至急です。私の不注意で…

回答7 + お礼6 HIT数 2282 あ+ あ-

お助け人( 19 ♀ )
09/05/23 09:17(更新日時)

至急です💦
2ヵ月の娘が私の不注意でベットから落ちてしまいました😢高さは30センチくらいで床に落ちました😢小児科には連れて行きますが、医者の待ち時間が長くて心配しています💦なにか障害が残ってしまうでしょうか?医者に行くまで、どんな症状気を付けたら良いですか?

タグ

No.1003035 09/05/23 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/23 08:08
通行人1 ( 20代 ♀ )

すぐ泣けば、だいたい大丈夫ですよ☺

吐いたり、ぐったりしていたら要注意です。

No.2 09/05/23 08:11
通行人2 ( 30代 ♀ )

硬い床ですか? 赤ちゃん 泣きましたか? 泣いて 泣き止んでケロリなら 様子診ながら先に病院へ電話して 指示もらいましょう グッタリなら 救急車呼んだ方が お母さん 落ち着いてね

No.3 09/05/23 08:15
通行人3 ( 30代 ♀ )

書き込みしてる時間があるなら、まずは救急病院か119に電話して症状を言ってみて。

No.4 09/05/23 08:18
通行人4 ( ♀ )

落ちた床はフローリングですか?畳ですか?
30㎝なら大丈夫だとは思いますが、床の状態や落ち方にもよりますし💧
強打とありますが強打されたのですか?
お子さんは今、通常通り手足を動かし、元気にされてますか?
嘔吐はありませんか?
ぐったりされてませんか?
嘔吐やぐったりしてないなら緊急性は無いと思います。
ご心配なら念のために病院へ。

No.5 09/05/23 08:18
お礼

>> 1 すぐ泣けば、だいたい大丈夫ですよ☺ 吐いたり、ぐったりしていたら要注意です。 すぐ泣きました
グッタリとは泣きもしない感じですか?今ミルク140ccを完食して寝ています。

No.6 09/05/23 08:20
お礼

>> 2 硬い床ですか? 赤ちゃん 泣きましたか? 泣いて 泣き止んでケロリなら 様子診ながら先に病院へ電話して 指示もらいましょう グッタリなら… ありがとうございます
私がしっかりしていれば…と後悔しています

No.7 09/05/23 08:21
お礼

>> 4 落ちた床はフローリングですか?畳ですか? 30㎝なら大丈夫だとは思いますが、床の状態や落ち方にもよりますし💧 強打とありますが強打されたので… フローリングです
落ち方は見ていなかったんですが、ドサっと音がしました
今はミルク飲んだので寝ています

No.8 09/05/23 08:22
お礼

>> 3 書き込みしてる時間があるなら、まずは救急病院か119に電話して症状を言ってみて。 ありがとうございます
お騒がせしてすみません

No.9 09/05/23 08:34
通行人9 ( 30代 ♀ )

手足の痙攣はないか、小さな音でも反応があるかなど確認してみてください。

No.10 09/05/23 08:36
通行人2 ( 30代 ♀ )

②です💦 今の所安心ですね この後 赤ちゃんが 吐いたり様子が変われば 病院行ってくださいね お風呂も今夜は控えた方が安心ですよ お母さん 1人でさぞかし 心細かったでしょう😠
誰にでも 有り得る事なんで ご自分を責めないでください💧 2ヶ月の赤ちゃんでも 想像超えた動きをしてしまう事があるので 次からは ベビーベッドの柵は閉めてあげてくださいね😃

赤ちゃん お大事にね お母さんもね☺

No.11 09/05/23 08:42
お礼

>> 9 手足の痙攣はないか、小さな音でも反応があるかなど確認してみてください。 麻痺はありません
伸びもして手足は動いています

No.12 09/05/23 08:44
お礼

>> 10 ②です💦 今の所安心ですね この後 赤ちゃんが 吐いたり様子が変われば 病院行ってくださいね お風呂も今夜は控えた方が安心ですよ … ありがてうございます
すごく動く子で、もう寝返りしてしまいそうなくらいなのでこれからは十分注意します
念のため小児科行って来ます。
朝早いのに相談に乗ってくれてありがとうございます

No.13 09/05/23 09:17
通行人13 ( 20代 ♀ )

泣かなかったり、頭の打ち所が悪いと嘔吐などするみたいです。
心配な時はお医者さんに😄気をつけてくださいね💦
うちのちびも、ソファーから落ちたり、旦那の居眠りでベットから落ちたりと、初めて落ちた時はびっくりしてパニックです💥反省だらけです😢
落ちないのが一番ですが、前向きに落ちるより、頭の後ろを打つのは要注意です!
これから、お座り覚えたり、掴まり立ちを覚える頃になると、自分で倒れてしまい頭打ったりするので、クッションを置くとか、なるべく目を離さないように注意しすぎるくらいが間違いないですよ😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧