注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

嫁と小姑

回答1 + お礼1 HIT数 1735 あ+ あ-

悩める人( 49 ♀ )
09/05/24 23:19(更新日時)

母が検査入院することになりました。お産以外入院した事がなく父が初めて留守番になります。

父は要介護2でデイサービス利用しています。父は俺様的性格で母も服従状態で息抜きに私が連れ出していました。そこで、今回入院の間ショートスティを利用することになり手配を私がしました。(私が介護福祉士なので、また父の暴君で暴力もあり母が鬱になりかけたので、何とか父を説得し介護保険を利用できるようにした)また、長期になった時もショートと在宅ヘルパー利用で乗り切ろうと考えていました。

しかし、義理姉が施設を利用しなくても私が見るのにと…母に苦言しているそうです。
母は将来的にも同居は望んでいなく、私と同じく介護保険を上手く利用し兄夫婦と同居はしないと言います。

No.1006002 09/05/24 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/24 23:03
通行人1 ( ♀ )

どうぞ。

No.2 09/05/24 23:19
お礼

>> 1 兄の性格は父とそっくりです。また義姉の性格は面倒見はいいのですが、思ったことはなんでもストレートに発言するタイプです。

お正月など実家に集まると料理を前に「こんなにたくさん作って誰に食わせるの?馬じゃあるまいし」家を改築すると「改築したって同居するつもりもないのに、何金使ってるの?もう年なのに考えればわかる事でしょ」間違って言うと「ボケたのかい?」など私の前でも平気で言います。

また、ああゆう父ですから離婚問題に発展したときも、「いい年して何してんの?うちにはこれないからね!受験控えて落ちたら一生恨むからね」と言われたことも!

なので私としたら義姉には恩をきせたくない気持ちと、母の肩身の狭くなるようなこと避けたい気持ちもあり介護保険を利用したい。父もそのように希望しています。
でも義理姉からみたら小姑には間に入ってもらいたくないんでしょね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧