注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

娘が兄弟欲しがる。〔私もですが〕

回答11 + お礼11 HIT数 6575 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/06/05 15:00(更新日時)

八歳になる娘が兄弟欲しがりますが、実際に兄弟産まれてから可愛がってくれますか?私も二人目欲しいですが、主人は43で蓄えないので、諦めてますが。〔本当は欲しいです。〕

No.1006296 09/06/03 11:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/03 12:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

ちょっと離れますが、旦那が妹と8歳違いです。
旦那曰く、兄妹って感覚が無い。
義母も、どっちも一人っ子みたいな感じで育ててしまってワガママにさせてしまった…とこぼしています。

友達は8歳下に弟がいますが、こちらは溺愛。母親的な感覚になってしまい、嫁が憎い(笑)と言ってました。

No.2 09/06/03 13:09
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は、息子が八歳の時に娘が産まれました😃めちゃめちゃ、可愛いくて仕方ないです。私は、どうしても諦め切れず、年齢の事もあり、旦那に、今回駄目なら二人目諦めるからと…。一人で十分って言ってた主人が、一番可愛いがってます 。息子も、可愛いって…。実は、借金ありましたが、子供達の為にと、一歳から保育園に預けて働きました。今は、不思議と貯金出来てます😃一度、ご主人と相談してみては、いかがですか?

No.3 09/06/03 13:20
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちも8歳でこないだ産まれました✨
上の姉はめちゃめちゃ溺愛してますよ!🙌✨

上の子がすっごい面倒見てくれるしまるで小さい母の様で😁💦
歳が離れてどちらも一人っ子みたいだけど、上の姉は『一生下の子を面倒見る!』と言ってるし、離れてるからこそ楽でもあります😊

No.4 09/06/03 13:29
お礼

一番さんレスありがとうございます。歳離れてると上の子は面倒みてくれたりするんですね。微笑ましいなぁ。

No.5 09/06/03 13:33
お礼

二番さんレスありがとうございます。旦那も欲しいとは思ってるのですが、ご時世や仕事の不安と経済的な事で踏み込めなくて。私も蓄えないので不安で。でもレスなのですが、作るなら今月子づくりしてできなかったら諦めようかなと思います。今兄弟は何歳ですか?

No.6 09/06/03 13:38
お礼

三番さんレスありがとうございます。ご出産おめでとうございます。体調はどうですか?頼もしいお姉ちゃんで微笑ましいなぁ。私も更にほしくなっちゃいました。

No.7 09/06/03 13:53
通行人7 ( 20代 ♀ )

もし欲しいなら、主さんの自治体に電話してみては⁉四月から妊婦検診の助成が14回になってる自治体も多いので(自治体によっては5回の所もあるので)出産までほとんど検診費用が入りません。今年の10月~2011年3月までは、出産一時金も期間限定で42万になるみたいだし。産んでから、主さんも働けばなんとかなるのでは⁉

No.8 09/06/03 14:22
お礼

7番さん、レスありがとうございます。うちの市も確か14回無料だったはず。今月子づくりして 奇跡に妊娠できたとしたらギリギリ3月でしょうか?できにくいと思うので難しいとは思いますが。私も産まれたらまた働く予定です。

No.9 09/06/03 15:00
通行人2 ( 30代 ♀ )

再レスです。家は、今は小6と年少になりました。私は、35歳の時に産みました。上が小2の、2月に産まれました。なでか、小3になるまでと思ってました。 正直、まさかの妊娠するとはだったので…。二人目欲しいストレスで、主人にイライラだったり、ついつい、無駄使いしてたのが、ピタリと止まりました。勝手な話ですが…。一時、離婚も考える位でしたが、今は、仲良しです。主さんも、相談されては…。納得されないと、後々後悔されるとおもいますよ。お金は、不安でしたが、夫婦働けばどうなかなってますよ。

No.10 09/06/03 16:59
通行人7 ( 20代 ♀ )

再です。再来年の3月まで42万なので、来年の5月辺りまで、出来たらいいな位にのんびり構えた方が、妊娠するにはいいと思いますが。あと妊娠しやすい体には、亜鉛とビタミンB群は必要不可欠ですよ😉
亜鉛には卵子や精子を活性化する働きもあるみたいなので頑張ってくださいね😃

No.11 09/06/03 17:00
お礼

二番さん再レスありがとうございます。私は今34なので同じ位の時に二人目産まれたんですね。因みに娘は小2です。私も後悔だけはしたくないです。もう少し旦那と話ししてみます。できたらまた仕事も頑張って働こうと思います。

No.12 09/06/03 17:04
お礼

7番さん再レスありがとうございます。再来年までなんですね。サプリを飲んでみたいと思います。参考になりました。ありがとうございます。

No.13 09/06/03 17:11
通行人13 

この8年は出来なかったのですか❓兄弟は必要だと思います😃
歳が離れれば可愛がると思いますよ😃

主さん達も可愛くて仕方ないかも知れませんよ👶

No.14 09/06/03 17:30
お礼

13番さんレスありがとうございます。娘産まれてからレスで、 旦那が淡白なもので、私も淡白気味になっちゃってレスです。産後から今までで三回位しかしてなく、しかもここ二年レスです。経済的なこととかでも二人目に踏み込めなくて今まできちゃいました。二人目欲しいです。一人でいいと決めた時期もありましたが やっぱり二人目ほしい気持ちがでてきちゃいます。そこまで思うなら、二人目作りたいが、経済的なことで踏み込めなくて。削れるとこは削れると思うので、頑張りたいです。

No.15 09/06/03 17:40
通行人15 ( 20代 ♀ )

私と弟が10才違いで、弟と私の息子が7才違いなんですね。
息子は今年7才なんですけど、2人目が欲しいです😫
私は弟が大好きです💕
育児の半分近く請け負ったと言ってもいい位💦実は息子より可愛かもです…笑
私とより息子との方が年が近い弟も、息子の面倒をよく見てくれます。息子も兄ちゃん大好き~❤です😃
うちも大した蓄えないですが、意外とどうにかなってくものだと思いますよ(どうにかしてくと言うか…)
1人目の時だって蓄えなかったし😂
年が離れると確かに一人っ子な性格になっちゃいますし、今更育児1からって考えると憂鬱な気もしますが、自分が兄弟いて良かったと思うので、頑張ってもう1回育児してもいっかな~って気になります😃

No.16 09/06/03 17:51
お礼

15番さんレスありがとうございます。今弟さんは14歳で中3ですか?八歳でも、また育児1からというのも正直しんどいとは思うけど、10歳離れてるなんてすごいです。お母さんはしんどいとかなかったかな?主さんは弟さん可愛くて好きなんですね。娘も15番さんのように思ってくれたら嬉しいなぁ。益々二人目ほしくなっちゃいました。本当にありがとう。

No.17 09/06/03 18:34
通行人17 ( 30代 ♀ )

うちは2人目産みました😃
経済的なことを考えると…オンボロ賃貸だし、車もない生活☺まわりの友達が次々と家やマンションを購入するなか、うちにはその計画すらない💦旦那もいい歳だし、ローンのリミット考えると無理かなぁと漠然と…☺でも私が働いてるわけでもなく…のんびり生活してます💦
経済的に二人目無理…とおっしゃってる方がいると…うちはどうなんだろう…こんな生活で2人も子どもいて、バカだなぁと思われるのかなぁと考えてしまいます💦

No.18 09/06/03 18:38
お礼

17番さんレスありがとうございます。バカだななんて思いませんよ。思った事もないですよ😊

No.19 09/06/05 04:38
通行人19 ( 10代 ♀ )

物じゃないんだからさ…

No.20 09/06/05 08:33
通行人20 ( 30代 ♀ )

家は11歳の長男と9歳の長女、次男が1歳です。
娘には待望の弟ですが、喧嘩?したり妬きもち妬いたりしますよ。長男は一切ありませんが、長女は末っ子時代が長かったので、やはりたまに「ママと遊んだりお話しする時間が減っちゃった…○○は可愛いけど、ちょっと寂しい」とか、素直に言ってくれます。

やはり、基本は親ですね。仮に赤ちゃんを授かったとして、娘さんに

あなたが欲しいって言ったんでしょ

なんて事は絶対言ってはならないし、思っても駄目です。

赤ちゃんが寝てばかりの頃は良いですが、動き出したら悪戯するし、泣くし、時には邪魔扱いになります。子供ですから、いつでも可愛いがるばかりではないと思います。
そこは親の役目ですから。

とは言え、歳の離れた兄、姉がいると格段に楽だし、可愛い可愛い😍になって、次男が我が侭にならないかちょっと心配です😅

No.21 09/06/05 14:51
お礼

19番さん 物じゃないからちゃんと考えていて悩んでいるんですけど?

No.22 09/06/05 15:00
お礼

20番さんレスありがとうございます。確かに長女ちゃんは寂しい思いになっちゃったりしますよね。それも娘に話ししてはいますが、現実は寂しい思いさせるだろうなぁ。昨日も兄弟の話しになり 娘は保育所の頃から娘小さい子の面倒みたりしてて、お姉ちゃんになって色々世話したりお菓子半分したりしたいようです。でも20番さんのおっしゃるように親である私と旦那がちゃんと考えないといけないなって改めて思いました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧