注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

妊娠9ヶ月仕事辛いです💧

回答10 + お礼6 HIT数 5307 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/06/08 22:07(更新日時)

今晩は🌠妊娠9ヶ月になる初マタです❗旦那の家が飲食店の自営業の為、まだ朝から晩まで仕事をしています😠姑さんは二年前ぐらいに病気をして手術をして今現在も働いています❗私は妊娠9ヶ月になるので立ち仕事はかなり足がむくんで辛いです😔足がむくんで厨房でマッサージしていても姑さんは何も声をかけてくれず、自分が手一杯になると私が休んでいると『なんであんただけ座っているの』ぐらいの感情が伝わってきます😔四六時中顔を合わせるのは本当つらいです😔旦那とは上手く行ってるのですが、姑が嫌でたまりません😔

タグ

No.1014025 09/06/07 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/07 22:16
通行人1 ( 30代 ♀ )

旦那さんに話して、辞めれないですか?

同居…?

少しは、気使ってくれてもいいのにね💨💨


中毒症とかは大丈夫ですか?

私も、2人目の時に中毒症になって、むくみがハンパじゃなかった…💧💧

No.2 09/06/07 22:19
通行人2 

昔の人は出産直前まで働いていたらしいです
時代が違いますけど、お姑さんにしてみれば
私の時は働いていたのに甘ったれるなという感情があるのかもしれません

No.3 09/06/08 00:17
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も自営で、主人と一緒に出産二週間前まで働いていました。重たいビールケースを持ったり、悪阻がひどくてバックルームで吐いたりしていました💧そのお陰かはわかりませんが、初産でしたが病院に着いて30分で産まれました。妊娠は病気では無い!と散々言われましたよ。きっと、お姑さんも苦労されてきたのでしょうね。病後も復帰しているなんて素晴らしい根性ですよね!自営業とは、そんなものです。身を粉にして夫婦で営む事らしいですよ。理解出来るようになるまでは、時間がかかると思います。自分の限界は他人にはわかりませんから辛いようならば、お姑さんをよいしょして『お母さんて本当に凄いですよね!いやぁ~私には真似出来ないですよ↗凄い!』という感じで座って休めば、お姑さんは悪い気がしませんから😁上手く甘えてみてはいかがでしょうか?お姑さんだって、同じ事をしてきたのですから、主さんの気持ちがわからない訳ではありませんからね。

No.4 09/06/08 01:02
お礼

夜分遅くにすみません💦旦那は気を使ってくれるのですが、あたしの事を旦那がいうと姑さんはやきもちを焼いているのかあまりいい顔をしないので、これまためんどうです😔同居もしています。旦那と話をしていると耳をダンボにして聞いていて、話しに入ってくるぐらいです😨この先が不安です。

No.5 09/06/08 01:11
お礼

夜分遅くにすみません💦確かに昔の人は産む前まで働いていたと聞きますね❗でも、姑は時代が違うからとよく口にして言ってきます。そのわりに昔の考えをしている事が、多々あります😔
旦那がもうそろそろ嫁は働けないような事を言った時、姑が『私は産まれる前まで破水するまで働いた』とあたしの居ない所で旦那に言っていたようで、それを聞いた時は涙がでました。

No.6 09/06/08 01:20
通行人6 ( 20代 ♀ )

お医者さまに相談して旦那さまに『立ち仕事のリスク等』を説明してもらって、そのまま旦那さんから姑に伝える

とかは無理ですかね😥😥😥
『嫁(主さん)は働きたいって言うんだけど、ドクターストップでさぁ~』みたいな💧

No.7 09/06/08 01:24
通行人7 ( 30代 ♂ )

店で倒れてみては、医者さんから注意されますょ、あまり解ってもらえないならそのほうが。

No.8 09/06/08 01:41
通行人8 ( 30代 ♀ )

あ~…
やっぱりコレは自営業につきまとう事ですね。
私も自営、同居です。

検診に行く度ドクターに叱られていましたが、結局出産前日まで働きづくめでした💧

でもおかげで安産でしたが(笑)。


要は、姑は自分の価値観でやってますから、主さんは赤ちゃんの事を第一に考えて、無理な時は無理と割り切る事が大切だと思います。

姑さんの顔色伺って我慢してて、何かあったら取り返しがつきません。


子供が生まれてからは、また状況も変わるかもしれませんし、とにかく出産・育児は主さんがやるしかないんですから!

強くなりますよ(笑)。

No.9 09/06/08 03:06
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も初マタです💡
自営業の家庭は大変ですよね💦 自営業でずっとやってきたお姑さんは強いだろうし、ましてや手術しても働ける人だし、色んな事乗り越えてきた人は出来ない人を見下す傾向がある気がします。💦

そんな人には同情は通用しない気がするので、正直に話しをしてみるのはどうでしょうか??
私はお義母さんとは違いますっての伝えてみては。。。

対したアドバイスできませんが、ムリをしないで下さいね👶

No.10 09/06/08 07:42
お礼

沢山のご意見ありがとうございます💕自営業の嫁&姑🆚嫁は永久ですね🌀
自分は自分で行かないと、気を使いっぱなしでおかしくなりますよね‼

姑さんは知り合いの人の噂話、お客の事結構色々悪い点ばっかり私に話しをしてくるので聞いているのが嫌になります💨最近は聞き流してます💧
姑さんは頭が良い育ちか知りませんが、それを棚に人の噂話、文句に近い話をしてくるので、わたしが嫌な気分になります😔

しかもいちいち、自分達、夫婦が話しをしていたり、行動する事、に対して口出しされるのは本当嫌でたまりません😤
みなさんは(同居している方)この様な時はどのようにしてますでしょうか❓m(_ _)m

No.11 09/06/08 09:37
通行人3 ( 30代 ♀ )

再/うちは同居ではありませんが、窓から話が出来る距離に住んでいます。うちも主さんのお姑さんと同じです。朝から晩まで自営業を営んでいたお姑さんには自由な時間もありませんから、お友達との付き合いも少ないので、嫁にしか愚痴れないのだと思います。嫉妬心からの愚痴だと思いますよ。お姑さんの味方をする訳ではありませんが、昔の人ですから逆らわずに言われた通りやってきたのでしょうね。出産後はもっと大変になると思いますが、お子さんをお姑さんに預けて、仕事を引退させる方向に持って行くのも一つの方法です。育児を任せるのは嫌でしょうが、何かを妥協しないとやっていけません。私は自分で育てたかったので仕事を休ませてもらいましたが、凄まじい反感を食らいましたから(笑)二人目は、おんぶをして仕事をしましたよ♪お姑さんのような方は、何をやっても文句言いますからね(笑) 辛さは痛い程分かります!でも…めげないで下さい!!😄

No.12 09/06/08 13:10
お礼

>> 11 ご意見ありがとうございます。まだ結婚して2年半なので今が1番乗り越えなくてはと思います😠
👶の時は自分が面倒みなくてはと思います。別に預けたりする事に抵抗はありません❗ただ、姑さんが前に近所の方の話しでお嫁が子供の面倒みないでお婆さんに面倒みさせてた❗とか言う話しをされた事があるので、お姑さんに預けにくい感じです😠実際孫は可愛いはずなので嫌がる事はないと思うので自分的に保育園に行けるぐらいになればお姑さんに見てもらいあたしが仕事に出てもいいと思ってます❗とても力付けになります💪ありがとうございます☀

No.13 09/06/08 14:37
通行人13 ( 30代 ♀ )

家も自営業です。つらいですね😢私は妊婦で働き過ぎて無理したせいか、9か月で死産してしまいました😢すごく後悔したし自分を攻めました。主さんをおどかすつもりはありませんが赤ちゃんを守れるのはあなただけだし、体調がつらいとかは本人しかわからないのだから、周りに遠慮なんてしないで、元気な赤ちゃん産んでくださいね。
姑はうまくあしらって、譲れない事はビシッと言わないと産後も大変ですよ。ママになると強くなるかな?頑張って下さい!

No.14 09/06/08 14:53
通行人8 ( 30代 ♀ )

私のとこの姑も、文句やら噂話やら機関銃のように喋り倒すタイプで、毎日一緒にいる私は気が休まる事がない…

と思ってましたが、やはり聞き流しが一番です(笑)。


あと自分も将来そうならない為に、姑の事ばかり考えてイヤだイヤだって思うのやめました。

なるべく人の良いところを見るよう心がけてます。
まず姑の良いところを見るようにして、それを口にしたりして、お姑さんと仲良くしてます。


口出されてイヤな時は適当に相槌だけうって、自分の思う通りやってます(笑)。

譲れないところは譲りません。


自分は自分と割り切って、共存してます😁

No.15 09/06/08 22:02
お礼

>> 13 家も自営業です。つらいですね😢私は妊婦で働き過ぎて無理したせいか、9か月で死産してしまいました😢すごく後悔したし自分を攻めました。主さんをお… ご意見有難うございます🙇確かに赤ちゃんを守れるのは自分だけですよね‼頑張ります💪無理は出来る限り無理をしないようにします🙇有難うございます🙇辛い思いをしていらっしゃるのに優しい意見有難うございます🙇

No.16 09/06/08 22:07
お礼

>> 14 私のとこの姑も、文句やら噂話やら機関銃のように喋り倒すタイプで、毎日一緒にいる私は気が休まる事がない… と思ってましたが、やはり聞き流しが… ご意見有難うございます🙇そうですよね‼あまり深く考えないように聞き流せばいいのですよね💪まだ私は子供ですね😂慣れるまで時間はかかりますが頑張ってみます😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧