注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

ダメな私…毎日がしんどいです

回答5 + お礼0 HIT数 1217 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/05/31 17:43(更新日時)

仕事を始め1週間、毎日憂鬱で仕方ありません。いつも前向きに考えて笑顔が取り柄だった私なのに今は笑顔もなく元気がでません…
原因は、口下手で話が苦手、大人しく、気持ちを言葉で表すのが昔から本当にできなく、スピーチが朝礼であるので、苦痛で苦痛で仕方ありません…。上司はあまり負担にならないよ、大丈夫と言いますが、毎日スピーチのことが頭から離れず、鬱状態…
便秘にもなり、1週間以上でない状態…
辞めようか考えてしまいます…仕事も集中できず、私生活も楽しめず…
しかしこの時代、就活してたときに内定はいくつかもらえたものの、やはり辞めるべきではないのかとも考えていて、すごく苦しいです😩

No.1017388 09/05/31 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/31 16:16
カラス ( 30代 ♂ wF6cCd )

周りがささいな事、気にしなくてもよい事と言っても本人にとったら凄く神経質になってしまうんですよね。スピーチが嫌だと言う気持ち、それが原因で考え込む気持ち良くわかります。

No.2 09/05/31 16:26
通行人2 ( 20代 ♂ )

スピーチ=あなたでは無いことをみんな知っているはずです👍口下手でもわかるひとはわかってくれます😊毎日やれば少しずつ上達もします💪
あまり気にしないでいいと思いますよ✨緊張しているのもあなたらしさです😊

No.3 09/05/31 17:04
通行人3 ( ♀ )

スピーチのテーマが事前に決まっているのなら、紙に話たい内容を箇条書きにしておくと楽です。
そうでないなら、ありのままの姿でいいと思います。
周りには主さんの気持ちが十分伝わっているように感じますので安心して下さい。

No.4 09/05/31 17:33
Mr.Big ( 40代 ♂ PIM1w )

あれが苦手、これが苦痛、それが嫌、逃げる理由なんて なんでも良いよね。

駄目だよ😃逃げちゃ😃これが貴方のスタートなんだよ😃人生の修行だよ😃がんばって乗り越えなきゃ。少しづつで良いじゃん😃ゆっくりで良いじゃん😃スピーチなんて最初から上手じゃなくて良いじゃん😃 近い将来 貴方の子供が出来て 大人になった時、お母さんねぇ~ って話ししてあげれるだろ😃頑張れ👊😉✊ 修行だと思って😃

No.5 09/05/31 17:43
通行人5 ( 30代 ♀ )

スピーチのテーマが決まってなければ、身近な家族やペットの話や新聞のネタとかちょっとした事でいいのでは?
新入社員なら入って○ケ月経って…みたいなネタでも。
誰だってスピーチは苦手だと思いますよ。
私も次回のネタ用に思いつくままに手帳に書いたりしてます🙇
お互いがんばりましょ~

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧