限界です🆘教えて下さい

回答15 + お礼1 HIT数 3886 あ+ あ-

悩める人( 34 ♂ )
09/05/23 18:51(更新日時)

妻と9ヵ月の赤ちゃんがいます。自営業してますが不況のため収入が激減してしまい生活が困難な状況です借金するか一家心中しかないかと考える時があります。生活保護を受けたいのですがどのような手順で行えばよろしですか?教えて下さい。限界です😢

No.1002705 09/05/22 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/22 01:10
通行人1 ( 20代 ♀ )

生活保護は、病気や怪我で 家庭で働ける人がいない場合に受けるものですよ…

奥様はパートに出ていますか?

No.2 09/05/22 01:12
通行人2 ( ♀ )

生活保護は受けれないと思います。多分門前払いかと。生活保護とは、元は病気で働くのが困難な人が受ける物ですよ?

No.3 09/05/22 01:14
お礼

>> 1 生活保護は、病気や怪我で 家庭で働ける人がいない場合に受けるものですよ… 奥様はパートに出ていますか? 赤ちゃんの育児で専業主婦です。働く気なしです。ありがとうございます

No.4 09/05/22 01:18
通行人4 ( 20代 ♀ )

無理です。子供保育園に預けて共働き。主さんは本業の自営業とは別に副業(バイト)をする

夫婦なんですから助け合えばなんとかなります。

No.5 09/05/22 01:22
通行人5 ( 30代 ♀ )

働く気がないなら話しにならない。

保育園がなかなか無くて…とか、あっても待機が多くてなかなか入園許可おりないとか…

何か努力された上で、働く事が出来ないならまだしも、のっけから働く気がないなら生活保護なんてもっての他😖

事業たたんで、旦那さんには何処かで働いてもらって自己破産したらどうですか?

借金がなくなれば、例え安月給だったりしても生活できるんじゃないですか?

No.6 09/05/22 01:35
通行人6 ( ♀ )

夜、お子さん寝てからコンビニとかでバイトとか奥サンもできるでしょう…

主サンだけが苦労背負うのはおかしいよ…

夫婦で力会わせても、ムリなら役所に相談してみてください。

主サンも見切りつけて、事業をたたみ就職探して見てください。

職種選ばなければ、就職難とは言われていますが、人で不足で困っている所もありますからね😃

No.7 09/05/22 01:41
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さんだけが借金や心中を考えるほど悩んでいるのに、奥様は働く気なしですか?

話し合いして、パートに出てもらったほういいですよ。

赤ちゃんがいるから働けない、では保護も無理です。二人とも健康なんですよね?

専業主婦じゃないといけない理由もないですよね💦

No.8 09/05/22 08:50
通行人8 ( ♀ )

自営業➡サラリーマンになれば?
そして奥さんは働く。私は主婦パートで、時給高めだから、1日たった④時間でも、1ヶ月9万から10万にはなる。

働かずに、一家心中だなんて、誰からも相手にされませんよ。
しかも生活保護なんて、もってのほか。呆れますね。

No.9 09/05/22 08:56
通行人9 

債務整理したらいかがですか?そして、二人で働いたらいいと思います。
今から子供にどんどんかかるので、今のうちですよ。

No.10 09/05/22 09:28
通行人10 ( ♀ )

簡単に“一家心中”なんて言葉出すもんじゃない💢
子供を殺すって事だよ‼
甘ったれすぎ‼
生活保護受けようとする前にやるべき事あるでしょ
夫婦二人働けば何とかなる話

私は母子家庭
情けない事に仕事失って半年…次の仕事見つからず 短時間のアルバイトでなんとか食い繋いでる
ガスも電気も滞納してる
でも必死で生きてる
生活保護なんて考えない
もっと苦しい人いるから
私が保護受けたらその分 受けられない人出てきそうだから

働ける体あるんだから 必死に仕事探してる

あなたも奥さんも
誰の為じゃない
子供の為に必死になりなさいよ💢

No.11 09/05/22 10:25
お助け人11 ( 20代 ♀ )

奥さん…甘くないですか⁉生活出来ないってわかってて、子供居るから働く気ないなんて…😒
小さいコ居ても働いてるママなんて、たくさん居ますよ。

我が家にも3歳♀と4ヶ月♂の2人、子供が居ます。
娘が1歳の時から共働きです。
今育休で、来月戻ります。

生活保護なんて出来るわけないでしょ‼
例え出来たとしても私達の税金ですよ⁉
働けるなら、怠けず働いて下さい‼

夫婦間の協力があれば、生活なんてどうにかなるものだと思いますがね…。
うちも旦那と協力し合ってやってますよ。甘いです‼

No.12 09/05/22 12:01
通行人2 ( ♀ )

そうです。[保護]=守ってもらえると思われるのか、優しいものに思えるのでしょうか。

No.13 09/05/22 13:42
悩める人13 ( ♀ )

男の人が、生活保護を言い出すのは情けないですね😥まして奥さんもいて働けるのにいやだとか😱片親で子育てしてる人沢山いるのに😥父子家庭は特に大変だと思いますが自分で選んだ道ですから頑張ってますよ。電気もガスも水道さえも止まりながら保護は受けずに頑張ってるのに😭あなたは自営を止めて他の仕事を探す、奥さんはあなたと交代で夜仕事をする沢山方法はありますよ。小さいから子供が可愛そうじゃないんです💧生活が出来ない方が可愛そう💧死を考えるのは簡単だけど努力もしないうちから言ってる‼なぜ一家心中なの❓奥さんも子供も生きる権利はある。施設もその一つ。みんなどん底の人も生きて必死なんだよ💧死ぬしかないことを必死の死に変えて下さいね😊

No.14 09/05/22 13:57
通行人14 ( 30代 ♀ )

2人で働きましょう☝

私の周りでは、頑張って働くシングルママもいるんですよ😥

No.15 09/05/23 18:07
通行人8 ( ♀ )

放置ですか。

No.16 09/05/23 18:51
通行人16 ( 30代 ♀ )

わたは子供が1才の時働き始めました。私の友人の妻もそうですが一度職場から離れると戻るの嫌になる方多いようです。旦那さんだけが苦労する事ないですよ💦水商売でも何でさせればいいと思います。私も週末は水商売してますよ。同僚は旦那さんの稼ぎが悪い月で3万とかだからって水商売してます。働く気がないという理由では生活保護はダメです😒

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧