注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

どうしてかな…?

回答4 + お礼2 HIT数 1062 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/06/03 12:59(更新日時)

小3の娘の事です。
☆呼んでもすぐに返事返ってこない(その内半分位は2.3度呼んでやっと反応する)
☆何か話そうとしても話がチグハグになりよく分からない(あのね〜今日ね〜先生がね〜体育でね〜〇〇くんがね〜昨日ね〜あれが出来てね〜……う〜んと、、あれっ?なんだったっけ……)とか。
☆身体をとにかくよく動かす(テレビの時もほぼ前転みたいな事やってます。かと思えば何度呼んでも気付かない…💦 特に足、よく跳びはねてます)☆言った事と全く違う事をする(例えば「すぐ戻るからちょっとここに居てね!」「わかった!」と、次の瞬間違う方向へ歩きだす)☆病気、病院(特に手術の場面等)のテレビが好き「やめなさい」と言って消しても絶対に見る。………等、近頃あまりにもそういった事が目立つようになり心配です。何かの症状なのでしょうか?会話などは本人が焦らないよう、ゆっくりでいいよと時間をとって話させるようにはしているつもりです。

No.1005689 09/06/02 01:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/02 02:44
通行人1 ( 20代 ♀ )

学校での生活態度、成績はどうですか❓
スレだけを見たら、行動が、幼稚園児と変わらない感じに、見受けました。

ここ最近だけの話なら、パワーが発散できずで、運動の習い事を、お勧めしたらどうですか❓

No.2 09/06/02 11:17
お礼

お返事遅くなって申し訳ありません。レスありがとうございます。
「間違い等を指摘される事を極端に嫌がる所がある」と一度担任の先生から言われた事以外は学校生活は問題はないようです。あと友達が遊びにきても自分は違う部屋に行き友達の事は忘れているかのようにテレビに夢中になっている時などもあります。

No.3 09/06/02 12:27
通行人3 

ADHDのような気がします

病院に行って何か問題があれば早期治療で改善出来るし何もなければ、そういう性格なんだと対処できます

No.4 09/06/02 12:44
お礼

お返事ありがとうございます。ADHDとは学習障害のようなものでしょうか?(無知ですみません)
こういった事はどこに相談すればよいのでしょうか?質問ばかりですみません。

No.5 09/06/03 00:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

小児神経科や、小児科での発達検査をされてはどうでしょうか❓

夢中になりすぎる所や、極端に間違いを嫌がる所など、気になりますね。

高学年にいくほど、学校生活に、自身が馴染めなくなり、支障が出る前に御家族で相談されてはどうでしょうか。

その子に合った、叱り方や状態など相談出来ますし、必要ならば薬やトレーニングもあります。

No.6 09/06/03 12:59
通行人6 ( 30代 ♀ )

ADHDは注意欠陥多動性障害です。

ADHDと1つの発達障害にはまるのかどうかが分かりかねますが、発達障害の疑いがあるように感じます。
1つに絞らず、広汎性発達障害やアスペルガー症候群か高機能自閉症あたりが考えられると思います。

1番心配なのは、お友達が遊びに来ているのにすっかり忘れてテレビを見ているとはかなりの こだわり だと思います。

会話でも、人の話を聞かずに常に喋っていたり、周りの空気を読めない時がありませんか?

担任の先生やスクールカウンセラーさんや児童相談所へ相談してみて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧