注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

疲れる原因って何ですか?

回答2 + お礼2 HIT数 732 あ+ あ-

はむこ( 17 ♀ 4e67w )
09/06/04 17:43(更新日時)

こんばんは。

私の周りの人はみんな「疲れた」を連呼するんです。
「疲れた」とは言わなくても、
雰囲気で疲れてるなこの人とか分かる人もいて、
「疲れてる?」って聞くと必ずうんって返ってきます。
「疲れた」と言って泣いてくる人もいます。


みんな何故こんなに疲れるのでしょうか?
本人達に聞いてみるわけにもいかないので、皆さまの疲れる原因が聞きたいです。


私は、疲れてても何に疲れてるのか分からないのでとても疑問です。


素朴な疑問なんですが、分かる方教えて下さい!

No.1007047 09/06/03 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/03 20:40
通行人1 ( ♀ )

主さんはまだ若いのでわかりにくいかもしれないけど社会にでればもっと×2「疲れた~」の連続かも😓学生さんでも友達に気を使ったり、テストのプレッシャーだったりで身体だけでなく精神的に疲れてるのかも⤵今の主さんは疲れを知らない程充実してるのかもね😄それで良いと思います☀

No.2 09/06/03 20:59
お礼

>> 1 ありがとうございます!

大人の疲れるは、仕事とか何となくイメージしやすいです。
逆に子供の疲れるはまだちょっと分からないです。
何歳から疲れた、なんて言葉を使い始めるのか不思議です(^ω^)

No.3 09/06/04 14:14
通行人3 ( ♂ )

社会に出て何年もたちますが、疲れは寝不足からきますね。規則正しい生活がいいと思いますが、そうもいかない世の中ですからね。世の中が便利になるほど、疲れるような…

No.4 09/06/04 17:43
お礼

>> 3 ありがとうございます!
確かに寝不足の日は頭がボヤーッとしますね。
便利になる程疲れるんですか?
いやすみません分からないです(´;ω;`)
頭足りなくてごめんなさい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧