付く気持ちで頑張りなさい」と言われてしまいました(._.)
…食い付く前に取り上げられました。

No.8 09/04/30 10:00
お礼

早く次を探したいと思います。
若さだけが取り柄なので、今が試練の時と思い頑張ります。

No.9 09/04/30 10:27
お礼

医療事務で働いていました。
「うちは、早く要領良く動けなきゃやってけないから」と始めに釘を刺されていたんで
物覚えが悪いに加えて、とろい自覚があったので、私には合わないかも…と初日から感じていました(-_-;)
いくつものことを同時に、要領良く進めていく仕事には、向いてない気がします。

No.10 09/04/30 10:31
お礼

隠しているほうが、精神的に辛いですよね。
まず、母に告白したいと思います。
ただ、解雇理由を納得いくまで聞いてくると思うので、少し辛いですが(-_-;)

No.11 09/04/30 23:06
通行人11 ( 30代 ♂ )

しかし仕事が出来る出来ないなんて
3年くらい勤めないとわからないよ。

仕事出来なくても
先輩への愛想の良さ人間関係などが上手い人はやっていけます。

主さんの仕事は
未経験には難しい
責任ある仕事なんだね。

大変辛い経験だけど簡単な仕事 難しいけど丁寧に教えてくれる仕事はあります。

自分に合う会社は
必ずあるよ。

あまり背伸びせず
楽な仕事してみたら?

No.12 09/05/01 14:24
お礼

>> 11 レスありがとうございます。

なんと言いますか…ケアレスミスが多いんです。私。よくよく考えたら あぁ! と思うんです、次は気をつけよう!と意気込めば、別の所でミスをする…
「注意力、どうしたらそうなるのか予測する力がまったく無い」とハッキリ言われちゃいました(´Д`)。
愛想は悪くも無いけど良いわけでも無いので、早く慣れようと必死だっただけに…ショックです。

No.13 09/05/01 14:26
お礼

…結局昨日も言えませんでした…(;¬_¬)
「お給料は、今月少ないでしょう?」
「あの、実はk」
「国民年金もお給料がきちんと入るようになったら、返しくれればいいから」
「…っ……うん…頑張る……」
ドツボにはまってます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧