人格障害について

回答3 + お礼0 HIT数 881 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/04/30 08:54(更新日時)

私は人格障害(境界性パーソナリティ障害)です。
19の時に精神科を受信して言われました。後先真っ暗で大量服薬、リスカ、自暴自棄な行動を沢山してきましたが、去年にある転機があり上記に書いてあることもしなくなり仕事も少し復帰して来月結婚までするくらい回復はしました。
ただたまに薬を沢山飲みたいという考えは脳裏に浮かんだりはします…
またあんな風になったらどうしよう、など…

個人差があるものでしょうが人格障害はどれくらいで完治?するものなのでしょうか?医者は繰り返す人もいると言っていました。
19歳当時言われたのは5年かかると思っていてくださいと言われました。

今日は久しぶりに調子悪いです。彼の電話も着拒してしまい自己嫌悪です…

No.1002326 09/04/30 01:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/04/30 01:47
通行人1 ( ♀ )

「完治」というのはないと思います。改善された状態を完治というなら、それがそうだと思います。
ボーダーの診断基準は多分ご存知かと思いますが、9つくらいある中で5つ以上当てはまればボーダーの可能性を疑うという感じかと思います。
しかし、その9つあるうちの一つや二つ当てはまる人なんて、めっちゃくちゃいますよ。当てはまるのが4つになれば完治というわけでもないし、3つなら大丈夫普通だっていうもんでもないと思います。
気質は「治る」ものではありません。

悪い部分が出ないように努力することが成功し続ける限り、「寛解した」という状態なんじゃないかと思います。
ボーダーは強度のストレスにさらされれば、また逆戻りするパターンが多いと思います。そうならないように考えて努力していくことで、「治った」といえるようになると思います。

私もボーダー。
アルコール、自傷の範囲内の性行為、薬物、自傷、自殺願望とはもう5年くらい無縁でやっています。だけど、完治とは自分を思ってませんね…。二度と元に戻りたくない気持ちがいつもあります。

No.2 09/04/30 08:27
悩める人2 ( 30代 ♀ )

体調の悪い時ってありますよね。私も電話に出られない時、やろうと思ってたことが出来ない時ってあります。
回復に向かってることは間違いないと思うので安心して気楽に過ごしてみてくださいね。

No.3 09/04/30 08:54
通行人3 ( 20代 ♀ )

私の彼氏は拒否しても分かってくれます。
だから心配はいらないです。(最長、一か月拒否しつづけた事あります。もうそろそろ、忘れ去られると思うと…嫉妬や執着で忘れないで欲しくて不安になるし…電話しました)

でも…

拒否した自分に対して『どうして⁉』って突然切り返し思う時があります…。

どうでもよくなる突然…自分自身を ⬅自分勝手だと分かっても、気持ちがついて行かなくて…はなれたくなります…。


人格障害とは違うかもしれないケド… すいません🙇

彼氏は気にはしてないケド…解らないのは自分、いつか思い出して困るかもしれないのも自分、だと思うと…一度きっぱり別れた方が、楽かもしれないですよね💧心の空虚さを埋めるためにしてしまうなら仕方ないケド…私は自分が嫌いになります…危ないです💧


主さんが
よくなりますように🙏治りますように🙏

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧