注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

家賃滞納強制退去

回答7 + お礼1 HIT数 4004 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/06/06 15:16(更新日時)

私の妹は親元を離れ一人暮らししています。フリーターなのかよくわかりませんがバイトをしたりニートになったりだらしない生活してるみたいです。彼氏と同棲していますが彼氏も無職みたいです。なのに分不相応な月12万ちょいの高級マンションに住んでいます。
先日親に妹のマンションの管理会社から連絡があり家賃を2ヶ月分滞納しているとのこと。親は激怒して強制退去させるよう管理会社に話をつけて、滞納してる家賃を払い解約金も払うみたいです。妹は拒んでますが私も強制退去に賛成です。このような場合は妹の同意がなくても保証人の親の意思でマンションの解約はできるのでしょうか❓

タグ

No.1011284 09/06/06 05:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/06 05:28
通行人1 ( 30代 ♂ )

多分出来るのかな

No.2 09/06/06 05:33
通行人2 ( ♀ )

強制退去なら本人より保証人じゃないですか?
年齢が分からないのであんまり分からないんですが、権利書とかそんな書類や判子が親元にあるなら大丈夫じゃないですか?

No.3 09/06/06 05:40
通行人3 ( 30代 ♂ )

できません。が、滞納しているのであれば、管理会社のほうから立ち退き請求してくるでしょうね。契約書に何ヶ月滞納したら強制退去とかうたってあるでしょうし。 例えば、妹が立ち退きに応じず占拠した場合、管理会社は裁判所に立ち退きと支払い請求の訴えを起こすのですが、親が支払ってしまえば、滞納がないのにどうして?となりますよね。 連帯保証人はその支払ったお金の請求件はありますが、解約はあくまで本人と賃貸人との契約ですので無理です。

No.4 09/06/06 07:36
通行人4 ( 20代 ♀ )

出来ません。


しかし妹さんが未成年者なら出来ます。

No.5 09/06/06 09:59
通行人5 ( 40代 ♂ )

妹さんが別の保証人をたて契約をやり直す他は契約解除だと思うよ~

ただ~強制退去ってちょっと大変だからな!

No.6 09/06/06 11:03
お礼

ありがとうございます😃やっぱり強制退去は難しいですね😣妹は20越えてます。もっと安い家賃のとこにするよう説得したいと思います💪

No.7 09/06/06 14:39
通行人7 

なんか、勘違いしてますよ。親が(おやでなくとも)保証人との事ですが、保証人の内訳が問題です。身元保証人、または単なる保証人ならば保証人の意向で退去はムリですが、連帯保証人なら出来ます。連帯の字が付くと、契約者と連帯して契約を履行するという意味になり、その代わりに連帯保証人はその契約に対し、契約者と同等の権利を有します。更に、契約で実際に住む人間は妹1人のはずですから、同棲相手の存在は契約違反となり、契約解除、強制退去、並びにその費用の支払義務が発生します。こちらの場合なら、保証人の承諾も必要ありません。
確認すべきは連帯保証人かどうか、契約上、同棲相手が正当な権利を有するかです。尚、黙認で正当権利と認められるには10年位(はっきりと自信ないが、2~3年では認められない事は確実)の期間が必要です。
実際、私の賃貸しているマンションが、に学生の1人住まいだったのに、二人になっていて、強制退去させた事有ります。勿論、かかった費用は全て支払って貰いましたよ。

No.8 09/06/06 15:16
通行人8 ( 30代 ♂ )

賃貸契約書以外に重要事項説明みたいなのがあると思いますが、二か月家賃を滞納すれば部屋を退去させられる可能性はありますよ。それにしても月12万もするマンションにバイトしてる妹さんが住めるのが不思議です。家賃は収入の3分の1が妥当なんですがね。親御さんがお金を出されてるんでしょうか?それで激怒されたのですかね。このご時世、お金の大切さを分からせてやるいい機会かもしれませんし、解約させたほうが妹さんの為だと僕も思います。僕の親が賃貸マンションやアパートのオーナーやってますけど、ほとんどの入居者が社会人ですので滞納してる人はあまりいないそうですが、家賃等はカード会社を通じて引き落としするシステムをとってるらしいので遅れても数週間のうちには支払われてるらしいからそれなりに収入が安定してる人間に入居させてるみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧