注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

くだらなくてすみません🙇

回答14 + お礼1 HIT数 1508 あ+ あ-

ケロ( 35 ♀ ukSIw )
09/05/22 22:58(更新日時)

旦那の友達と食事していた時のこと、子供(男3才)が「う○こ‼」と言ったので「えっ❗う○こなのっほんとにう○こ?」と慌てて私が連れて行きました😥後で旦那が「うちは食事中トイレにもいかせて貰えなかった、そうゆう言葉を出すのも怒られた。ケロは言っていたから注意したほうがいいよ」はぁ?と思った私は間違ってるんでしょうか?もちろん私も子供がらみでなければそんな話題言葉はいいません💧

No.1001320 09/05/22 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/22 08:23
通行人1 ( ♀ )

確認したい気持ちは分かりますが、食事中にその言葉を連呼するのはどうかと…。

お子さんが言ったら「ハイハイ」って黙って連れて行った方が良いかと思います。

子どもは我慢出来ないでしょうし、せっかく教えてくれたのですから、私は食事中でもトイレに連れて行く方です。

No.2 09/05/22 08:29
通行人2 ( ♀ )

私も食事中に🚻はちょっと💧…と思います。が、子どもだし もよおしてしまったら🚻に行かせますが、食事中に💩と言ったら『ゴハン食べてる時に言ったらダメ😣』と叱りますよ。

No.3 09/05/22 08:29
通行人3 ( 30代 ♀ )

子供まだ3歳だし許すとしても、自分では言わないですね💧ましてや食事中だし…

No.4 09/05/22 08:37
通行人4 ( ♀ )

旦那さんに「ケロ」って呼ばれてるんですか?そっちに注目しちゃいました☺

家族以外の人がいたら特に「う●こ」は気をつけたいですね~
トイレには黙って連れてきます。

No.5 09/05/22 09:46
通行人5 ( 30代 ♀ )

自分が周りの人の気持ちになったら、食事中に誰かに「💩」なんて言われたら気持ち悪くなりませんか?😨

子供の将来のために😁今から「トイレ」と教えてあげたほうがいいですよ。

No.6 09/05/22 10:41
通行人6 ( ♀ )

4さん、名前の代わりにハンネで例えただけだと思いますよ。細かすぎ💧

私も子供の頃は食事中のトイレは怒られました。
今はまだ小さいから仕方ないですが、お子さんの為にも少しずつ教えてあげたほうがいいですよ。

No.7 09/05/22 10:50
通行人7 ( 40代 ♀ )

いくら子どもと…といっても淸昉 食事中ですよね蓜 マナー違反じゃないですか俉蓜 家庭の中で、きちんとマナーを守らせたりしないと幼稚園や小学校に行った時、また成長してからが困ります。

No.8 09/05/22 10:51
通行人4 ( ♀ )

6様大変申し訳ありませんでした。
ご不快にさせたようですみません。



主様横レスでレスを無駄に使用しますがすみません。
主様にも不愉快にさせてしまったら本当に申し訳ないです。
私はかわいらしいなあ、微笑ましいなあというつもりだったのですが本当にごめんなさい。

No.9 09/05/22 11:51
通行人6 ( ♀ )

あっいえ💦私のほうこそ勝手に勘違いしたみたいで、すみませんでしたm(__)m
主さん、ごめんなさい。

No.10 09/05/22 12:07
通行人10 ( ♂ )

三つ子の魂、百までも✋

No.11 09/05/22 12:30
通行人11 ( 30代 ♀ )

ダンナさんの友達も一緒だったんですよね?やはり食事中の発言は押さえた方が… 黙って🚻に連れていけば良いんでは?子供絡みと分かっていても聞いていい感じはしないですね⤵

No.12 09/05/22 12:30
通行人12 ( 30代 ♀ )

家族だけ&自宅でなら100歩譲って有りかもしれませんが、その場にはお友達、つまり他人がいたんですよね❓もう少し言葉には気を遣うべきでしたね💦食事中に🚻ってのもマナー違反ですが、相手は子供。まぁこれは仕方なかったにしても食事の席で「💩」発言はあり得ません。3歳の子供なら親である主さんが食事の席でそんなことを大きな声で言ってはダメだと教えなければいけない立場なのに一緒になって連呼はよろしくありませんね💨ちなみに場所は自宅ですか❓外出先での出来事なら、周りのお客様にも不快感を与えますし、一緒にいた旦那さんやお友達も恥ずかしかったでしょうね😨

No.13 09/05/22 16:08
お礼

あぁ恥ずかしい😳自分の常識のなさを思い知りました💧
育児にバタバタしている内にそんな当たり前の事が薄れて子供目線になっていたようです、もうそのお友達家族にあわせる顔もありません💦
今度外で💩と言われたら冷静に諭してあげれるか…育ちの悪さに呆れる一方です。自分の言動で他人を不快にしてしまうと思うと自信喪失、子育てにも迷ってしまいそうです😠

No.14 09/05/22 16:28
通行人1 ( ♀ )

再レス失礼します。

今回気が付いたのですからそれだけでも大きな成果だと思いますよ。
これから気を付けていけばいいだけのことですし☺

私も子育て真っ最中で、躾の仕方に迷いに迷って毎日が過ぎています😭

お互い無理しない程度に頑張りましょ💕

No.15 09/05/22 22:58
通行人5 ( 30代 ♀ )

再レスです🙇

育児は、失敗しても、学べば大丈夫😊👌

お互い適度に頑張りましょ~✊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧