注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

病気か単なるダメ女…💧どうなんですか?

回答8 + お礼2 HIT数 2229 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/06/08 22:46(更新日時)

これは、病気?でしょうか😨
私の義姉です。
部屋がゴミ屋敷並みに汚いのです。
足の踏み場がないとか、片付け下手のレベルを越えてます。
タンスの引き出しも途中締めで、服が飛び出ていたり、服やゴミ、雑誌が床一面に散らばっています。
ゴミ袋にまとめたゴミも、捨ててなく、ゴミ袋の山が出来ています。

優先順位がつけれません。
お金もないのに、今は別に必要じゃない物を買ったり、その為に必要な物が買えなかったり。
やりくり出来ません。
計画が立てれません。
お金が足りない→サラ金で用立てる→返すあてがなく逃げ回る。をする。(仕事してないから、そうなる事は当たり前な事)が、理解できません。
その為、自己破産しました。

考え、話し方、服装が幼稚。38歳になりますが、小学3年生くらいの話し方、考え方。(私の姪、小3と同じくらいに感じます)

自己中。

今、義姉は彼氏と同棲中で、私達とは別居しています。
義両親は他界しているので、もう家に戻る事は無いと思います。先日旦那と義姉で揉め事があり、義姉の元部屋を片付ける事になったのですが、あまりの凄さに驚愕しました。

病気か単なるダメ女かわかりません。

No.1014989 09/06/08 11:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/08 14:14
通行人1 ( ♂ )

ダメ女ですね。

No.2 09/06/08 15:40
通行人2 ( ♂ )

ダメ女ですねそのうち彼氏にも愛想尽かされて追い出されると思いますよ昉
主さん、戻ってきても受け入れてはダメですよⅥ痛い目見ても、理解できそうにないですけど、世間の厳しさをしらしめた方がいいです。
ちょっと気になるのは、もしかして発達障害かな…とも思いましたが

No.3 09/06/08 16:05
通行人3 ( 20代 ♀ )

話し方が幼い

知能面に問題はないのでしょうか。

ボーダー(IQ70~80)くらいだと、昔は気づかれずに成人まで迎えたりする場合がありました。


優先順位がつけられない

ADHDまたは発達障害の可能性、なきにしも非ず。


実際に見てないので「だらしないだけ」とも「ADHD」ともどちらとも判断し難いです😥

ただ義姉さんの場合は文章を読む限り、「だらしない」だけとは判断できない気がします。

No.4 09/06/08 17:28
通行人4 ( ♀ )

旦那さんのお姉さんですよね❓主さんは彼女か病気であったとしてもなんとかしてあげようとかじゃないんでしょ、いい大人のやることだから放っておいたら❓義姉の悪態つきたいだけにしか見えませんよ。

No.5 09/06/08 17:49
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も軽度(高学年並)~中度(低学年並)な知的障害があるように感じます。

もしご主人の家族が幼さに気付いて特性に合わせた教育をされていないようですと俗に言う落ちこぼれな感じで育ってきていると思います。
掃除方法についても1つ1つ細かく指導し続けていかないとなかなか身につきません。

お仕事は普通の求人ではなかなか業務についていけなかったり、人間関係を築きにくいので、障害者として配慮された職場でなければ長続きは難しいと思います。

一度専門の精神科へ相談されてはいかがですか?
はっきり診断がおりれば障害者支援センターで就活について相談にのって頂けます。

No.6 09/06/08 17:58
通行人6 ( 30代 ♀ )

すべての症状がADHDかADDに当てはまっていると思います。
これらは「病気」ではなく「障害」の括りなので、完治することはありません。
周りの理解と本人の自覚が必要だと思います

No.7 09/06/08 18:50
お礼

レスありがとうございます。

まず何がしたいかと言うと、正直なとこ家に戻って来てほしくありません。
関わりたくないです。
しかし、家族は私の旦那だけですから、何か事があれば結局こちらが被る事になるのでは?…と、恐怖を抱いています。

私は義姉とメールのやり取りを多少していますが、もし『性格』ではなく『病気』なら病院へ行くように促そうと思っています。
促すだけでなく、病院へ付いて行っても良いです。

とにかく今の状態より良くなるのなら、試してみたいです。

今の彼に捨てられる事も心配です。

だから、一番良い方法を見つけて、お互いが気持ちをラクにしたいです。

No.8 09/06/08 21:14
通行人5 ( 30代 ♀ )

病院へ行き、診断が出るだけでは何も変わりません。
これからの生活について専門医や障害者支援センター等の関係機関へ相談しなければ今までと何一つ変わりません。

No.9 09/06/08 22:19
お礼

>> 8 再レスありがとうございます。

そうですね❗もちろん、病院へ行き診断が出たら、旦那や彼を巻き込むつもりです。
教えて頂いたセンター等も訪ねてみます。

関わりたくないと言っても、結局はそう言う訳にいかない事もわかっています。
怖いのは彼氏が理解してくれるか?って、事ですね。
1年近く同棲してるのですが、結婚に至りません。
結婚を前提だったはずなのです。
お互い歳も歳なのに…彼が踏み切れないのは、義姉に対して、何かしら思っている事があるからだと感じています。
だったら余計な事をせずに、放置した方が良いのでしょうか…。

正直わかりません。

No.10 09/06/08 22:46
通行人5 ( 30代 ♀ )

同棲ですか。
もしかしたら一緒に過ごしてみて障害の疑いを持つようになったのか...。結婚の可能性についてその彼氏さんに尋ねてみてはいかがですか?
義姉さんを愛しているから任せて欲しい というお気持ちをお持ちなら暖かく見守ってはいかがでしょう。

もし結婚の意思が無いようですと時間の問題かもしれません。
今は彼氏さんに扶養されて生活しているのでしょうか。

あまりお仕事が長続きしていないようなので、国民年金をしっかり掛けていなければ、もし障害が判明しても障害基礎年金は受給出来ません。
もしかしたら、義姉さんが1人となった場合は主さんご夫婦が面倒を見る事になるでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧