話し下手、聞き下手どうしょうもありません

回答5 + お礼1 HIT数 1032 あ+ あ-

お助け人( 28 ♀ )
09/07/04 17:38(更新日時)

うまく話せない上に聞き下手です。話ししてて何かわからない、えっ?その話なに?と思っててもその事を聞けません。聞こうとしても聞き方がわからない、多分話ながら途中から理解できなくなってます。けど話すタイミングわからないしうまく言えません。理解してないのに.....と思われて誤解されてます💦どうしたらいいんでしょうか?曖昧な言い方ダメですよね。多分イメージダウンです

No.1021172 09/07/02 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/02 19:12
お助け人1 ( ♂ )

人には誰もが少なからず、そう思う部分はあると思います。

主さんに会って無いので詳しくは不明ですが
 TVなどの討論とか上手い人の話し方や聞いてる側を見て
 自分に置き換えて勉強してみればいいと思います
上手い人の真似をするのもいいと思いますね

No.2 09/07/02 20:19
通行人2 

主さんありがとう。自分もまったく同じです。
レス多いといいナ~😃

No.3 09/07/02 20:36
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も全く同じですよ🙋

親にももっと人と話しなさい😣と言われますが、ネタが思い浮かばないから誰でも彼でも話せないです😢

自分の場合は無理しすぎず、多少は恥書いてでもわからない事があればなるべくきくようにしてます。そりゃたまにとんちんかんな事言ってかわされちゃう事もありますが、慣れるしかないですからね。お互い頑張りましょう💪

No.4 09/07/02 20:45
通行人4 ( 30代 ♂ )

自分も話し下手です。皆が話している時 自分が発言すると周りの空気が凍りつきます。💧多分 話すタイミングが悪いんでしょうね。でも失敗を恐れていては どんどん話せなくなっていくので 周りの人には あらかじめ話し下手な事は理解してもらって 積極的に話す様 努力しています。

No.5 09/07/02 20:52
通行人5 ( ♀ )

聞き上手というのは、ただ聞くのではなく、自分の感想や知識を織り混ぜながら、相手が話したい話をふくらませてあげることが大切と思います。

例えば、「昨日○○の最終回めっちゃおもしろかった」と言うのに対して、「へぇ~」と言われるのと「私あのドラマ見てなかったんだけど、超泣けるんでしょ?泣いた?」と言われるのでは、話す方も話したいという気持ちの度合いが変わってきますよね。

話す方に「あ、この人、私の話に興味持ってくれてるんだ」と最初に思わせれば、多少途中で話の腰をおっても相手は一生懸命話をしてくれると思いますよ。大切なのはタイミングや言い方よりも気持ちだと思います。

笑っていいとものテレフォンショッキングのタモリさん、物凄く聞き上手と思います。参考にしてみたらいいと思います😊

No.6 09/07/04 17:38
お礼

>> 5 一括のお礼で失礼します。たくさんのレスありがとうございます。皆さんのアドバイス参考にさせていただきます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧