注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

社会復帰

回答2 + お礼0 HIT数 884 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
09/05/29 02:34(更新日時)

数年前に職場絡みにより鬱になり退社しました。

その後、通院などにより回復し1年後に社会復帰したのですが仕事に対する恐怖感は消えてなく、再発しそれを隠したまま生活していたら、ふとしたときに自殺未遂にまで至りました。

それからさらに1年療養し、落ち着いてきたので社会復帰のためのリハビリを兼ねて短時間バイトを始めたのですが、やはり恐怖心がよみがえってしまって過呼吸やら震えを発症してしまいます。ここでバイトを辞めてしまったらまたイチからやり直しという不安と、このまま続けたら今度こそ自害してしまうんじゃないかという不安とで葛藤してます。


どう乗り越えるのが最善策なんでしょうか?

タグ

No.1013434 09/05/28 03:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/28 10:12
通行人1 

もしかして最初の会社で仕事で教えて貰った時によく叱られたのかな?

それだとしたら指導する側にも問題があったかもしれないし、今バイトしているところと前の会社とでは違うのではないですか?

仕事の職種によっては内容が変わってきますからそれなりに対応しないといけないと思いますが、我社では1年単位で考えますからひととおり経験させますよ。
できているところ、できていないところを見て出来ていることは任せて、
出来ていないところは再度指導しながら経験させますね。

貴方のペースにあった職場が必ずあるはずと信じて、
自分が出来ることは何か知ることも必要ですよね。
人には得意な事と不得手があります。
得意なことをやることで自信もつきます。
まず自分に確認して見てください、今の仕事は自分にあっているか、その次に嫌な思いをした場所と今の場所は違うと自分に言い聞かせてください。
辛かった時のことはなかなか忘れられないものですが、
そこにとらわれて今を失わないようにして下さい。
自分はやれるって気持ちを強く持ってバイト頑張ってみたらどうでしょう。

No.2 09/05/29 02:34
通行人2 

パニック障害なんでしょうか。給料が高いところで働いて、切羽詰まっている感じがしたので、頭の中と気持ちを整理してから行動にうつすべきではないかと思います。
仕事であたふたしている状態が続くなら、未経験でも働けそうな所を探したらどうですか(?_?)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧