注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

介護職のかたへ

回答1 + お礼0 HIT数 1090 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/05/28 20:52(更新日時)

十一年介護職をしているものですが四月から職場がかわり全く新しい職員、利用者さんと接して仕事しているわけですが、中にピック病というアルツハイマーのような脳の病気の利用者さん(男性)がいて何だこの女は!と他の職員にどなるのです。しまいには大嫌いだ!と怒られます。ほかの四月から入った職員には静かにしてるので私はかなりの嫌われようです。職員は忙しく構えない時(入浴に手を取られテーブルで手持無沙汰の帰る前の時間に)よくおごります。
わたしはそういう時の対処がわからないのです。どなたか介護職のエキスパートさんかピック病に詳しいかたお知恵を拝借したく存じます。わたしはクビに値しますか。。よろしくお願いします。

タグ

No.1012653 09/05/28 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/28 20:52
通行人1 ( ♂ )

介護のエキスパートではないのですが…  同じく介護職をしています。ピック病は確か大脳皮質の局限萎縮が原因の病気で 認知症や失語症が特徴的な症状です。
失語症があるので もしかしたらいいたいことといっている言葉が異なるかもしれません。言葉の選択ができていない可能性も考えられます。
進行性の病気なので日に日に状態が変わるのが早いので対処にも苦労するともいます。
でも 嫌われているとは思いませんよ。 私も脳疾患の患者の介護してますが…その日によって嫌いだといわれて、たたかれることもありますし、違う日はやさしいときもありますし… 
さびしくてかまってほしいという 訴えということもあるのではないでしょうが、
未熟者ですが わたしはこのように考えます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧