性格について
家族には「アンタは気は優しいけど気性が荒いところがある」
知り合う人達からは「大人しい(キャイキャイしていない)けど気は強い」、「おっとりしているようで鋭い」、「柔らかい感じだけど内面は強そう」、「女の子女の子してるかと思ったけど男前だね」
などと、よく言われます。
言った人達は悪い感じに話したわけではないのですが、私自身、自分はマイペースだから気おつけないと…と思っているだけに、もしかしたら人に嫌な気をさせてしまっているのかも…と妙に気になってしまいました。
古い友人にその事を話したところ、「良い意味で性格が悪いんだよ」と。ますます分からなくなりました。
皆さまは上記のような人にどんな印象をもたれますか?
どんなお言葉でも受け入れます。正直におこたえくださると嬉しいです。
新しい回答の受付は終了しました
良い言葉ですか?
言われたままの言葉を綴ったのですが…。
何か不快感をあたえてしまったのならすみません。もしかしたらこういうところが私の悪いところなのかもしれませんね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書いてある通りなんじゃないですか?
別に悪口でもないし、誉めてるわけでもないし、そのまんま
「おとなしい外見だけど、中身はしっかりしてる(頑固?)」
という事ではないですか?
どこが疑問で、何か悩みでも?←不快ではなく、単純な質問です。
気をつけようと心掛けているなら、それで良いと思いますよ。
周りが疲れているかどうか…は、周りに素直に聞いてみましょう。
文字だけの掲示板より、ずっと的確な答えが出ますよ。
あと
「気おつける」
じゃなく
「気をつける」
です。
とらえ方によって長所は短所になる、短所は長所になる。
優しい=おせっかい
明るい=騒がしい
真面目=堅物
など。
私はよく男前って言われるかな?
虫好きだから😁
私は主さんみたいな方好きですよ😃
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧