注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

貧乏はいやだよ😭

回答11 + お礼3 HIT数 2304 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
09/06/05 00:26(更新日時)

今 旦那の給料が手取り16~21くらいです。月により違うのですが 家のローンで月9万くらい光熱費や携帯などで5万くらい、、 そうするともう14です
21入る月はよいですが 16の月はやばいです😠
ボーナスは毎回40以上は入ります。
が半分以上(25)は家のローンで飛びます😠

幼い子供二人います
0才2才です。
私は子供を保育園に入れてでも 働きに出るべきでしょうか?
それとも なんとかやりくりできるのかな😠

タグ

No.1007323 09/06/03 22:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/03 23:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

家のローンが明らかに多いですよね?でも主さん今までそれでやってきたんだよね?食費はまだお子さんが小さいからかからないだろうけど、これからもっとかかると思いますよ。働いた方が少しは余裕が出てくると思いますよ

No.2 09/06/03 23:11
通行人2 ( 30代 ♀ )

保育所代でとびますから 夜間でも 少し働けませんか 私ならその値段の生活無理ですが

No.3 09/06/03 23:14
通行人3 ( 20代 ♀ )

不景気は嫌ですね・・
給料うちも同じかんじです😭
家を建てているところなので、今はアパートの家賃が6万あり・・・
製造業のため給料が下がり、旦那の給料13万の時もありました💦
今は主さんと同じぐらいの給料です
子供0歳が一人います
私は正社員で今育児休暇中ですので給料ははいりますが、毎月手を出さないようにしているので。旦那のだけだと苦しいです😱
保育園も結構なお金がいりますので、パートだとパート代が保育園のお金に消えてしまう気が・・
もし本気で頑張って働かれるのであれば、正社員のが良いと思われます❤
でも、子供が熱出したとかではなかなか休めないので、助けてくれる人が必要かも・・

No.4 09/06/03 23:21
通行人4 

主さんが何とか働くべきですね。

土日だけでも出来ればいいかも。

家のローンにかかり過ぎですよ。

No.5 09/06/03 23:26
お礼

早速3名の方 ありがとうございました🙇
やっぱりきついですよね😠

現場から本社に行き 給料激減しました😠
いざとなったら やっぱり働かないと無理ですよね😠

はぁ 夜中まだ赤ちゃんに起こされるから かなりキツいですが これもしょうがないですよね😠
早く現場に戻って欲しいけど これも会社の都合だから なかなか難しいのかな…😠

娯楽日はほぼ0にして 携帯代も極小にするしかないですね😠
貧乏はホントに嫌ですね😠

No.6 09/06/03 23:27
通行人6 

ボーナスは減るかもしれませんよ。
主さんも働かないと

No.7 09/06/03 23:44
お礼

再び二人の方ありがとうございます🙇
頑張らないと駄目ですよね
これからが不安で 涙出てきます😢
どうにかしないと…
まだ秋まで希望はあるのですが(現場に戻れるかもしれないので…) しかし薄くなってきました😠

ちなみに働きに出るなら どちらがよいでしょう…
パートで日中か(子供は保育園) アルバイトで夜か…
ちょこちょこコネはあるのでどちらでも行けそうですが どちらがいいんだろう…

No.8 09/06/04 00:07
通行人8 ( 20代 ♀ )

ローン額が9万でそのお給料でやりくりできていることに尊敬します❗❗学資とか保険は入っていないのですか❓
それはさておき…
保育所は今かなり入るの難しいのでは❓地域にもよりますが
コネがあるならとりあえず仕事の日だけ託児施設や一時保育利用ですね💡ちなみに保育料は地域で差もあり3万~4万でしょうね❗

No.9 09/06/04 00:18
通行人9 ( 20代 ♀ )

その収入で、よく家のローン払っていますね😲
私にはやりくりできません…

家を手放したくないなら、主さんが働いたほうがいいと思いますよ

幼稚園や小学校入るとお金かかるし😱

保育所も、入りたくても 入れないもんじゃないですか?
私は2年待ちでした😨

No.10 09/06/04 00:39
悩める人10 ( 30代 ♂ )

この不景気は本当に嫌になります😥

まずは家のローンを見直してみては❓

月々の支払いを少し減らしてボーナス月にまわすとか、金利を下げてもらう交渉をしてみるとか☝

内職なんかがあればいいのですが😥

No.11 09/06/04 08:28
通行人11 ( 20代 ♀ )

我が家も旦那が現場から事務職に変わり収入がグンと減りました⤵主さんのご家庭と(旦那さんの)収入もローン返済額も同じ位です😠💦ギリギリで厳しいですよね💦旦那のボーナスもあまり期待できないので、私は子供を保育園に預けてパートに出てます。収入は微々たるものですが、少し余裕ができます。でもこれから子供たちにもお金かかるし、仕事を変えようか考え中です😠正社員として働きたいと思ってます👷

No.12 09/06/04 10:15
通行人12 ( 20代 ♀ )

未満児二人だと保育料も4万近いかそれ以上か…熱などで二人交互に休むとマイナスも有り得る。せめて上のお子さんが年少クラスになるまで節約頑張ってみては?

きつい事言うと、その給与額で月9万+ボーナス払25万×2のローンは無理がありすぎる。最低が16万なら、その額で生活できるよう計画すべき。ボーナスなんて当てにしてたら、いつか家手放して差額のローンだけが残る事になります。
今は保育園に預けるにしても難しいけど、お子さんが大きくなったら共働きは必至でしょう。子供2人にそのローンだと、ご主人が出世して月30万でも余裕はないですよ。

No.13 09/06/04 10:43
通行人13 ( 30代 ♀ )

最近、競売かけられる家が増えてます。生活苦でローンが払えない家庭が増えたからと。
主さん、ボーナス払いは、0円にしとかなきゃいけなかったね。住宅会社は、お客が支払いきつくても、なんとかローン組ませて売っちゃったら終わりだからね。

月々9万の支払は、これからもずっと同じなの?数年固定のタイプだと期間過ぎると支払UPするタイプのローンだと、働かないと苦しいね。

No.14 09/06/05 00:26
お礼

皆さんありがとうございます。
子供が二人になるので 家を買いました。
それは 全く後悔はしていません😃

ですが やはり 働くのは必須ですよね

昨日からあてをあたっています
夜だけか 土日だけか たぶん保育園は時期的に無理でしょうから😠

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧