注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

義理両親が…💧

回答20 + お礼12 HIT数 3273 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/06/03 15:22(更新日時)

日にちはまだはっきりしていませんが義理両親と同居する事になり家も改装する事になりました!!結婚当初、結納の時に義理両親は私達と私の両親の前で自分たちが手がいるようになるまで好きにしてくれていいとハッキリ言いました!!なのでアパート暮らしをしています!!なのにまだ二年しか経っていないのに同居する、家を改装する、借金してでも幾らか用立てろと言われました!!
同居の事も改装の事も義理両親から私の両親への話は一切ありません💦私から旦那に一言でいいから挨拶をしてもらえないものかと義理両親に言ってもらいました!!そしたら…
長くなるのでつづきます💧

No.1004401 09/06/02 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/02 09:52
通行人1 

どうぞ😄

No.2 09/06/02 09:52
通行人2 ( 20代 ♀ )

どぅぞ⤴

No.3 09/06/02 10:02
お礼

一番さん、二番さん、ありがとうございます🙇
旦那に話してもらったところ、目の前で、義父が俺たちからは話さん!!〇〇家は〇〇家でうちはうち、これはうちの問題だから!!ご両親が反対してあるのか??大げさにもしたくないと言われました💧私はショックでした💧正直泣きそうでした💧この義理両親の考え方は正しいのでしょうか??私はおかしいと思っています!!どう考えでもって自分の親を蔑ろにされているようで大事にしてもらえてないとゆう気持ちではがゆいです!!みなさんはどう思いますか??自分の両親を大事してほしいとか同居や改装の話の報告をして欲しいとかを義理両親に望む私が間違っているのでしょうか??
なんだか悲しくてはがゆくて義理両親が好きになれません💧

No.4 09/06/02 10:30
通行人4 ( 20代 ♀ )

「手がいるようになるまでは好きにして良い」とおっしゃっていたにも関わらず、二年も経たないうちに急な同居…急な同居の理由は聞かれましたか⁉⁉

また旦那様は急な同居に対し何ておっしゃってるんですか⁉⁉

No.5 09/06/02 10:34
通行人5 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちはわかります😢
私の義両親も私を大切にする‼と、口では言ってますが本人たちも気がつかないけれど自分が可愛いものだし、嫁は「もらった子」と言います。
私は旦那に時々言うのですが「私は貴方との生活がしたくて貴方と結婚したのであって、○○家にもらって貰った覚えはない。私をそんなに○○家の嫁にしたいのなら私に新築の家と全ての生活費をくれたら考えてやる‼」と、言ってます😁

いつも同居の話をさりげなく持ってきたりなかなか広い土地を見せつけたりしていますが私も逃げる体制を整えているつもりです💪

同居自体を断ったらどうですか?
このままズルズルいくと大変な事になりますよ😱

No.6 09/06/02 10:55
お礼

4番さん5番さんありがとうございます🙇
急な同居の理由はハッキリは分かりませんが義父は自分ち夫婦がいて私たち夫婦がいて孫がいて家族団欒がしたいと…💧まだ子供はいません💧出きるかもわかりません💧
旦那は長男なので同居はさけられないと…💧そして私の親に対して話がないの事に関しては義理両親と同じ考えのようです💧
義理両親は私の両親は全く大事にしてくれないのに自分たちは老後は俺はいいけどお母さんだけは大事にしてやってくれと最近頻繁にいいます!!私は私の親を大事にしてくれないなら義理両親も大事にしたくないです💧
改装についてももう話が進んでいて見積もりまで出ているのでもう取り消す事は無理だと思います💧義理両親の自分勝手と強引さ無神経さに嫌気がさします💧このやりどころのないもやもや心をどうにかしたいです😢

No.7 09/06/02 11:25
通行人2 ( 20代 ♀ )

あり得ないですね💧

旦那様にちゃんと話をしないと😣

最初の話と違うし…改装しても一緒に住まないと言わなきゃ💧

長男だから,同居なんてあり得ないですよ😱

このままいったら…新婚生活もないし,出産や育児も勝手に進めますよ😭

とにかく,お金はないから出せない…借金するつもりはないと言わないと‼

旦那様の理解なしに同居も辛いですよ😨

No.8 09/06/02 11:29
通行人4 ( 20代 ♀ )

4です!

一番酷いのは旦那様だと私は思いますね😞

結婚し家庭をもった以上、まずは自分の家庭を大切にすべきですよね😞

妻一人守れないなんて…

もう同居をとり止める事が出来ないなら、主さんの思っている事を旦那様にぶつけ、旦那様に主さんの考えを頭に入れておいてもらっては⁉

『お義母さん(義両親)を大切にしてほしいのなら、私の両親も大切にしてほしい…私も人間だから、良くしてもらえれば良くしてあげたいと思えるけど、今のままではそれが出来そうにない』と。

始めが肝心です‼

同居する際のルールなどもきちんと決めておくのが良いかもしれませんね‼

No.9 09/06/02 11:42
通行人9 ( ♀ )

義両親と同居するって話は義両親から主さんの両親にわざわざする話なんでしょうか…⁉

主さん家(両親)にもお金出せって話なら義両親に話してもらいたいけど…。

まぁ主さん的には結納の時と約束違うって思うし、まだ子供いないなら同居はしんどいですよね⤵

うちも長男で結婚の時同居はない✋ってきっぱり言われてたけど、最近は一緒に住んでくれるなら…って話してました💦うちは子供が2人いるから孫可愛さからだと思うけど😣

No.10 09/06/02 11:43
通行人10 ( ♀ )

同居の嫁です。主さんのお怒りわかります。ですが、義両親さんの「うちはうち」という言い分もわかります。私は結婚して2年後に同居しましたが、わざわざ自分の親に同居する事を、旦那の親に言わせませんでした。それは同居するのは、私たち夫婦と義両親との問題だったから。私から「お義父さんたちと一瞬に暮らすよ」とは報告しました。
しかし、主さんは同居は嫌なんですよね?今のまま同居しても、へたすれば離婚の危機につながりかねません。もう一度、旦那さんとよく同居する事自体を話し合うべきです。

No.11 09/06/02 11:45
お礼

2番さん4番さんありがとうございます🙇
ほんとなありえないですよね💧私も初めての経験で何も分からなく最初はなーなーにしていたのでそれも悪いと思うのですが今になって後悔です💧最初が肝心とは言ったものですね!!ほんとに最初が肝心で後から後悔してもおそいですよね💧旦那はどちらかとゆうと義理両親と同じような考えをしているので私がいろいろ言っても伝わっているかどうか…💧やっぱり親子なんですかね😥

No.12 09/06/02 11:54
お礼

9番さん10番さんありがとうございます🙇
やはり私がおかしいのですかね💧私は畏まった挨拶をして欲しいと言っているわけじゃなく改装して同居することになったよ~改装が済んだら遊びにきてくださいね~みたいな感じでいいんですよ😥ただ親同士仲良くしてほしいだけなんです💧じゃないと改装が完成しても私の両親は遊びにも来れないと思います💧
同居は正直嫌です💧でも長男だからとかいずれはと言われると私は立場がないので😢今の現状から逃げ出したいです😢
こんな義理両親な孫の顔なんてみせたくないです😢

No.13 09/06/02 12:17
通行人9 ( ♀ )

主さんがおかしいってわけではないけど、義両親もわざわざ言いにくいんじゃないでしょうか…💦

せめて旦那さんがうちの両親と同居決まりましたが、新しくなった際には遊びにいらして下さいって言うくらいがいいんじゃないかなぁ。

それくらいは旦那さんに言わせたらどうですか⁉

けど同居ってなると自分の両親遊びに来にくいって気持ちはわかります😣
うちも同居となるとそれが悩みかも⤵

No.14 09/06/02 12:31
お礼

9番さんありがとうございます🙇
義理両親に望むのは諦めていずれ旦那と2人で報告に行くつもりです!!改装が済んでもうちの両親は一度も来ることはないでしょうね💧やはり最初に結納の時に義理両親も好きにしてくれていいと言ったこと、だからこそ同居はまだしないとゆうことはっきり言うべきでした😢

No.15 09/06/02 13:00
通行人15 ( ♀ )

まだ、同居はしてませんがおいおい同居予定の長男の嫁です。

多分、私が同居話しを義両親に言われて同居する事になっても、義両親に同居します。とは言わせません。自分から、同居するよ。ってだけです。

旦那さんにキチンと主さんの気持ち伝えて、旦那さんがそんな気持ちなら、義母の事大事だけど、大事にに出来ない。私の両親の事も自分の両親同様、大事にして。
義両親が言わないなら、貴方から同居する事になりました。って言って!

位に言ってみては?


夫婦の話し合いは大事です。旦那さんの味方ばかりの所で暮らすんです。そりゃあ大変だと想像できます。

初めが肝心です。頑張って下さい。

No.16 09/06/02 16:43
通行人16 ( 30代 ♀ )

お見合いでそういう条件での結婚とかなら義親からの挨拶とかもありかな~なんて思うけど、、私は義親のいうとおりあなたはもう嫁ぎ先の人間だしまだ同居したくないなら話が違いますからとあなたが言えば良い事で実家を巻込む事ではないかと思います。それで険悪になったらなったで良いじゃないですか?同居前なんだから。同居してからグチグチいったってしょうがないんたしね。

No.17 09/06/02 17:21
通行人17 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちも理解できますが、義理両親がわざわざお嫁さんのご両親に言う必要があるのか❓疑問です🙇嫁いだのだから、同居になる、ならないは主さん家族の問題で、実家のご両親を巻き込むのはどうかなぁ😚同居が嫌、話が違う、というならやはり主さん夫婦と義両親で話合いをするべきです☝その後、自分のご両親には同居になった、ならなかったと話せばいいと思います。

No.18 09/06/02 17:25
お礼

15番さん16番さんありがとうございます🙇
やはり私だの考え方が違うようですね😥
もう話が進んでいて義理両親は改装の事でいっぱいになってるみたいです!!そんな中、今更やっぱり同居はまだしたくないとか言っても通用しませんよね😥貯金もない、夫婦生活だってまだまだこれからの私たちが借金までして同居を急がなきゃいけない意味がわかりません😢旦那は同居賛成派なので私の気持ちはわかってもらえません💦

No.19 09/06/02 17:28
お礼

17番さんありがとうございます🙇その件に関してはもう諦めましたのでいずれ私と旦那とで報告に行くつもりです!!
話し合いをするにも改装の話が進んでしまっているので今更何を言っても通用しなさそうです💦

No.20 09/06/02 17:31
通行人20 

酷い‼
私なら『結婚前に言っていた話しと違う‼』と離婚を切り出します😣💢
この不信感は同居する事でますます大嫌いになると思います‼

もし自分だったらと思うと腹わた煮えかえる🌋
主さん頑張って自由を取り戻して🇯💨

No.21 09/06/02 17:52
お礼

20番さんありがとうございます🙇私も結納のときと話が違うと旦那には何度も言いました!!でもなんかかんかでな~な~にされてしまいました💦旦那の事は好きなので離婚はしたくないです💧

No.22 09/06/02 18:07
通行人10 ( ♀ )

何度もごめんなさい。本来は言わなくても良かった事を「ちゃんと言ってください!」と主さん達に言われて、正直カチンときたと思います。もしかして、何か次にお互いのご両親が会った時には「遊びに来てください」と一言あったかもしれないですね💦きっと、義両親さんは意地でも言わない!って思ってるかと想像します。
何か良い形でお互いのご両親が仲良くなれるよう橋渡しを、上手く主さんご夫婦がしていけるといいですね!
ちなみに、私の両親はちょくちょく家に来ますよ😥来すぎだってくらい。私からの報告のみでしたがね。

No.23 09/06/02 18:34
お礼

10番さんありがとうございます🙇
確かにカチンとは来たかもしれないですね!!でも何かの機会に話そうと思ってたとは思えません💦なぜならお互いの両親が会う機会がないからです!!
今回うちはうち、〇〇家は〇〇家で関係ないとゆうような言い方をされて私も頭にきいているのでお互いの両親の橋渡しをするてもりはありませんとゆうかなくなりました💧

No.24 09/06/02 19:06
通行人10 ( ♀ )

そうですか…残念ですね。しかし、本来なら別に義両親さんがわざわざ言うべき事ではないですから…。なんだか本当に残念です。

No.25 09/06/02 19:09
通行人25 ( 30代 ♀ )

元、同居していた嫁です。

うちは同居する際、私が両親へ報告しただけです。

ところで主さん、本当に今のまま同居して大丈夫ですか!?
私も結婚して1年もしないうちに、半ば強引に同居になり💦とっても大変でした。
自分の家のはずなのに、プライバシーも無く居心地悪くて全然くつろげませんでした😭

姑の私に対する悪口も聞こえよがしに聞こえるし、家事・育児・生活の全てに口を出されノイローゼになりかけました。

私は主人に離婚覚悟で相談して、やっと別居できました。

ご両親がまだお元気なら、同居はまだなさらない方が良いと思います。

ご主人が主さんを守ってくれれば良いのですが…🙏

No.26 09/06/02 19:14
お礼

10番さんありがとうございます🙇なんだかすみません😔

No.27 09/06/02 19:17
お礼

25番さんありがとうございます🙇同居してもうまくやっていける自信は全くありません💧私は体が弱く頻繁に体調くずしているのですが今は旦那と2人だけだから甘えられるけど同居始まったらと考えるとゾッとします💧同居始まったら引きこもり状態で気配を殺して生きていこうかと思ってます😢

No.28 09/06/03 14:17
通行人20 

引きこもってられないって😔
同居が始まれば 姑は趣味だ温泉だと外出し、主さんが舅のパンツ洗いも含め家事全般の他に町内会のゴミ拾いとか嫌な親戚の話し相手とかさせられたりとか😱
子供産まれたらお菓子食べさせ放題でアレルギー体質になったりしてさ😱
主さんが子供を怒れば お母さんは怖いから婆ちゃん所にいなさい とか言って我が子を取られたりする嫁もいるんだよ😫💦

義理親が脳梗塞やガンになったら同居もあるだろうけど 基本的に核家族万歳🙌

No.29 09/06/03 14:48
通行人29 ( 30代 ♀ )

主さんのしたくない同居を無理矢理すすめる旦那さんのどこが好きなんですか⁉

No.30 09/06/03 14:49
通行人30 

もう改装工事に入ってるんですか?もう一度旦那さんに言って主さんの気持ち分かってもらっては? それから同居の話しは義理両親から言うのはちょっと筋違いかなと💧 主さんのご両親を大切にして欲しいと言うのは旦那様に向けていうべき事だと思いますが💦 私も同居していますがそんな話し義理両親から家の親にありませんでした。同居も結婚当初はまだまだ先って言われてたけど実際したのは2年後でした😅
でも何の相談も無しに進められるのは嫌ですね💦 同居するにしても旦那様から主さんの気持ちや体の事情をきちんと話し義理両親に分かってもらう、いつでも旦那様は主さんの味方でいてもらう事は大事です!

No.31 09/06/03 15:02
お礼

20番さん29番さん30番さんありがとうございます🙇一応改装予定の図面的には一階が義理両親、二階が私達でキッチンからお風呂から全部別です!!
旦那も同居賛成派でアパートの家賃がもったいないとか言ってて聞いてくれません😥今更また同居は嫌だとか言い出したら夫婦関係が崩れそうで…💦旦那の事は好きです!!同居の話とはまた別問題だとおもいます!!

No.32 09/06/03 15:22
通行人4 ( 20代 ♀ )

う~ん…今のままで同居してしまうと、後々離婚という事になりかねないかもしれないですよ。

今は旦那様の事大好きかもしれませんが、同居で旦那様が「主<義両親」を目の当たりにすると辛いですよ!

同居するに当たり、旦那様が今から義両親の肩をもつようでは、先が思いやられますね😞

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧