注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

質問→相談にしたいです

回答6 + お礼6 HIT数 834 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
09/05/25 08:18(更新日時)

前後の流れや私の立場を含めた詳細は、後ほどお礼で必ず書きますので、まずは本文の内容だけでお願いします。
誹謗中傷はスルーします(笑)
======================4月から1年間の予定でA・B・C・D・E(全員女性)の5人で1グループとなり仕事しています。5人は同期で上下関係はありませんが、上司への連絡係をクジで決めるように(上司に)言われ、クジをしたらAになりました。

先日…タイトルが『○○と△△の件』、本文が『上からの指示で明日までに提出してほしいとの事なので皆さんお願いします』と一斉メールをAが送信しました。

BCDEは、それぞれ○○と△△の作業を始めました。
数時間後、Aが『なぜ○○してるの?△△を明日までに作業してほしいのに…』と言いました。

ここで、Aの説明不足について文句が出ました。
Aは『細かく言わなくてもわかったはず』との事で説明不足ではないと思っています。


ここで皆さんにお聞きしたいのですが。。
(この流れの場合)Aの気持ちがわかる人・またはBCDEの気持ちがわかる人、それぞれ理由も一緒にレス頂きたいと思います。

No.1005338 09/05/24 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/24 18:24
まろ ( 20代 ♀ Cg1cCd )

普通に考えたらBCDEさんが正しいのでは?と思います。
Aさんの言われた通りにやってただけだし、ちゃんと説明してれば何も問題なく出来てたと思いますよ

No.2 09/05/24 18:33
通行人2 ( 20代 ♂ )

〇〇とΧΧの件についてとありますがAさんにあらかじめ説明されてたのですか?

No.3 09/05/24 19:10
お礼

1さん、ありがとうございます。

もう少し意見を待ってから詳細を書きたいので、今はお礼しか書けずにごめんなさい。

No.4 09/05/24 19:16
お礼

2さんレスありがとうございます。
最初に書いたように、詳細は後ほど必ず書きますので…今は質問にお答え出来ません。あしからずご了承下さい。

No.5 09/05/24 19:18
通行人5 ( ♀ )

通常考えればAさんまたは上司の指示不足でしょうね…。

でも一言
「同時進行でいいですか❓どちらか急ぎますか❓」
と確認しても良かっかも。

仕事は
指示➡受けるより
指示➡確認(復唱)➡受ける

の後者の方がトラブルは少ないです。

No.6 09/05/24 19:18
通行人6 ( 20代 ♀ )

う~ん💧〇〇と△△の内容によりけりじゃないでしょうか❓

主さんの文からはBCDEさんの言い分のが正しいと思いますが本来の仕事内容に優先順位とかがあったのならAさんの言い分を汲む事もできたのでは❓と思います。

No.7 09/05/24 21:24
お礼

5さん6さん、ありがとうございます。

少し動きがあったので、明日の昼休みに動きも含めて詳細を書かせて下さい。
すみません。

No.8 09/05/25 03:37
お礼

皆さんありがとうございました。
明日の昼休みに詳細を書く予定でしたが、今から書きます。
===========
私はBCDEの1人で、Aとは以前からメンバーの中では一番よく話してました。Aは普段から言葉足らずの所があったので、その都度『それを言ってくれなきゃ困る』と本人に言ってました。
今回も一斉メールが来たときに『○○と△△両方を明日までですね?了解しました』と返信したら『よろしくお願いします』と返ってきました。

優先順位というか、作業の流れとしては○○→△△になります。

Aの言葉足らずは他のメンバーも気づいてたらしく、その都度確認してたらしいのですが、今回はAがメールという方法で伝えてきた為に、みんな作業の流れ通りに○○→△△で進めてました。つまり、BCDE全員が同じ解釈をしたのです。
Aは自分のメールは『無駄な内容を省いた簡潔な内容』だと言い切りました。あんな風に言い切られると何も言う気になれませんでした。

皆さん、どう思いますか?また、Aの説明不足に対してこの先どう対応したら良いのかも迷ってますのでレスよろしくお願いします。
※無関係なレスや誹謗中傷はスルーします(笑)

No.9 09/05/25 04:18
通行人9 

4月からのチームなら、そろそろ他者の性格・能力等が見えてきているだろうから、改めて連絡係を決め直す。

Aは、4人全員が勘違いするような伝達能力しかないから、連絡係にはむいていない。
(仮に彼女の言い分が正しい場合でも、他4人の能力に合わせた表現をしなかった結果、仕事に支障をきたしたのだから、このチームでの連絡係として、Aは不適。)

No.10 09/05/25 07:37
通行人5 ( ♀ )

くじ引きではなく、上司を交えて誰がリーダーに適任か話し合って下さい。

最初にくじ引きさせた上司に問題ありです。

No.11 09/05/25 08:08
お礼

9さん、ありがとうございます。

連絡係…決め直せないんです。。
というのは(上司もこの事を知っているのですが)この作業メンバーは、来春に行われる<あるイベント>の準備の為に集められ、他のメンバーもそれぞれ担当があり他の担当は外部とのやり取りがあったりします。
上司が『他の担当は外部と接触する為、今回のような事を外部の方々にされたら困るからこのままAは連絡係で!』と…。
それに関してはBCDE全員が上司の言葉に納得です。


※本当は連絡係という名前ではありませんが、その辺りを詳しく書くとバレかねないので『連絡係』という言葉にしています。

No.12 09/05/25 08:18
お礼

連絡係以外の担当はクジではなくて、上からの指示で決まったんですが、連絡係だけはクジになりました。

きっと、最初は上司も、連絡係は誰でも良いと思ったんだと思います。

ちなみにAは連絡係以外には経理面を担当しています。

連絡係は誰になっても問題ないからクジにしたのだろうから、本当は連絡係を変えても問題ないのでは?と私は思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧