注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

これ以上貧乏になりたくない。

回答41 + お礼3 HIT数 4209 あ+ あ-

泣き虫猫( 40 ♀ FOqax )
09/05/26 19:45(更新日時)

あーあ、主人も私も資格はないし、主人は普通免許しか持ってないから仕事探せないよ、どうして今の世の中は資格だの免許だのと人間に取らせたがるのかな?それじゃなくても政治家や社長とかは裏帳簿を作って私達の税金を無駄にしてるのに、それと40代は働いたらいけないような扱いをされて何度面接しても必ず不採用になるんです、みんなはこの世の中の仕組みについてどう思いますか?

No.1005772 09/05/24 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/24 21:01
通行人1 ( ♀ )

今から資格とるのはどうですか❓
それが世の中なんだからしかたないですよ💧

No.2 09/05/24 21:11
通行人2 ( ♀ )

資格があっても 就職が難しいご時世なんだから 資格が無いと もっとキツイですね 今は雇う側も 厳しいんですから

No.3 09/05/24 21:16
お礼

そうですね、と言う事は自殺者やホームレスを増やしたいと日本人は考えてるんですね、よーくわかりました。それと回答ありがとうございました。

No.4 09/05/24 21:16
通行人4 ( 40代 ♀ )

そんなに資格って言ってるかなあ
確かにあるに越したことないけど…
ただ確かに仕事は激減してますね
ハローワークは座れないくらいの混雑だもの

No.5 09/05/24 21:28
通行人5 ( ♀ )

資格も技術も経験も無い人間を雇って、一から手間かけて教育する余裕が、この不景気下であえぐ企業にあると思いますか?

特殊な職についている人以外、キツいのは皆同じですよ。

苛立つのは分かりますが、極論に走るのはどうかと思いますね。

No.6 09/05/24 21:34
通行人6 ( ♂ )

あれは嫌だこれは嫌だで仕事選んでる立場ではないのでは⁉やろうと思えば何だってありますよ‼免許あるんでしょ😥

No.7 09/05/24 21:39
通行人7 ( 30代 ♀ )

そりゃ、給料払うんだからスキルが高い人間を雇いたいと思うのは至極当然でしょう。
慈善事業じゃないんだから

No.8 09/05/24 21:48
通行人8 ( 20代 ♀ )

私は、20代でアルバイトの求人見てますが、不採用続きです😭


諦めたら仕事見つからないので、履歴書何枚も書いて面接の繰り返しです。


頑張りましょう。

No.9 09/05/24 21:52
お礼

私は、免許は持ってないけど、配送の仕事は会社じたいが求人を募集してない所ばかりなのと資格を取得出来るのはお金に余裕がある人じゃないと教材費だけで10万超しますから私や主人は貯金は10万もないから無理なんで仕事は出来ないので餓死するしかありません、こんなに不景気にしたのは、消費者である日本人で特に現在40代の人が20代半ばの頃に結婚するか、30過ぎてからでもいいから結婚してれば物もたくさん売れたし、去年でも買う物は何故か皆は食料品中心でスニーカーが穴空いてても履いてる人がいたりするから景気がどんどん悪くなるんです。

No.10 09/05/24 21:54
通行人10 

仕事に応じての資格なので、なければできない。世間が悪い訳ではない。他をあたるしかない。

No.11 09/05/24 22:09
通行人11 ( 40代 ♀ )

私40代…資格ナシ。資格が無くても雇ってくれた 今の職場で頑張って働いています。サービス業…資格は要りませんが お客様に接する事の難しさを痛感しながら働いています。仕事は何でも大変です。働いてお金を頂くのですから。職を選ばなかったら仕事あると思うんだけどなぁ。私 間違ってますかね?

No.12 09/05/24 22:32
通行人12 ( ♀ )

確かに資格はあった方がいいのかも
しれない…。
けど 無い人でも
働いてる人は沢山いますよ❓

なんか人や 世間のせいにしたり 仕事を選んでる としか思えませんよ。

私の周りでも、ここで40代、50代でリストラにあった方が結構いますが
皆 何だかんだ すぐ職を見つけて働いています。
中には普通免許すら ない人もいますよ。

私達夫婦は 主さんより少し若いですが
共働きです。

No.13 09/05/24 22:36
通行人13 ( 30代 ♀ )

今から資格を取るにはお金がないかも知れないけど、仕事に有利であろう資格は主サンの年齢になるまでに取るんだと思いますけど。今まで何をしてたんでしょう❓

しかも、主サンの年齢で資格を取るのに掛かる10万円くらいの蓄えもない事にビックリです。

ないならないなりに頑張るしかないでしょうね。

No.14 09/05/24 22:47
通行人14 ( 30代 ♀ )

勉強や努力をしたから資格をいかして働けてるんですよ。
文句ばかり言って世間のせいにするのは間違っていると思います。

No.15 09/05/24 22:59
通行人15 

まあこのご時世。分かると思うけどはっきり言って年齢も年齢、まず就職先は無いに等しいと思ってください。若い人でも就職見つけるにどれだけ大変か知ってますか。言っときますが、これからもっともっと厳しい弱肉強食の世の中になりますよまじで。

No.16 09/05/24 23:02
通行人16 ( 30代 ♂ )

確かに自助努力も必要ですが、ヨーロッパ諸国のように社会的支援制度が整備されていないのも一理あると思います。私は就職に苦労したので主さんの気持ちは理解できます。それと人生十人十色。狭い了見で批判するのはどうかと思います。

No.17 09/05/24 23:07
通行人17 

あと5、6年不況は続きます😱
運がない人は今より貧乏になりますよ💦
愚痴こぼしたい気持ちはよくわかりますが
がんばりましょう🙌

No.18 09/05/24 23:20
通行人18 

どん底な立場だったら、死体を洗う仕事だって、やる気になれる。 それほど、困ってないよね😣💦⤵

No.19 09/05/24 23:27
通行人19 ( ♀ )

今まで頑張ってこなかったツケがまわってきただけ。若いときに苦労しとけば良かったのにね。

No.20 09/05/24 23:30
通行人20 

世の中には、表向きだけ良く見えて六十過ぎても日々の生活に追われ蓄え0の家庭もありますからね。
資格があってもそれを活かすことが出来なければ意味がないと思います。
資格や技術がなくても働きながら手に職をつけれることもあるので諦めないで頑張ってみて下さい。

No.21 09/05/24 23:40
通行人21 ( ♀ )

仕事ないないって探せばあります。
資格は私も持ってません。学歴も高卒。
でも親を恨んだり資格の高い壁を恨んでも変わらないなら頑張るしかありません💪
資格だって頑張って取った人の権利がしっかり守られてて結構良い仕組みです。
欲しいならその人たちみたいに頑張って取る🌟私は要らないけど😂
10万なんか今より月5万パートを増やせば2ヶ月です🌟
不景気だって相変わらず求人広告は出てる。飲食業界なんかきつい安月給からだけど求人だらけ💪
一度に上がるのは難しいけど諦めないでいたら必ず近づくから🌟
主さん。自分から腐ったらダメ。諦めないでまだやってみてください💪
うちも頑張ってるよ🙌

No.22 09/05/24 23:55
通行人22 ( 30代 ♀ )

私は清掃のバイトしてるのですが50代 60代の方もいっぱい働いてます。そうゆうお仕事を狙ってみては?時給は安いですがホントに困っていたらそんなのも気にならないでしょう。

私は一応資格持ってますがそのお仕事の求人探す方が正直大変です。

私も面接落ちまくりだったし 履歴書送った時点で落とされるのがほとんどです。

ずっと求人出てるとこに応募してみるとか。

No.23 09/05/24 23:55
通行人23 ( 40代 ♀ )

私も40代で資格も車の免許も持ってませんが、サービス業について20年頑張ってます。
資格がなくてもやる気と仕事を選ばなければなんとかなるはず…っていうか
その年になるまで何をしてきたのですか⁉
同年代だからキツく言わせてもらいますが 貯金もないなんて恥ずかしくないんですか⁉しかも それを人のせいにして… 情けないですね⤵


自分の人生を考えるなら、人のせいにしない❗
人(旦那さん)をアテにしない❗
愚痴や文句を言わない❗


いつも笑顔で頑張って下さい👋😣

No.24 09/05/25 00:12
通行人24 ( ♀ )

おいおい✋

だから、若いうちからしっかり勉強し知識を深め、資格を取得し、
今、困らないんです😒

主さんは、その頃何してましたか?

私は、家が貧乏だったから、しっかり勉強し学費免除で進学しましたよ!

アルバイトしたお金で、資格取得の本買って、試験受けて資格取得したし、

主さんのスレ見て、「アリとキリギリス」を思い浮べました。

No.25 09/05/25 00:26
通行人25 

私も同世代です。叩く気持ちはありません。ですが、バブル景気の時どうしてました?
私もたいした資格はありません。が、多少の蓄えはあります。独身時代に作りました。
今までにやり方はあったはずです。今も、仕事を選ばなければありますよ。
私は今、本業とバイトで毎月400時間働きます。なにか、あるはずです。周りをよく見ました?未経験の世界に飛び込む勇気を持って下さい。

No.26 09/05/25 00:29
通行人23 ( 40代 ♀ )

☝私も思った~😂



キリギリスタイプの典型ね😁

No.27 09/05/25 01:45
通行人27 ( 20代 ♀ )

国や企業に不満ある人が殆どだと思うけど
それを恨んで愚痴っても なんの解決にならないのでは😥

いじけて自殺だのホームレスだの言う前に
主さんは何か行動を起こしたのでしょうか。

資格や免許のいらない仕事、たくさんあると思いますよ😠
資格取得は、お金のかかるものばかりではないし。

私自身10代の頃、バイト代で資格や免許取得してますから💦

年齢だって、うちの母も60近いけど仕事見つけたし
仕事の様子をみていた他の企業から、うちで働いて欲しいと声かけられていますし💦

70歳で事務やっている方もいますよ。

No.28 09/05/25 03:22
通行人28 ( ♀ )

職種を選ばなければ無資格で出来る仕事なんて幾らでもありますよ。楽で稼げる仕事ばかりに絞って探してませんよね❓
少子化の進む日本では介護の世界は深刻な人手不足ですよ💦これから需要がさらに高まる介護職も視野に入れておいて下さい。

No.29 09/05/25 08:53
お礼

みんな働けだの今まで何してたの?って言うけど、平成5年に清掃の仕事をしてたけど膝を痛めてドクターストップで辞めてからは、母が乳ガンになって入退院を繰り返してる時に家事を私がやらないといけなかったのと、母が亡くなってから今度は父が脳梗塞になって今もリハビリしながら頑張ってるけどその時も私が家事をしないと兄は仕事妹は離婚して実家に戻らずに尼崎で独り暮らしをしながら朝から夜中近くまで働いてるし、私が結婚した2005年から2007年までは主人の給料と知的障害者のわたしの年金だけで生活出来てたし、その頃も自宅と実家に行って父の世話をしてたので資格を取る時間もありませんでした、ところで皆さんは親を大切にしてますか?もしかして親より仕事優先にしてませんか?それじゃ親がかわいそうです、えらそうな事を書く前に自分の事を考えて回答して下さい。

No.30 09/05/25 09:44
通行人19 ( ♀ )

仕事しながらでも親を大事に出来ますって…。主さんにはどちらも大事に出来なかったようですがね。まだまだ甘い、という事です。携帯いじってる暇あったら、仕事探しに行けば?

No.31 09/05/25 10:20
通行人31 ( 30代 ♀ )

私も同年代だけど、働きながらでも、親をないがしろにはしてこなかったよ。もう二人とも他界しましたが。私は高卒で働き、今はパートです。資格はなかったけど、すぐに決まりました。確かに主さんの状況だと、資格を取る暇はなかったでしょう。今は時間があるのですか?ハローワークで職業訓練校を紹介してもらったらどうですか?それならたいしてお金はかからないし、後の働き口もさがしやすいですよ。資格より、経験や転職があまりないなどでも評価されます。


社長や政治家を悪く言いますが、その人達のなにを知ってるのですか?「何も知らないで偉そうな事を」と言ってますが、主さんも同じだよ。誰だって何かしらの努力はしています。主さんはどうしたいのですか?ただの愚痴スレですか?

No.32 09/05/25 10:32
通行人32 

若い頃努力してこなかったツケが回ってきただけですよ。
若い頃頑張ってきた人達はそこそこの収入でそこそこの地位です。

No.33 09/05/25 11:22
通行人5 ( ♀ )

資格資格って、資格がなきゃ難しい職を選ばなきゃいいだけでしょうが。

皆口には出さないだけで、苦労してる人はたくさんいますよ。あなたみたいに不幸をアピールしないから分からないだけで。

今の環境や条件がどうであれ、働かないと食って行けないでしょう。国の制度が悪い、私の人生が不遇続きだ、それ言って何か変わります?
歯を食いしばって動かなきゃ、何も変わらないんですよ。

イラッとすんなあ。

No.34 09/05/25 11:56
通行人34 ( 20代 ♀ )

私はうちが貧乏ででも夢があったので高校卒業してから昼間働き夜は大学行って勉強がんばっていたころがありました。でも周りの子達は親の援助で生活しておしゃれして簡単に運転免許とったり海外留学したり…っていう私とは違う境遇の人たちを羨み卑屈になったりもしました。
うちが裕福だったなら…。今頃学歴や資格やいろんな経験を獲得していい仕事について、いい旦那に巡り合っていたのだろうか。なんて思っちゃいますね。

No.35 09/05/25 13:15
通行人35 ( 30代 ♀ )

主‼愚痴ばかりでうざい‼。弱い犬ほどよく吠えるな💢。いいわけばっか‼

No.36 09/05/25 13:42
通行人36 ( 20代 ♀ )

主さんはどうしたいんですか?愚痴や妬みを言ってるだけじゃ状況は変わりませんよ。
私は資格があり就職には困りません。しかしその資格は寝る間を惜しんで勉強してとったものです。
努力をしないで周りを羨んでも仕方ないですよ。資格を持って仕事をするには責任もつきものです。
主さんはまず自分がどうしたいのか、どうすれば一番よいのかを考えて行動してはどうですか?
興奮されて妬みまくってる状態じゃ良い方向には向かないですよ。

No.37 09/05/25 14:16
通行人37 ( 20代 ♀ )

ま、主が愚痴ってる間に稼ぐ人は稼いで蓄えを増やしてるだけです。

親を大事にしてますかって、主に聞きたい。主は自分の不幸を親のせいにしてるもん。

ウチのパートで57歳で最近採用になった人がいます。ラッピング技術が高いので採用だったんです。
お金のかかる資格だけが価値ある物ではないんです。

No.38 09/05/25 22:51
通行人38 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ち分かります✋
家は6年前だから主人は30代後半…仕事を辞めて約一年決まらなかった⤵失業手当も終わり…私は妊婦、出産費用なく私の両親に借りた…
私も主人も資格なし普通免許のみ💦今リストラにあったら、一家心中覚悟ですよ💦この100年に一度の不況には、嫌でも今の仕事にしがみつかないと…やっていけません😥

No.39 09/05/25 23:11
通行人39 ( 20代 ♀ )

知的障害って どれくらいの❓そんな貴女に親の面倒みさせる妹も酷いな。だけど結婚もして両親の介護もしてこられたのだから 偉いですよ‼貴女なら仕事みつかる筈です‼ 自信持って 20 30社と履歴書送ってみて下さい😃必ずありますよ~✌

No.40 09/05/26 03:55
通行人40 ( ♂ )

みなさん、何故?、主さんを叩くん?
今の不景気や政治家の情勢など見てたら、主さんみたく、歎きたくなるやろ?

事実、資格が、そんなに大事か?💧。
主さんは、つまり、格差社会や、裏帳簿とか悪どい事しててって、憤りを感じてるんやない?。

今のご時世、資格あっても、スキルが、あっても再就職、出来ない現実を知ってるんか?。
俺の友人は(まだ、30前半、男女数人)有名大学出てて、何かしらの資格も数個持ってても、何が、原因かさえ、分からず、書類選考で何十社も、落とされてる💧、面接さえしてくれないとか💧。
採用されたら、即戦力に必ず、なる経験や、資格があってもだ・・。
そんな状況だから、俺は主さんが、嘆きたくなる気持ち、分かるけどな。
何を基準に、採用してるんやろ?💧

No.41 09/05/26 04:04
通行人41 

メタボキモおやじは消えろ💢💢😒👊

No.42 09/05/26 06:52
通行人13 ( 30代 ♀ )

嘆きたくなる気持ちはわかるけど、現実は現実だから。

採用されないには採用されない理由があるはず。資格があるだけが良い訳じゃないかも知れないけど、資格が必要な業種には必須だしね。

因みに私は薬剤師ですが、薬剤師の資格がない薬剤師にはなれません。妹は教師ですが、教員免許がないと教師になれません。これが資格の意味です。

資格が不要な職業に就けば問題ない訳で、資格が必要な資格に無資格者は不要。これは当たり前だと思いますけど。

主サンは「資格、資格」と言いますが、具体的に何の職業に対して言ってるのですか❓資格が必要な職業を選ばなければ良いのでは❓

No.43 09/05/26 19:13
通行人43 ( 40代 ♀ )

あの、ちょっとだけわかります…
私も今年になって就活しましたから。クビになっちゃったんですよ。

携帯からネット応募して門前払いされた数は3桁。大手から無名の人材会社まで何社も登録したけど、どこからも連絡はなかったですね…

私のスキルは20年前に取得したものばかり。何の役にも立ちません…

腐ってもいい、グチってもいいと思います。
こんな世の中も会社も間違ってる!
そう言い張っても何も変わらないんです。政治家選んだのは自分達だから仕方ないし。

政治家は諦めましょう
でも仕事は諦めちゃダメです。
1000ダメでも1001回目に採用されるかもしれない
愛する人をビンボーにしない為に働かなくちゃ☝

No.44 09/05/26 19:45
通行人44 ( 40代 ♀ )

主人も3年前、会社が倒産。就活しても同職種なし。一か八かで自営始めました。配管設備の免許もあり、道具を揃えるのに数十万掛かりましたが、免許があるお陰で何とかやってます。真冬氷点下の深夜まで、実技の訓練や図面の勉強やって努力したから、今があるのだと主人に感謝してます。満足なお金にならない月もありますが、やりがいのある職種で働ける事が一番ですよね。
主さんにもいつか、明るい光が差し込む日が来る事、願ってます。頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧