注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

県営住宅の更新

回答5 + お礼0 HIT数 1043 あ+ あ-

匿名( 43 ♀ pclQw )
09/04/29 20:06(更新日時)

専門学校の娘と二人暮らしです。県営住宅に申し込みたいと思っていますが、来年の4月には娘も就職なので一人暮らしをするかもしれません。
今度応募する住宅は単身では申し込み不可の住宅です。
入居後も毎年入居者の確認の為、何か書類書いたり書類提出したりしますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

No.1000222 09/04/29 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/04/29 19:31
通行人1 ( 20代 ♀ )

毎年所得証明と住民票を提出してます。
仮に娘さんが住民票を移さなかったとしても、娘さんの所得証明も必要になり家賃算出の対象になります。

No.2 09/04/29 19:51
通行人2 ( 40代 ♀ )

私も県営住宅に住んでいますが、毎年 収入確認の為に(収入によって家賃が変わるため)書類の提出は必要です。所得証明…だったかな…を提出していますが、住居人の異動は別途申請しなければいけません。自己申告になると思いますが、単身で入居不可の県営住宅なら、娘さんが独り暮らしをする時点で、県営住宅にいる事は不可になるんじゃないかと思います。もし自発的に申請しないならどうなるのかわかりませんが。

No.3 09/04/29 19:58
悩める人3 ( 30代 ♀ )

単身不可のファミリータイプの市営に住んでましたが、子供が大きくなって出て行っちゃったり、旦那さんが亡くなって一人で住んでる方いましたよ😃
一人で広くていいなぁと思ってたけど💦

No.4 09/04/29 20:01
通行人4 ( ♀ )

うちも県営住宅に住んでます。
確かに入居の申し込みは単身不可でしたが、離婚や死別、母子家庭の娘さんが嫁いだ等で一人暮らしになってしまった方はたくさんいますよ😃
途中からの単身はオッケーなんじゃないですかね😃

No.5 09/04/29 20:06
通行人5 ( 20代 ♀ )

県営にすんでます!
毎年の提出は家族の所得証明で家賃を決めるために出します。
なので、入居の時に二人なら住めますし団地に住んだ後に一人暮らしになるぶんには問題ないと思います!私の団地は3DKで三人以上の家族用ですが一人暮らしや二人暮らしの方もけっこーいますよ。たぶん嫁いだり、離婚や死別で。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧