注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

私はいらない‥?(長文です。すみません)

回答10 + お礼10 HIT数 2227 あ+ あ-

あやの( 17 ♀ SUi7w )
09/05/27 21:09(更新日時)

母との関係についての相談です。

私は高校三年生の女子高生(17)です。

私が幼稚園くらいのころから母は、だんだん私と会話をしてくれなくなりました。理由は私がわがままだったからだと思います。

2歳下の弟はマザコンで甘え上手、私とは正反対で、いつもお母さんの隣にいました。
弟はよく私をバカにしてきます。でもお母さんは笑うか同調するかで、弟を怒ってくれません。そのせいで、内容がだんだんひどくなってきました。

お父さんは唯一私の話をちゃんと聞いてくれる人ですが、仕事で帰宅は2日に1度、しかも夜遅いのでめったに話せません。

なので、家に私の居場所はない状態です。
普段は学校+部活でほとんど家にいないのでまだ平気なんですが、今テスト1週間前でかなり長い時間家にいます。なのにほぼ1日、会話らしい会話をしていません。

お母さんは、母親としてはすごい人だと思うし、尊敬もしています。でも、「義務」の仕事を扱うように私に接します。それが何より辛いです。
買い物も必ず断られ、お金か通販雑誌を渡されます。私の事が何よりストレスだと言っていました。

何の不自由もなく、贅沢言ってるってことは分かっています。
でもとにかく寂しくて、、
私はどうしたら良いですか?

No.1008082 09/05/25 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/25 23:53
通行人1 ( ♀ )

これが母親の悩みならアドバイスって出来るんですが、子供の立場の悩みですから難しいですね。
比較的母親は息子 父親は娘に甘くというか…子供とはいえ異性ですから同性より可愛がるというか…そんな気持ちになりやすいんですよ。また、世の中には胎児が希望してた性別とは違っていたら、中絶してしまったり酷く精神的にショックを受けてしまう母親がいます。もしかしたら主さんのお母様は♂を希望していたが♀だったからガッカリで、下が希望通りの♂だったから激甘なのかもしれません。
主さんが悪いわけではなく差別する親が悪いんで主さんが変わる必要もないんですよ😉でも主さんは差別されながらもお父様はちゃんとわかってくれていてまだ救われますね。学生の間はなんとか頑張って欲しいです。卒業したら家を出て母親とは距離をおくしかないと思います。
これぐらいしか言えなくてすみません🙇

No.2 09/05/26 00:14
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そういうこともあるんですか💡
小さいころはすごく可愛がってもらってたみたいなので、(記憶にはありませんが)私の性格が気に入らないんだと思います😢

‥私は、本当はお母さんの得意な料理とか裁縫とか教えてもらいたいし、仲良く2人で買い物とかも行ってみたいんです。
友達と同じように、仲の良い親子ってやってみたいんです‥
お父さんは、時間がたてば仲良くなるって言うんですが、一向に変わりません。

どうやって甘えたら良いんですか?
お母さんは全部拒否するので分かりません。


レスは強制しないので、大丈夫です。
こんな長文、読んでくださってありがとうございます。🙇

No.3 09/05/26 00:44
通行人3 ( 10代 ♀ )

私と一緒です笑
私には弟と妹がいるのですが、母は私だけに怒ります。
お金は他の兄弟以上にくれるのですが、それだけです。しかも、母が怒るときはいつも人間性を否定するようなことばかり言います。「お前は本当にだめな人間だ」「お前みたいなだめな人間は一生だめなままだ」「お前なんかいない方がみんな幸せだったのに」など、結構傷つくことを言われます。私が車で事故ったときも(私の不注意の自損事故だったのですが💧)、父は「ケガがなくて良かった」と言ってくれたのに、母は「本当に最低ね」という反応でした(´・ω・`)

そんなに私が嫌いなら産まなきゃ良かったのに、自分だって好きであなたの子供に産まれたわけじゃないのに、なんて思ってしまいます😞😞

No.4 09/05/26 03:07
通行人4 ( ♀ )

うちも主さんちの状態と同じ感じです💦つらいですよね😔気持ちめっちゃわかります😭

うちも、4つ下の(マザコンで要領いい)弟には甘くて、学力など何かとあたしと比べては、あたしを否定することや傷つくことを平気でゆうし、弟と一緒にバカにしてきたりもします💧ハッキリ言って、あんな大人になりたくないとすら思う💧育ててもらった感謝はあるけど、だからって子供に何を言ってもいいわけじゃないから。
問題の解決にはならないかもしれないし、あたしも家ではとても寂しかったけど、外に自分の居場所をみつけました✨仲良い友達と一緒にいる時間を増やしたり、彼氏が出来たら彼氏に甘えたり話聞いてもらったりで、だいぶ救われました☺家族意外に居場所を見つけれたのは、大学に入ってからでした🌟自由な時間が増えたり、バイト出来るようになったからかな❓
親子なので仲良くしたいのが理想ですが、親がそんな風では子供側のあたしたちも歩み寄れませんよね😢
あたしが親になったら、自分のような気持ちには子供にはさせたくない❗反面教師にしよう❗と強く思ってます⭐
主さんの心安らぐ居場所が早く見つかりますように🌠🌠
こんなことしか言えなくてごめんなさい😢

No.5 09/05/26 18:47
お礼

>> 3 私と一緒です笑 私には弟と妹がいるのですが、母は私だけに怒ります。 お金は他の兄弟以上にくれるのですが、それだけです。しかも、母が怒るときは… 返事遅れてすみません💦
レスありがとうございます。

そうなんですか😢ツラいですよね、、
親は子供を選べないって言うから
子供だって親を選べないよって言ったら
なんでこんなとこに産まれちゃったんだろうね?って言われました😢

家族なのに、部外者な感じがします😔
住まわせてやってる、ありがたく思えっていつも言います‥
弟には言わないのに。

もっと愛してくれるお母さんが良かったです😢


また長文すみません💦
話聞いてくださってありがとうございます🙇

No.6 09/05/26 18:55
お礼

>> 4 うちも主さんちの状態と同じ感じです💦つらいですよね😔気持ちめっちゃわかります😭 うちも、4つ下の(マザコンで要領いい)弟には甘くて、学力… 遅れてすみません💦
レスありがとうございます。

弟きっと似てます(笑)
オタクで話うまくて、要領もよくて頭も良いです‥
性格は最悪ですが😔

私も部活が居場所です✨
部活のために高校を選びました。
学校にいるときが本当に幸せです。
でもやっぱり友達の話聞いてると、寂しくて‥
お母さんの家は自分の両親(私のおばあちゃん)を「お父様、お母様」って呼んでて、とっても厳しい家だったんです。
お母さんも何でもきっちりしたい人なので、あたしがいい加減に見えて気に食わないんでしょうね‥

分かってはいるけど、寂しいです😢
帰る場所が欲しいです。


こんな暗い文、読んでくださってありがとうございました。

No.7 09/05/26 19:02
通行人7 

お父さんに甘えたり早く自立して親を頼らないでもよい人間になる。親は平等ではないと思います。私なら介護はしない老後はしりませんと言う。前向きに復讐をし自立した人間になる

No.8 09/05/26 19:21
通行人8 ( 30代 ♀ )

悲しいですね。

私の勝手な推測ですが、お母様も愛情を感じずに育てられて、同性の主さんにも同じことをされてるのかもしれません。

いずれにしても悲しいですね。


でも、主さんは親を悪く言ったりされてなくって、とても素直なお嬢さんだと思います。

悲しさは癒されないけど、優しい気持ちは忘れず優しい大人になって下さいね。

No.9 09/05/26 19:28
お礼

>> 7 お父さんに甘えたり早く自立して親を頼らないでもよい人間になる。親は平等ではないと思います。私なら介護はしない老後はしりませんと言う。前向きに… レスありがとうございます。
でも‥
復讐ですか‥?
‥出来ればやりたくないです😢
前に私は、老後の世話なんて見てもらいたくないと言われましたが、‥すごく悲しかったです😢
親孝行も許されないなんて、どうしたらいいのか‥😢

早く自立しなきゃいけないのは自覚してます。
でも、やっぱり仲良くなってみたいです‥
大人になったら、
旅行に連れて行ってあげたり、
一緒に甘いもの食べに行ったり、
お買い物したりしてみたいです😣
テレビで見るような、普通の「親子」に憧れます‥✨

そういう事は、無理なんでしょうか?😢

No.10 09/05/26 19:38
お礼

>> 8 悲しいですね。 私の勝手な推測ですが、お母様も愛情を感じずに育てられて、同性の主さんにも同じことをされてるのかもしれません。 いずれにし… レスありがとうございます。

素直ですか‥?私が?😢
いつもお母さんに、
もっと素直な子に育てたつもりだったのになあって言われます。
私はずっと、「素直」が分かりませんでした。
でも、素直になれたらきっとお母さんも認めてくれると思ってました。


おばあちゃまも、とてもずごい人です。
お母さんと似てます。
お母さんはきっちりした人だから、きっと大切にされたと思います。今でも仲が良いですし。
でも上下関係がはっきり見えるんですよね‥
お母さんも、私にそうなってほしいのかなって思ってました。
でも、どう頑張ってもそんな人にはなれません😢

でも、素直だなんて初めて言われました。
ありがとうございます🙇
救われた気持ちです😢✨

No.11 09/05/26 19:44
通行人11 ( 40代 ♀ )

主さんにとっては、一番甘えたり、相談に乗って欲しいお母さんから、
ずーっと拒絶されているなんて、辛いですね。

私は、主さんの性格とかのせいじゃないと思いますよ。
主さんも、お母さんのご実家のことを言ってましたが、
お母さん、きっと自分も主さんと同じ様に、お母さんに甘えたくても甘えられなかったのじゃないでしょうか。
それなら、甘えさせて上げられるお母さんになれば良かったのですが、そう出来ない人もいるんです。

人は子どもの頃にされたことと同じことを、自分の子どもにしてしまう傾向があるの。
とても残念なことですが、冷たくされた経験しかない人は、
やさしくすることがどんなことか分からないのね。
また、されたことと同じことを自分がすることで、その時の悲しかった気持ちを
相殺しようとするのです。
お母さんにとって、貴方が一番自分に似ているからこそ、そう思ってしまうのでしょう。
主さんは、その連鎖を断ち切ってください。貴方なら出来る。
そして、お母さんはかわいそうな人と思ってあげましょう。

No.12 09/05/26 20:59
通行人12 ( 30代 ♀ )

私もそう思っていました!

でも大人になって子供を産んだ今、かなり考え方が変わりましたよ。

主さんの性格は全く 関係ないと思いますよ✌お母さんはそれなりに主さんに愛情はあるはず…というかあって欲しい…。 主さんはお母さんの愛情を感じられませんか?お母さんも不器用なのかも知れませんよ。女同士って事もあると思いますよ。

私の場合、母から離れて自立した時に初めて母の愛情が分かるようになりました。高校生まで母子関係は最悪でしたよ。家庭内暴力もあったし。でも今お互い歳を重ね、孫もいて色々話し合える関係になりました。

主さんも一度離れてみてはいかがですか?

No.13 09/05/26 21:07
お礼

>> 11 主さんにとっては、一番甘えたり、相談に乗って欲しいお母さんから、 ずーっと拒絶されているなんて、辛いですね。 私は、主さんの性格とかのせい… レスありがとうございます。

そうなんですかね‥
確かにおばあちゃまは、昔の日本人らしい考え方を持ってると思います。
‥難しいですよね😢

自分が母親になれたら‥
私は子供が好きなので、いつか結婚して子供が欲しいとおもうんですが、
ちょっと怖い気もするんです。
子育てなんて誰だって初めてだから、普通は自分がされたことをするとおもうんですが、
私も同じように育ててしまうかもしれないと思うと‥子供が可哀想で😔

それに、子供には仲の良いおばあちゃんとお母さんを見せてあげたいんです。
きっとその方が幸せだから‥


何度考えても何言われても
やっぱり仲良くなってみたいです‥😢

No.14 09/05/26 21:12
お礼

>> 12 私もそう思っていました! でも大人になって子供を産んだ今、かなり考え方が変わりましたよ。 主さんの性格は全く 関係ないと思いますよ✌お母… レスありがとうございます。

本当ですか?
お母さんと仲良くなれますか?
それを聞けてすごく嬉しいです😢✨


愛情‥
分かんないです💦
理想の「母親」って仕事をこなしてるように見えて‥
弟とは仲が良いのに😢

いつか弟が離れて、私は自立して、孫もできたら、
私も12さんのように仲良くなれますかね‥?✨

お話、ありがとうございます🙇

No.15 09/05/26 21:38
お助け人15 ( 20代 ♀ )

なんか主さんのお礼レス見てて涙が出てきました😢
本当にお母さんが好きで仲良くなりたい気持ちが痛いほど伝わってきて、でも冷たくされててって考えると⤵
私の友達でも主さんと同じような子がいました。でも結婚して子供を産んでからすごく仲良くなりましたよ✨出産に立ち会ってからお母さんの中で何かが変わったようです😌
主さんも早く仲良くなれるといいですね⤴

No.16 09/05/26 21:53
お礼

>> 15 レスありがとうございます。


お母さんは本当は優しい人だと思うんです😢
でも私が原因でストレスを与えてると思って‥
全て私の一方的な見方の話ですが、
ここの方たちは皆さん優しくて、ついいろいろ書いてしまいました‥😢💦
普段は友達とかにこんな暗い話できないので、本当に助かっています。

本当ですか?
やっぱり子供ができると何かが変わるんですかね‥?✨
まずは結婚しなきゃですが‥
しっかりと自立した優しいお母さんになって
早く私も15さんのお友達さんのように仲良くなりたいです☺


読みにくい長文の上にお礼文まで読んでくださって💦
ありがとうございます🙇

No.17 09/05/26 22:28
通行人3 ( 10代 ♀ )

再です。

親に冷たく当たられると「自分の子供はきちんと愛してあげたい」って思いますよね😞でも自分の母も子供のころに甘えられないで育ったのかもしれないと考えると、かわいそうだと思うと同時に「自分も母みたいな母親になってしまうかも」と心配になりますよね😢

私の場合、兄弟の中では私が一番勉強もできるのに、褒めてくれたことなんかありません😢😢勉強の出来ない妹には「勉強なんか出来なくても優しい子に育ってくれれば良い」というくせに、私には「頭の悪い子はいらない」「ちょっと勉強が出来ても人間的には最悪だ」などと言ってきます😫

なんか自分の話ばっかりでごめんなさい😣😣

No.18 09/05/27 00:46
お礼

>> 17 2度もレスありがとうございます✨
謝らないでください😃💦
聞いて頂いてばかりじゃ申し訳ないですし、私で良かったら聞かせてください😊💦

そうなんですか‥
ツラいですね😢
いらないだなんて‥😢
せっかく自分がお腹を痛めて産んだのに
悲しいですよね😢

私は努力しなきゃダメな人なので、目標を決めて精一杯やります。
でも弟は正反対で、やる気もなく、遊んでばかりです‥
なのに要領が良いから大きな失敗とかはないんです😔
しかも精一杯の私より上手くやり、
お母さんは私より誉めるので結構凹みます😢


17番さんは、お母さんと話し合いとか、されたことありますか?

No.19 09/05/27 01:07
通行人3 ( 10代 ♀ )

二度もお返事ありがとうございます😆

話し合いはしたことないです💦小さい頃からずっとなので、「言ったってどうせ無駄だ」という気持ちがあるんですね、きっと😞

他の方もおっしゃってましたが、主さんはちゃんとお母様の立場についても考えていて、尊敬します✨

No.20 09/05/27 21:09
お礼

>> 19 そうなんですよね😔
気持ち分かります💦
もうどうして良いか分かんないんですよね‥
すごく寂しいです😔親子なのに‥

そんなことないです💦
頭で考えても年も環境も違うから、
食い違うのは仕方ないんですよね😢

でも‥やっぱり仲良くなってみたいから
自分が自立して、お母さんになって
話せるようになれたらなあと思います。

お互い、がんばりましょうね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧