注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

期外収縮

回答7 + お礼7 HIT数 5189 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
06/06/19 23:10(更新日時)

私は去年から期外収縮という不整脈で悩んでます・・。同じような方いましたら、何かアドバイスなどお願いします!

タグ

No.100070 06/06/18 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/18 20:25
悩める人1 ( ♀ )

どんな症状なのですか?

No.2 06/06/18 20:41
お礼

>> 1 症状は、胸の辺りか喉の辺りが一瞬、ドクッとつまるような感じです。心配のない不整脈なんですが、治った方いないかなぁ?

No.3 06/06/18 22:58
通行人3 ( 30代 ♀ )

私もです(^_^;)
早くなったり、一瞬止まった!?って感じなので息苦しくなりますよね。私の場合、疲れ 寝不足 ストレスで症状が出てくるので気をつけてます。

No.4 06/06/18 23:18
お礼

>> 3 3番さん、ありがとうございます!ストレス、睡眠不足などは不整脈が起こりやすいみたいですね。私は自律神経の乱れから期外収縮が起こってるみたいです。毎日なんで、ツラいです(-.-;)

No.5 06/06/19 06:40
通行人3 ( 30代 ♀ )

毎日だと、疲れやすくなりますよね。横になってても鼓動が大きくて体が揺れてる感じしたり…休んでても休めないみたいな…(^_^;)ホルター心電図つけたら1日に1000回近くきがい収縮がありました。でも大丈夫と言われたんですけど心臓なんで心配になりますよね(>д<)

No.6 06/06/19 10:09
お礼

>> 5 3番さん、ありがとうございます!ホルター検査と心エコーと、あと、トレッドミルは二回しました。私も心配ないと言われましたが不安です。薬とか飲んでますか?私は飲んでないです。

No.7 06/06/19 11:27
通行人3 ( 30代 ♀ )

トレッドミル!?はした事ないです(^^ゞ
循環器の先生からは「治療はしなくても大丈夫です。疲れやストレス溜めないで、睡眠もきちんととるように」…と。私、ちゃんと眠れないので睡眠導入剤飲んでますよ。ぐっすり眠れると何ともないです(=^_^=)油断すると、すぐ、きがい収縮はじまるけどね(^^ゞ

No.8 06/06/19 11:28
通行人3 ( 30代 ♀ )

ぁっ!あと、心配で病院に行ったりしたけど先生から「心臓がしゃっくりしてるんですよ~(^_^)」なんて言われました(^^ゞ

No.9 06/06/19 12:07
お礼

トレッドミルは、運動しながら心電図と血圧ハカルものです。私は期外収縮が起こり始めてから悩み過ぎのせいか、眠れなくなりました。最近はダイブ眠れるようになりましたが、まだ何度も目が覚めたりします(-o-;)
心臓のシャックリだと思うようにすれば、少しラクになれるかもしれないですね!

No.10 06/06/19 18:03
お礼

いろいろ、お話聞かせてくれて、ありがとうございました。まだ、いろいろ、できたらお話したいです・・。

No.11 06/06/19 21:56
通行人3 ( 30代 ♀ )

運動しながら心電図は検査した記憶があります。ステップウォーカーをひたすら踏んでました(^^ゞ
熟睡できないと体キツイですよね↓1~2時間おきに目が覚めてトイレに行ったり、気持ちも休む暇がないというかなんというか…(;´Д`)横になると心臓の鼓動が気になったりですよねぇ(>д<)

No.12 06/06/19 22:18
お礼

>> 11 熟睡できてた頃に戻りたいです・・。因みに仕事されてますか?主婦ですか?私は期外収縮が原因で体調悪くして去年仕事辞めました(-.-;)早く仕事復帰したいけど仕事中に期外収縮なったら仕事に集中できるか不安です・・。

No.13 06/06/19 22:44
通行人3 ( 30代 ♀ )

専業主婦してます。期外収縮は5年前にはじまりました。当時は同居しててそのストレスが原因だったので軽い安定剤を飲んでました。元々、自律神経失調症だったので体調崩しやすかったですねぇ。別居したらすっかりおさまったのですが…不眠症になりまた期外収縮です(^^ゞなので、ここ1年は睡眠導入剤飲んで眠ります。先生はとにかく睡眠とるようにって(^^ゞ私も気にしないように~と言われたんですが心臓なんでどうしても気になるんですよね!今は慣れっこになったので、期外収縮する日は家事はさっさと済ませて体を休ませるようにしてました。

No.14 06/06/19 23:10
お礼

>> 13 私も、去年期外収縮を感じ始めてから自律神経失調症と軽いウツになりました。一年経って自律神経失調症もウツも治った感じなんだけど、期外収縮が残っちゃいました(-.-;)
主婦もいろいろ大変なのに、同居はストレスになりますよね。私はまだ独身だけど、結婚したら同居はヤッパリ嫌ですね(^_^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧