乗っ取り

回答3 + お礼2 HIT数 1355 あ+ あ-

悩める人( 32 ♂ )
09/05/30 17:30(更新日時)

私が以前勤めていた新聞販売店が本社から乗っ取られました原因は本社が毎週発行している本紙とは別の情報紙の購入を拒否したためです。皆さんはおかしいと思いませんか?何故本紙とは別に読者に無料で配布する情報誌を本社から購入しなければいけないのか?しかも情報誌にスポンサーを募りそのスポンサー料金は本社が独り占めしていることも異常です。別に情報誌を本社から無料で送られてきて販売店がお客様に配布するのならスポンサー料金を本社が独り占めしても文句は言いませんが、スポンサー料金を取り尚且つ販売店から情報誌の購入費をせしめたら本社は良くても販売店は間違いなく潰れます。情報誌の購入を拒否した経緯は他にも諸事情が有ったのですが、私の勤めていた販売店の社長は経営権を取り戻すべく、今尚、裁判で争っています。

No.1015152 09/05/30 06:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/30 06:57
通行人1 

新聞業界に限らず理不尽なことはよくありますね。企業ヤクザに喰いつかれて乗っ取られたりもね。良い判決が出るといいですね。

No.2 09/05/30 10:24
ひげモグラ ( 30代 ♂ etv0w )

本社も経営が厳しいんだね。

でも、情報誌の問題については、本社は間違っているね。

主さんの言うとおり、無料で購読者に配布するなら販売店には無料で配布するべき。

No.3 09/05/30 15:40
お礼

早速の書き込みありがとうございます。実は他にも理不尽な本社の要求が乗っ取りの引き金になっています。その要求とは販売店に卸す新聞本紙の原価を値上げしてお客様から徴収する新聞代金は変動なしというものですこの要求がいかに販売店に経営のひっ迫感を与えるかわかりますか?
例えば、原価を100円上げると購読者が約5000件の販売店なら年間600万円ものお金を本社に持って行かれることになります。実際に本社の仕返しに怯え要求を飲んだ小さな販売店は店を運営するために信販会社から金を借りやりくりしていますが最早、風前の灯火です。理不尽を通り越して今や独禁法にも引っ掛かる本社の横暴は許せません😣

No.4 09/05/30 17:04
通行人1 

それは野球チームを持っている会社ですか?

No.5 09/05/30 17:30
お礼

>> 4 全国紙ではなく九州の地方紙です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧