注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

ヘルパーの資格

回答6 + お礼0 HIT数 1254 あ+ あ-

通行人( 24 ♂ )
09/05/28 23:57(更新日時)

百年に一度の不況と言われていますがこれからの職業である介護の資格のヘルパー二級を取得するためによく実習生が来るのですがヘルパーなら食べていけると安易に思って来ている人が多くてなんかウザく感じてます。中年男性も少なくなく指導していても年の差なのかタメ口を聞いてくる人もいるし、やる気が見られない人もいます。もうすぐヘルパー資格はなくなり介福の資格がないと介護の仕事に就けなくなると聞きましたが本当にそうなのであればそれまでの間ヘルパー資格が安易に取得出来なくして欲しいし試験ありにしてくれればいいのに…って思ったりしてしまいます。考え過ぎですかね…?
ちなみに僕は高校でヘルパーの資格を取りましたけど試験ありましたけどね

No.1011764 09/05/27 03:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/27 04:24
通行人1 ( ♂ )

結局何が悩みですか?
一文が長すぎて、悩みが良く分かりません。

・介護職は人手が少なく、従事する人は常に不足している大変な仕事と聞いています。なので、安定した、高い就職率が魅力で就職する方は多いと思います。そういった動機は至極当然だと思います。特にウザイとは思いません。家族を抱えていて養わなければならない人もいるはずです。そういう人達に対して、失礼だと思います。
・指導する上で、年齢という問題はどんな職業でもあると思います。教えられる立場なのに、最初から馴れ馴れしいのは確かに腹が立つと思います。ただ、「人生経験」という点ではある程度仕方ないと思います。介護する方、される方という立場で考えれば、主さんは介護をする立場で力関係的には優位かもしれません。しかし、相手は人生経験がはるかに上なお年寄りですよね?それと同じ理屈だと思います。
・資格制度云々について、資格さえあれば良いのでしょうか?介護は、介護する方の人間性も重要だと思います。資格はないけれど、介護の実務に関してはすばらしい技術を持った方はたくさんいるはずです。主さんの主張は、ただ単に自分の立場を守りたいだけに聞こえますが。

No.2 09/05/27 20:39
通行人1 ( ♂ )

こんばんは。

主さん、意見は無いのですか?

No.3 09/05/27 21:11
通行人3 ( 20代 ♀ )

実習生はあくまで実習生
現場を知って辞めていく人沢山います。
色々な実習生いますが、印象がよい人から悪い人まで様々です。悪い人だとこちらも気分悪いですが、でも仕方ないんじゃないですか❓そこは割り切るべきではありませんか❓介護スタッフの方も本当はやりたくないけど仕事だと割り切って介護してる人もいるんで、みんながみんな同じ思想というか同じ考えだとはないんだし。それにヘルパーって養成課程を終了したら誰でもヘルパー持ってますと名乗れますよね。だから正確には資格とは言えません。ヘルパーというのはなくなる予定ではありますがあくまで予定です。予定は未定です。
主さんはどんな内容かわかりませんが試験ある珍しい状態だったと思います。一般的にはないですから…ず~っとなくなるなくなるって言われ続けていますが実務経験から介福受験する場合は講習をうけてから受験資格になりますしその程度ですよ。

No.4 09/05/28 11:18
通行人1 ( ♂ )

・・・・・・介護士をしている若い男性って、何だか変な傾向がある気がします。
中学校時代に苦手だった同窓生を思い出しました。
高校からはまったく違う進路で、一度同窓会で話している様子を見ただけですが。

・拙い文脈で、自分勝手な議論をふっかける。
・相手の主張に合わせて柔軟に切り返す機転が無い。
・自分の考えに固執して、協調性や生産性が無い。

何かコメントをしてくれないとつまんないですよ、主さん。
だんだん腹が立ってきました。

チラチラ自分のスレッド見に来てるんでしょ?

No.5 09/05/28 15:11
匿名 ( 20代 ♀ I2dqc )

あなたの考えは少しおかしいですね☺お年寄りに愛情があれば誰でも介護の仕事していいと思います。私は介護してますが、どんな方でも仲間が増えるのは嬉しいです。でも、あなたみたいな根暗な人はちょっと❌

No.6 09/05/28 23:57
通行人3 ( 20代 ♀ )

1さん。まぁまぁ落ち着いてください🙇
私…マジレスしちゃいましたが、多分主さんは相談じゃなくてボヤキ日記や自己主張のような感覚でスレ立てたんですよ😁
だから現れないし、言ってスッキリしたんじゃないでしょうか😉
そう思えば、やっぱり変な人😒って感覚でいられますよ😉

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧