注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

マジムカつくんですけど

回答23 + お礼0 HIT数 3379 あ+ あ-

りぃ( 42 ♀ X2uDw )
09/06/06 17:23(更新日時)

私 深夜のパートを初めて5年に成ります何人も入れ替わる中で 私は自分なり頑張りました子供が居るので昼間は働けず 人が寝ている夜から明け方までの スーパーの仕事です 結構楽しくやってきて 辞めるつもりなど無かったのに,半年前に,全く違う仕事を携わっていた人がいきなり上司で入って来たんです,二ヶ月間は見習いでしたが昇格するやいなや上からものを言い,自分が気に入らないとすぐにクビにすると言います生活の為辞める訳にはいきません ですが 仕事もまともに出来ない上司に古株として 注意すると激怒し 店長に有ること無いこと 言われ 皮一枚で繋がってる状態ですこんなの おかしく無いですか?間違ってることを正しただけで おまえの指図は 受けない!とか言う奴に私はどうしたら良いの? 店長も次から次へと代わるし上司の一方的な告げ口で マジ クビかも

タグ

No.1009648 09/06/05 06:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/06/05 06:45
通行人1 ( ♀ )

本部の偉い人に相談してみては?
仕事が分かっいるベテランさんが抜けるのは、お店にとって痛手だと思うのですが。
主さんが正しければ、その新人上司が処分されると思います。

No.2 09/06/05 07:13
通行人2 ( ♀ )

パートが上司にたてつくって…有り得ません。それにそういう男ならプライド高いんだから注意したらどうなるか位分かりませんか❓スレタイみて最初は若い子のスレかなと思いきゃ40代の方💧普段から「マジムカックんですけど~」とか言ってるんですか❓人がすぐかわるって言ったけどお局的な主が原因なのかなと思いました…

No.3 09/06/05 08:58
通行人3 ( 30代 ♀ )

正しいことを注意するのはいいですが、立場というものがあります。やはり何があっても上司に対して、注意をするのはどうかと思います。そんな上司は無視して自分の仕事をきちんとこなす、又は直接店長に話をする、それが得策では❓私も⬆の方同様、人が変わるのはイメージですが、主さんのその上司に注意するという対応を考えると他のパートさんにもそのように対応しているのが少なからず関係しているのではないかと思いました。自分が正しいから全てを正しくする、という考えだとこの先もうまくいかないと思います。

No.4 09/06/05 09:06
通行人4 ( 30代 ♀ )

たぶんどんな職場にも嫌なやついます。自分中心に考えるから、自分が絶対正しいと考えるからそんなにマジムカツクんじゃないですか?
世の中あなたの都合に合わせてくれる人やあなたの思い通りの人達ばかりじゃないです。
あなたに今更他人の大人の性格を変えることなんてできますか?
しかもパートなんだから上司にたてつくなんて…
たてつくより、上手く付き合うとか上手く受け流す方法考えて下さい。
嫌な上司でも絶対的立場はあなたより上なんだから、我慢できないならあなたが辞めるしかないと思います。

No.5 09/06/05 09:32
通行人5 

古株だろうがパートはパート!相手は上司!ほんの5年いるからって上司に注意するなんてすごいですね(笑)5年いたら偉いんだ?上司だけじゃなくてパートさん達にも注意しまくりだったりして。
「マジムカつくんですけど~」って上司にも言ってるね。

たかたが5年で威張らないでね。立場っちゅうもんがあるんだし。
主の態度はハタから見たら笑い者ですよ。恥ずかしくない?
古いだけで威張る人ってどこにでもいるんだねぇ。

No.6 09/06/05 11:33
通行人6 ( 40代 ♀ )

マジムカつくんですけどって(笑)
40でそれはイタ過ぎでは。
スレ内容すらDQNの戯言に見えてきてしまうな。

No.7 09/06/05 11:48
通行人7 ( ♂ )

自分が絶対正しいとしか思えない人、我慢ができない人、ムカつくとしか表現できない人は会社組織で働くのには向いていないのではないでしょうか。自分が会社に残れるためにどうすればいいのかは考えられないのですか?今の時代、替わりの人員なんぞいくらでもいるし、再就職が簡単にできる訳がありません。頭冷やして現実をみるべきではありませんか?

No.8 09/06/05 12:05
通行人8 ( 30代 ♀ )

マジムカつくなら、あなたが出世して店長以上の立場になればいい。
スレ内容から見て、精神年齢が実年齢に追いついてない、立場をわきまえない、言葉の使い方がきちんとしていない、感情にふりまわされすぎ、など主の問題点も多分にあるように感じましたが

No.9 09/06/05 14:13
通行人9 ( 30代 ♀ )

主さん、その新人上司との信頼関係が築けていないなら、そういう注意の仕方は、逆効果ですね。
自分の正しさを人に押し付けようとすると、人は嫌がるものです。

もう少し、機会をみたり、その新人上司の上の人に相談して、上から言ってもらうべきだったのではないでしょうか?

上司からすると、あなたは、煙たい存在なのでゴチャゴチャいうやつは、切ってしまえってなりかねない。

No.10 09/06/05 14:52
通行人10 

最初スレタイ見た時は10代の子供かと思いました。
だけど40歳以上なんですね。
主がその現場に5年いようが10年いようが上司に楯突くなんて考えられません。
謙虚な気持ちで仕事に望む事が大切だと思います。
パートなんて代わりはいくらでもいますよ。主が辞めても痛くも痒くもないでしょうね…

No.11 09/06/05 17:52
通行人11 ( ♀ )

ここには「パートの分際で」みたいな意見しかないんですね💧

今、売れるスーパーは「パートに意見を言わせる店」だそうです。スーパーのパートは主婦が多いし、大半がそこの常連ですから。一番ほしい客層の意見がきけるチャンスってわけです。だからミソクソ構わずガンガン意見を言ってもらって、取捨選択するわけですが、どれだけしゃべってもらえるかは、上司の度量次第ってことです

だから主さんが上司に意見するのは、全然かまわないと思います。というか本来なら大歓迎されるべきと思います。(ただし言葉だけは選ぶべきと思いますが)

で、その上司ですが…もしかしたら「上司」の権威をかざしたいだけの、古くて堅い頭の持ち主かもしれませんね…。

そんな人には、主さんが大人になって謝って、早く転勤してくれることを祈るのが得策かもしれませんね😣

No.12 09/06/05 18:55
お助け人12 ( ♀ )

そんなビジネスマナーもなってないパートさんなら自業自得ですね。
おばさん、ちょっと主観的にものを見すぎてますよ。

No.13 09/06/05 19:45
ごゆるり ( 20代 ♂ EKzax )

「ムカつく」と言う言葉を遣ってる奴に限ってムカつかれてる奴が多い😒

No.14 09/06/05 20:50
通行人14 

年齢の割りには、次元が低い言葉遣いですね…幾ら古株でも、言葉遣いを気おつけないと、主さんがクビか…配置転換に遇いますね🚬

No.15 09/06/05 21:28
通行人15 ( 30代 ♀ )

ご自分の立場をわきまえて発言しないから、そんな状態になるのだと思いますが…

いくら古株でも謙虚さが無いと嫌われますよ😥

スレの文面に、主さんの性格出てる気がします。

No.16 09/06/06 01:15
通行人16 ( ♀ )

う~ん💧はっきり言って、おばちゃん特有の、しゃしゃり出過ぎかな~もっと謙虚にしてたら良かったですね⤵

No.17 09/06/06 03:05
通行人17 ( 10代 ♀ )

私はスーパーでアルバイトをしていましたが、そのスーパーはパートさんがしゃしゃり出ていて、店長にすら注意したりする始末😠💧
でも
「スーパーの主役はおばさん」≠「古株パートの権力」ですよ💧

はっきり言わせてもらいますが、しゃしゃり出て「長年いる」ゆえ威張ってるパートさんほど痛々しいものはありません💦
店長さんや上司🔥vs🔥パート?
パートさんが弱いに決まってます💧
本当に、言葉使いから突っ掛っていく性格から全部自重してください😠💧

No.18 09/06/06 04:49
通行人18 ( 40代 ♀ )

『私は5年いるベテランよ』とか『新人のくせに』という上から目線で接している感じが伺えますが…😥
確かにその上司さんは新人かもしれないけれど、立場はあくまで貴女の『上司』ですから、その新人上司さんをたてつつ、ご自分の仕事をテキパキと、そして黙々とやる方がよろしいかと思います😃
『実るほど頭を垂れる稲穂かな』と言うじゃありませんか❓💡

No.19 09/06/06 05:08
通行人19 

サラリーマンやってたらそんな事は日常よくある事。思春期の子供みたいな事言ってたら、クビがいくつあっても足りないよ。

No.20 09/06/06 08:04
通行人5 

11さん、店が欲しいのは、客の立場の主婦の目線の(パートの)意見だと思います。売れ行き商品とかのね。
「私のほうがあなたよりベテランなんだから!」と言う楯突くような意見は欲しくないですよ。それは意見とは言わない。新人の粗捜しをして、あ~だこ~だとケチつけるだけじゃあ店の売上は上がらないですよ。
主は5年で何ができるんですか?その5年で店の売上を上げたんですか?
ここを放置にするぐらいだから、「ただ長くいるだけのたいして仕事もできないくせに後から入ってきた新人をいじめるパートのおばさん」だね。

No.21 09/06/06 09:12
通行人7 ( ♂ )

出てきてお礼もできないベテラン様。閉鎖もせず家でムカついてるだけですか?

No.22 09/06/06 11:13
通行人22 ( ♂ )

残念ですが、主さんに同感できません。
上司の人は、主さんの職場では新人だとしても、それまでに培ってきた能力・力量を見込まれて上司として配属されたと思います。
主さんが何年やろうが、立場は立場。むしろ新しい上司をよいしょするくらいの気持ちがないと…
こういう言い方はしたくないですが、俺の職場にいや~なオバサン社員が3人ほどいますが、重なってしまいます。

No.23 09/06/06 17:23
通行人2 ( ♀ )

放置❓マジむかっくんですけど(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧