注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

パートしたくないけど

回答14 + お礼1 HIT数 2299 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
09/05/28 23:07(更新日時)

うちの主人34才で手取り給料36万くらい。
3人目の子供も産まれて住宅ローンもまだこれから…3人目も専業しながら見たいですがやはりパートにでないと厳しいですよね…😔似たような方はどうされているのでしょう?

タグ

No.1011196 09/05/27 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/27 22:06
通行人1 

え~~😨


36万あるなら余裕ですよ。
そんなに高い家買ったんですか?

No.2 09/05/27 22:06
通行人2 

逆に聞くが何故3人、子供作った❓

No.3 09/05/27 22:10
通行人3 ( ♀ )

手取り36万なら、ローン払っても子供3人いても、贅沢しなきゃ余裕でやっていけるでしょっ⁉

No.4 09/05/27 22:11
通行人4 ( ♀ )

主人31才で手取りにしたら36万円~くらいになりますが、私は働きには出てません😃

子供は3人いますが、住宅ローンの支払い&教育資金等もある程度は🆗です。

子供を保育園に入れるのは可哀想なので、子供が小学校に上がったて経済的に必要なら働こうかなと思ってます😊贅沢こそしないものの、今のところは普通に暮らせてます。

No.5 09/05/27 22:15
通行人5 ( 30代 ♀ )

え→💦💦

36万あっても、余裕らしい余裕がない我が家って一体…💧💧

みなさん、どんな生活してるの?💧💧

No.6 09/05/27 22:35
通行人6 ( ♀ )

場所や物価によって変わってくるから、生活できるかできないかは一概には言えないですよ。
主さんが厳しいと思うなら働きに出ればいいし、働きたくないなら、今いじょうに節約、倹約すればいいと思います。
何を悩んでるのですか?

No.7 09/05/27 22:47
通行人7 ( ♀ )

36万もないです⤵
中学・高校・大学の3人子供います、パート代と主人の収入合わせて36万くらいです😱
羨ましいです😊

No.8 09/05/27 23:48
通行人1 

5さんへ。


我慢は常にあり、たまに贅沢をするくらいの生活です。


まぁ、その我慢と贅沢の程度は人によりちがいますけど。

No.9 09/05/28 00:12
通行人9 ( ♀ )

生活が苦しかったらパートをしたらいいですし、生活出来るのならば、仕事しなくても良いと思います。ご主人と通帳を見て考えましょう!パートしたくないって書いてましたね。そしたらしなくて良いんじゃない?早い話

No.10 09/05/28 00:29
通行人10 ( ♀ )

うちも似てますが、子供三人まだ幼児の為、保育園に預けたらパート代マイナスな為、専業主婦でいます💧月のローン額と貯金額にもよりますが、厳しいですよね💧

No.11 09/05/28 00:37
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちは子供二人で旦那の給料35、6万円だけど、やっぱりラクではないですね😠
住宅ローンも早く返したいし、もっと贅沢したいけど…私もまだ働くの嫌です💧
一応週末の求人広告は見ていますが重い腰が上がりません⤵
子供が高学年になったら働こうかな😁なんて逃げまくってます💧

No.12 09/05/28 01:01
お助け人12 

キツいですね‼😫我が家も三人子供がいます。

一番上が高校上がってからが大変でした💦予備校に大学、💰はかかります。(しかもうちの子達は医療系に全員進学し、半端なく💰が飛んで行きました😂)今のうちにパートして貯めた方がいいですよ😃

ご参考になればいいですが、我が家は年収1500万ほどでしたが、それでも三人共を希望通りの大学に行かせようと思って必死に節約しました💦(上二人分は成人し結婚、一番下も無事就職しました)

特に一番上は子供の時から医者になりたかったらしく、塾に家庭教師、予備校、一人暮らしの費用、本人もバイトと学業を頑張りました。夫婦で覚悟がないと、夢を叶えさせてやれなかったと実感しています。主さんも頑張ってください😉

No.13 09/05/28 02:49
通行人13 ( 30代 ♀ )

急に収入が下がったんですか?
家族計画とか家計の長期的なスパンって無いんですか・・・・?

あと一年くらいは節約と貯金で乗り切って、三人目のお子さんを保育園に預けられるようになったら。。。とか。

もうちょっと建設的に物事を考えた方がいいと思います。
これからの三人のお子さんの教育費をどこから捻出するか、私立に行った場合はいくらかかるか、小学生時代の習い事の予算とか・・・
そういうことを試算してOKだったかからこそ、三人のお子さんを授かったんですよね?????

「働きたくない」なんてゴネていられるうちは、まだまだ余裕があるんですよ・・・・・。

No.14 09/05/28 08:41
通行人14 ( ♀ )

パートに出て今までと同じ生活をするか、専業で節約しながら頑張るか…主さんの負担にならない方を選んだら良いと思います。
もう少しお子さんが大きくなって、主さんにも余裕が出来たらパートに出る…それまでは節約して専業でいる…でも良いと思いますが、いかがでしょう?
私はお金って自分が意識して使わなければ、いくらあっても余らないものだと思っています。
あればあるなりに、なければないなりに…生活出来るものですよ。
私自身、独身時代は月32~7万の収入がありましたがその中からの貯金は0円。
年2回のボーナスのみでした。
結婚して、子供が産まれ休職している今…旦那の収入38~42万、その中から住宅ローンを払い、月に最低10万は貯金しています。職場復帰しても今のペースを変えるつもりはありません。
独身時代では考えられない話…
何とかすれば何とでもなります。
ご主人ともよく話し合い、主さんに精神的、肉体的に一番負担のかからない術を選んでみて下さい。

No.15 09/05/28 23:07
お礼

皆さん大変貴重なご意見ありがとうございます🙇
さっき主人にも少し相談してみました。
下2人を保育園に預けて扶養内で働くとなると、保育料で💸飛んで行ってしまうので、働くなら扶養外れてガッツリ働く覚悟がないと厳しいですね。私もかなり軽率だったと思いました。働きたくないと言うより今は働くのは無理ですね。せめて下の子が小学校位にはならないと…
また働かない事に対して矛盾してますが現実も(教育費など)は想像以上に厳しいなと😣
今暫くは専業で、もう一度家計を見直して節約、貯金の為に努力します。
皆さんのご意見参考にさせて頂きます、ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧