注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

健康マニアの方へ

回答9 + お礼3 HIT数 1094 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
09/05/22 23:03(更新日時)

良質のカルシウムを多く含んだ食べ物はなにがありますか?骨を強くしたいです。

健康には前から気を使っていましたが、30歳前なのでもっと更に健康に気を使いたいと思っています。


牛乳神話に小さい頃影響されていて沢山飲んでいましたが、牛乳は殺菌の過程で酸化されており、のカルシウムは質が悪いし、そもそも牛の子供が飲むべきもので、人間が飲むのものではないと言う情報を本を読んで得ました。


また一方では、否、牛乳は体にいいんだ!、と主張する人達もいます。


私達の多くは研究者ではないので、ネットや新聞や、専門家が書いた本、TVなどを見て判断するしかない状態ですね。

またはドキュメンタリー映画スーパーサイズミーみたいに体を張って実際に食べて調べてみるか(一番信用できるのはこれかもしれませんがリスクがありますね・・)


私の場合内蔵が元気なようで牛乳でお腹を壊す事がありませんでした。骨も成人男性の中では太い方だったです。ただ、最近は歳のせいか、甘い物を前ほど欲しがらなくり、甘い牛乳を自然に飲まなくなりました。


皆さんは健康のために何かしてますか?😉

No.1001810 09/05/22 13:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/22 14:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

私もそう聞いて、豆乳にかえました。
カルシウムはマグネシウムと一緒にとらないと吸収しないそうです😁
のりや海藻を毎日とると良いと思います。

No.2 09/05/22 14:34
お礼

早速ありがとうございます。


そしたら今度は豆乳はダメだ!なんて言い出す人が出てきそう(笑。


海苔や海草は体に良さそうですね。海草は特に好きではありませんが、意識して食べるようにしています。


世の中には不思議な人もいて、幼い時からクッキーだけを食べて健康に成長している人がいたり、土を食べたり、やらせだったかどうかは知りませんが、車のエンジンオイルを飲んでいるビックリおじいさんがTVに出ていました澈。


飲尿健康法も一時期話題になりましたね。
オエー!(`ω´;)

No.3 09/05/22 15:26
通行人3 

カルシウムのみに拘られていらっしゃるのは何故ですか?

三食きちんと野菜を摂り、甘いものは控える。後は適当な運動で問題はありませんよ。

サプリメントには頼り過ぎない様に…

カルシウムでしたら魚を食べましょう。あと乳製品、煮干しなどです😊

No.4 09/05/22 15:40
通行人4 

おもしろい人ですね。
健康になりたいなら、
酒とタバコをしない。
ビタミンミネラルをまんべんなく摂取する。

体を適度に運動して使い、しかし活性酸素が起きるから運動し過ぎない。

運動し過ぎたら早死にしますよ多分ね。
牛乳は飲み過ぎると冷えているので腸に良くない。

しかしヌルい牛乳は腐りやすい。
あと乳酸菌でヨーグルトが体に良い。
しかしブルガリアの人はヨーグルトを1日に鍋一杯くらい食べてるとか。日本人と料がちがいます。しかし食べないよりは良い。
あとカルシウムは取り過ぎたら、尿で出ますよ。だから過剰は意味ない。

タバコ酒を止めて、ビタミンミネラルを摂取してたら、
普通は70歳は生きるはず。

ただ最近は空気汚染もあるしね。

沖縄の人は長生きですが、生まれつきに遺伝子修正タンパク質を持っているらしい。
だから遺伝子に傷がつきにくいらしいです。

人が早死するのは、遺伝子に傷がつくのと、遺伝子自体が老化するのとでおきます。

この両方を防ぐ方法は一般的には、
無理な運動をしない、
変な食べ物を取らない。
嗜好品をしないではないでしょうかね👻

No.5 09/05/22 15:42
通行人5 ( ♀ )

知り合いの骨粗鬆症の60代の女性が、コントレックスを飲んでいると

聞きました。

コントレックスは硬水なので、飲みにくいしなんとなく苦味があります。

成分は、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、サルフェートです。

コントレックス500mlで、カルシウム牛乳びん約1本分だそうです。

一時、モデルさんの間で、人気があったようです。

私も一時飲んでましたが、飲みにくいので最近は飲んでいません。

お試しあれ。

No.6 09/05/22 15:47
通行人5 ( ♀ )

言い忘れましたが、コントレックスはただの水です。

普通に、スーパーで売ってます。

ちょっと高めなので、ネットでまとめ買いすると

安いところもあります。

ちなみに、カルシウムを錠剤で補うと、下痢する可能性があります。

私は、カルシウムを飲むと必ず下痢します。

コントレックスも慣れるまで、ちょっとお腹がゆるくなります。

そのためか、ダイエット効果もあると言われてます。

No.7 09/05/22 15:48
通行人7 ( ♂ )

主さんは何の為にそんなに神経使ってるの?普通の食生活してればそんな心配は必要ない。牛乳の知識考え方といい、体の健康には気を使ってるみたいだけど精神衛生面にちょっと歪みがあるように感じますよ。

No.8 09/05/22 15:57
通行人8 ( 30代 ♀ )

健康オタクになり、神経質になる方がよっぽど体に悪いんです🐱

自律神経は、思った事や発した言葉で体に指令を出します。

これはダメ、これは怖い、こうしなきゃダメ!

そんな事を細々考えてる方の方が意外と病気になるのが現実です。

規則正しい生活に、偏らない食生活!ポジティブ。

それにつきますよ😄

喧嘩を30分しただけで、胃には小さな穴が沢山空くのはご存知ですか?

ストレスが全ての病の源です。
是非、そちらを重点的に改善して下さいね😄

No.9 09/05/22 18:15
通行人9 ( ♀ )

小魚食べてます👮

No.10 09/05/22 22:58
お礼

回答ありがとうございます。野菜はよく食べています。運動は激しいのはしていません。重たい鞄を担いで毎日ウォーキングしています。


今体は健康です。焄

No.11 09/05/22 23:00
匿名 ( 20代 ♀ hA8ax )

煮干し🐟バリバリ食べてます‼ヨーグルトはカルシウムの吸収率が良いらしい✨あとはイワシやさばの缶詰めを骨ごと食べる‼骨は柔らかくなってるからカルシウムの塊をダイレクトに食べれる✨そしてエビフライのしっぽや焼き魚のしっぽなど食べれそうなものはムシャムシャ食べちゃいます😋👍✨

No.12 09/05/22 23:03
お礼

回答ありがとうございます。
タバコはしません。お酒もほとんど飲みません。友達が少なくて飲む相手もいませんので。


運動はよく重たい鞄を担いで街を歩いています。

私はそれ以上の運動はストレスになります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧