注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

新型インフルエンザ騒ぎ

回答50 + お礼13 HIT数 3999 あ+ あ-

通行人( 19 ♂ )
09/05/23 00:16(更新日時)

新型インフルエンザでパニックになってる人を多く見受けますが本当に騒ぐ必要があるんでしょうか❓毎年インフルエンザは日本中に蔓延しています。それでも皆さん普通に繁華街に出かけてたはずです。ニュースでいちいち感染者のカウントをとって過剰報道するのはどうかと思います。そして一番情けないのは感染した人を非難する人がいることです。同じ日本人として恥ずかしいです。
他のレスで過剰だと思う人はマスクをつけるななどと書かれていましたが感染して誹謗中傷を受けるなら過剰防衛するしかありません。
もちろん高齢者や妊婦が重症になりやすいのは知っています。でも毎年冬になったらインフルエンザが流行るので新型でも季節性でもリスクは同じです。
まとまりのない文章ですいません。
意見をお願いします。

No.1001567 09/05/22 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 09/05/22 19:55
通行人51 ( 40代 ♂ )

強毒性に変異したら~と言っている方々、確かに変更したら驚異ですが、今は弱毒性です。
変異したら警戒レベルを上げればよいのであって、今から強毒性に対する対応しても意味ないのではないですか?
準備は必要ですが、まだ時間的余裕は十分あると思いますよ。

No.52 09/05/22 20:27
通行人5 ( ♂ )

>>51
予防にならね~
既に拡大し始めている状態で変異したら間に合わねぇよ

No.53 09/05/22 20:31
通行人53 ( 20代 ♀ )

人が密集してる都会に住んでる人は、警戒した方がいいでしょうけど…。

九州のウチの県の発熱センターには、海外渡航歴ナシ・関西や関東にも行ってない人が、熱が出たって電話してきてるようです。
県民は今パニックになってるので、よく考えて下さい…みたいに言ってた。

No.54 09/05/22 20:33
通行人54 ( 10代 ♀ )

今回のインフルエンザが強毒性に変異することはありません。そもそもの型がちがいます。スペイン風邪も弱毒性だったが死者が多かったから今回も…という人がいますが当時とは医療体制が全くちがいます。私は今回の事は強毒性の鳥インフルンザのリハみたいな感じに思ってます

No.55 09/05/22 20:37
通行人55 ( 30代 ♂ )

前から思ってたけど、おかしいのはアメリカ人でしょ?何でもアメリカ基準にするほうがおかしくね?

向こうから帰ってきた奴はたいてい感染して帰ってくるから、よっぽど蔓延してんじゃないの?

商売してるんであんまり騒がれて客いなくなるのはマズイけど、これ以上新型インフルエンザが蔓延して、さらに変異して猛威をふるう可能性があるなら今ぐらい騒いでちょうどいいんじゃない?

No.56 09/05/22 20:46
通行人8 ( ♀ )

結局、騒いでる人達の意見聞いてたら‥冷静さを失って頭がパニック状態だから、正常な判断ができない感じですね。

BSEと同等に考える必要なんてないし、鳥インフルエンザとも違う。

政府も軌道修正したみたいだし、マスコミも飽きてくるだろうから、そのうち落ち着いてくるでしょう。

No.57 09/05/22 20:49
通行人57 ( ♀ )

政府は何か隠しているのかなぁと疑ってます。
マスクの心配より感染者が多数出てタミフルなどの薬がたらなくなってしまう事の方が怖いです。

No.58 09/05/22 20:51
通行人58 

どっかのスレで感染した人はばい菌扱いされても仕方ないみたいな意見見るとその人の頭おかしいんじゃないかと…

マスクやうがい・手洗いなんかは普段のインフルエンザ対策としてすべきであって今になって急いでしてもね…😥

弱毒性らしいですし、もう人類、日本は終わりだ~ばりに騒いで、感染者を過剰に非難する人はどうかしてます

No.59 09/05/22 21:01
通行人59 

勘違いしてる人が多くいませんか。

インフルエンザって飛沫感染でしょう。
なのに誰もいない場所や道路でマスクしてる人を見たら笑えます。

本当に知恵がないと言うか。

繁華街や密室なら理解出来ますが。

まあ普通の人通りの道路でもマスクしてる人にはアホを感じますね😒

マスクは大事ですがほどほどにしないと知恵が問われますね。

No.60 09/05/22 21:05
通行人60 

私は、神戸に住んでいます。政府もマスコミも騒ぎ過ぎです。神戸の人口160万人の内200人~300人が感染しただけで、健康な人の方が圧倒的に多いのに。しかも、全員快方に向かっています。
政府の間違った判断により経済活動がズタズタになっています。異常です。
今回のインフルエンザ不況を作ったのは、政府でありマスコミです。
有事ですから、まず 心配な方が、近くの開業医に行けるようにするべきです。個人で判断するより医者が判断する方が早いしより正確です。 安心を伝えるべき政府、マスコミが不安ばかり煽っています。

No.61 09/05/22 21:07
通行人59 

それと飛沫感染だから目からも移りますからね。

マスクも大事だけど本当にするならゴーグルやサングラスしないとね。

服も一度着たら洗わないとね。

それに髪につくから一度外出したら速攻にシャンプーしないとね。

結局は人ごみに行かないのが一番です。
ヒッキーはインフルエンザにはなりませんから。

いや厳密には外の食べ物を食べてたら、それから移らないかな?

包装紙にも菌はいないかな?

やはり言動はあると思いますね。

インフルエンザになっても耐性できるのじゃないの?

あれって麻疹みたい物でしょ?

まあ病人の人が一切外出しない方が良いね。

しかしいつまでインフルエンザは続くのだろうか。

まさか日本人はずっとマスクして生活する国になるわけいかないしなあ😒👺

No.62 09/05/22 21:21
通行人62 ( ♀ )

帰宅してもどこもインフルエンザのニュースをやっていなくて9時のニュースで今日はやっと見ました。一日中テレビを見ている人は騒ぎすぎと思うのでしょうね。
私や家族は今までインフルエンザに一度もかかっていません。満員電車などではいつもマスクをしています。
よくインフルエンザにかかる友達の家庭はタミフルを余分にもらって備蓄しているようです。でも今日は6人で会ったのにその人だけ電車でマスクをしていませんでした。
蒸れるからマスクは嫌いだそうで…それでいつもインフルエンザにかかり、タミフルを貯めたり…なんか違うなぁと思いました。
マスクはしましょうよ。

No.63 09/05/23 00:16
お礼

皆さんレスありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧