注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

無収入の舅

回答4 + お礼1 HIT数 1743 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/05/28 05:37(更新日時)

うちは4年前に家を建て直し、義両親と義妹と同居始めました。その2年過ぎたくらいに、舅が病気で倒れて今も療養中です。来年60歳になりますが、仕事も出来ず年金もないから無収入です。姑は昼間私の子どもをみてくれて夜に短時間のバイトしてます。義妹は高校生です。そこで相談ですが、舅の年金を60歳から貰えるけどどうしますか?という通知が市役所から来ました。通常なら65歳からで月に4万くらいなんだけど、申請すれば60歳から月に2万程度支給してくれるみたいです。ただし、早く貰えば65歳以降もずっと月2万のままの支給だそうです。収入がないので、すぐにでも年金支給してもらいたいのですが…本当にそれでいいんでしょうか?損しますか?

No.1011557 09/05/27 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/27 22:20
通行人1 ( 20代 ♂ )

計算上では75歳くらいで年金利益が逆転するはずです。なので失礼な話し75歳まで生きないなって思ったら60歳からもらいましょう。

No.2 09/05/27 22:25
通行人2 ( 30代 ♀ )

単純に計算。

2万×12ケ月=24万
24万×5年=120万

損得で言えば、舅が70歳以上生きたら損かな💦💦

No.3 09/05/27 22:35
通行人3 ( 30代 ♂ )

人間、いつ死ぬか解らんし、今の財政を考えると、安定受給もいつまで続くかも解りません。

自分なら貰っておきますね。

No.4 09/05/27 22:56
通行人4 ( ♀ )

今受給しておくのが良いと思います。

No.5 09/05/28 05:37
お礼

皆さんありがとうございました😊一括のお礼で失礼します💦
いつ亡くなるかは分かりませんが、そんなに大損はしなさそうで良かったです。まわりにそういう人がいなくて、本当に良いのか?後で後悔しないか?不安だったので…😢皆さんに背中押してもらって良かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧