注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

自律神経失調症って…

回答5 + お礼1 HIT数 2542 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
09/06/04 05:41(更新日時)

身体の悩みで投稿するか、迷ったんですが、こっちにかきます。
私のクラスで一番仲の良い友達2人は、自律神経失調症らしいんです。
なので2人とも休む時はしょっちゅうあります…。
その時は私は1人になってしまいます。
正直辛いです。私は2人以外にあまり仲の良い友達はいません…。
2人のうち1人は、私よりも友達がいて、人気者で、学校が楽しそうなんですが、
授業が嫌な時間割の時とかに「嫌だから休む」と言ってよく休むんです。
これって自律神経失調症というより、サボリ癖がついてるって言った方が合ってるんじゃないかと私は思ってしまいます。
それに今年私達は受験生です。2人のためにも、学校に来させた方がいいんじゃないかと思うんです。
あと、私も最近イライラしていて、2人に「なんで学校来れないの?理由ないなら来なよ!高校行けないよ?」などと強い言葉をぶつけてしまいます…。
なんて声をかけて学校に来るようにしたらいいのか分かんないんです…
どういう言葉をかけたらいいんですか?
それと、自律神経失調症って、治るんですか?
どなたか教えてください><

長文失礼しました。

No.1004974 09/06/02 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/02 18:13
通行人1 

その若さで失調症とは…。
そのお友達もさぞお辛いでしょうね😢
ストレスを抱え込みすぎると起こる病気で、症状としては感情の起伏が激しく情緒不安定。
頭痛や吐き気が出たり、自律神経が麻痺するわけですから体温調節が出来なくなったり新陳代謝が悪くなります。
お友達はストレスを抱え込むようなタイプではないですか?
主さんから見たお友達は、学校や家で悩みを抱えているようなことがあるように見えますか?

No.2 09/06/02 18:40
お礼

レスありがとうございます!
そうですね…確かに、被害妄想が激しかったり
何事にもマイナス思考ですね…
そのたびに「気にし過ぎだよ~!大丈夫!」とは言ってるんですが…;

No.3 09/06/02 19:47
通行人3 ( 10代 ♀ )

私も自律神経失調症と言われました。
頭痛、吐き気、体温が急に下がったり
憂鬱になることも多々あります。
でも学校を休むことも授業を休むこともありません。
嫌でも絶対休みません。自律神経失調症だからって言い訳したくないんです。
もちろん誰にも話してませんし、精神的なものだけで体はどこも悪くないんですから。

主さんの友人は言い訳してるだけだよ。
頑張ろう、変わろうって思ってない。
辛いなら他の友達と仲良くして離れた方がいいと思います。

No.4 09/06/02 20:13
通行人1 

3さんはそのお年でしっかりなされていますね💦
涙が出ます😢
頑張って治そうと言う志は素晴らしいと思います。
でもあまりご無理なさらない様、もう少しご自身を労ってあげて下さいね🌟

主さん横レス失礼しました🙏
主さんに出来ることは、お友達のお話を聞いて頷いてあげて下さい。愚痴でも何でも。
聞いてくれるだけで落ち着くと思うんです。
そのお年で3さんのように思える方は少ないと思います。
特に思春期で精神をコントロールするのは難しい時期ですから…。
でも吹っ切れる時が来ます。

No.5 09/06/03 01:59
通行人5 ( 20代 ♀ )

今年の冬の終わりごろになりました。
私の場合は最初うつと診断され薬が処方されたのですが精神状態がなお悪化して、自律神経失調症のお薬に切り替えたら落ち着きを取り戻せまして、春休みの間にある程度回復、現在も通院をしながら一応大学に通っています。
私の場合は両親の支えと初期症状のうちに的確に対処できたので軽く済みました☺

No.6 09/06/04 05:41
悩める人6 ( 20代 ♀ )

私も自律神経失調症・うつ病です。17歳の頃からで未だに治りません。でも大学はずっとちゃんと通ってます。友達はいますが、私は隠してます。弱いところを見せたくなくて。

確かに怠けの可能性もあるかもしれませんが、お友達が本当に自律神経失調症なら優しく見守ってあげて下さい。休んだ授業のノートやプリントを見せてあげるとか…

寂しい気持ちわかりますよ💦でも主さんがキツいことを言うとますます学校に来なくなるかもしれません…

新しいお友達を作るのはどうでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧