注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

恐怖

回答6 + お礼6 HIT数 1578 あ+ あ-

火酉( 19 ♀ 7ypo )
06/06/22 01:51(更新日時)

私は人が恐くてまともに顔も見れなくて、下ばかり見てます。外に出るのも恐いです。歩いてると、自転車に乗った人が追い抜きざまに振り向いて、顔を覗き見してきます。ニタニタ笑ってて気持ち悪い....。全然知らない人です。今まで 小学生からおじいさんまで いろいろいました。 家にこもり気味です。どうしたらいいでしょう?誰か意見をください...。

タグ

No.102143 06/06/20 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/20 22:06
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

辛いけど悪循環になってますよ(;_;)
貴方の様に恐怖を感じてる人や、自分の顔にコンプレックスがあって、オドオドしながら下向いてる人。
逆に凄く目立っちゃってるんですょ。

出来れば普通に前向いて歩けたら気にされなくていいと思うんですけど。
難しいですよね、ごめんなさい。解決にならなくて‥

No.2 06/06/20 22:22
お礼

>> 1 レスありがとうございます。いえ、意見が聞けてうれしいです。そうですよね、分かってるんですけど前を向くと人と目が合って....

No.3 06/06/20 22:54
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私も同じことで7年くらい悩みました。でも服を可愛くしただけでも気持ちが変わりました。自分が『見られている』と思うから見られちゃうんだなと。そしてただの通行人になろうと決めたら、自然と前が向け、私を見て人の会話が止まるとか振り返るとか無くなりました。いち個人の経験ですが、参考になればと…

No.4 06/06/20 23:06
悩める人4 ( 10代 ♂ )

対人恐怖症だと思います。カウンセリングとか行った方が良いと思います。
私も対人恐怖症気味…
小学生の頃に母に包丁で追い回されたなどがあり…(T_T)
その後多少の不幸が重なりそれが引き金になったのか…
対人恐怖症+軽い鬱になり…(T_T)
不登校→留年×2→退学の危機[今も](T_T)になり。
マスク+メガネ+やけくそ→精神科へ
今も通院+投薬治療中
進級は諦めて他の高校に入り直す事も検討中(T_T)
今はだいぶましになった
(・ω・)/
主さんも精神科行った方が良いかも?
三 (/ ^^)/

No.5 06/06/21 00:17
お礼

>> 3 私も同じことで7年くらい悩みました。でも服を可愛くしただけでも気持ちが変わりました。自分が『見られている』と思うから見られちゃうんだなと。そ… NO.2の方レスありがとうございます。そうですね。気持ちが変わればなくなるかもしれませんね。―――でもやっぱり人の目が恐くて気になります....。ごめんなさい。

No.6 06/06/21 00:30
お礼

>> 4 対人恐怖症だと思います。カウンセリングとか行った方が良いと思います。 私も対人恐怖症気味… 小学生の頃に母に包丁で追い回されたなどがあり…(… NO.3の方レスありがとうございます。そういう所に相談したことがあって、でも相談どころか閉じ込められて恐い思いをして、より人への恐怖が増しただけでした。私は二度とそういう所へは行けないでしょうね....。私も高校に行けなくなって..辞めました。今は一人暮らしですがそれも家にいられなくなったからです。過去の映像が鮮明に現れ眠れなくなります。

No.7 06/06/21 01:53
匿名希望3 ( 20代 )

NO2です。いきなり頑張らないで下さい。私も7年かかったんですから…。『そうだよな、そう思うのも必要なんだ。でも今の自分には…』と思うのと『絶対無理、そんなの考えられないからやらない』では変われる時間が遥かに違います。ゆっくり焦らずに。

No.8 06/06/21 03:44
お礼

>> 7 ありがとうございます。変われるようになるよう考えてみます。少し気が楽になりました。

No.9 06/06/21 23:20
通行人9 ( 10代 ♂ )

対人恐怖症ぽいから心療内科いった方がいいと思うよ。
心療内科で薬処方してもらえば
幾らか楽になって引きこもるどころかよくなる可能性もあるから
今辛いなら心療内科行くことをオススメします。心療内科は特別なとこじゃなくて風邪ひいたときみたいに行く病院と考えれば少しは行きやすくなるよ
心療内科は雰囲気いいし
少し辛くても行って損はないと思います。あとカウンセリングはあんまオススメできない。オレの場合カウンセリングだといやに緊張しちゃいました。

No.10 06/06/21 23:51
お礼

>> 9 レスありがとうございます。心療内科の診断はカウンセリングとは違うのですか?

No.11 06/06/22 00:50
通行人9 ( 10代 ♂ )

どうだろ
カウンセリングのとこだけのとこもあるみたいだし…
俺が知ってるのは
カウンセリングは保険聞かないから高いし薬は処方してくれない。認知療法とか自己暗示とかで
治す。

心療内科は
初診の時に色々聞かれてそれにあった薬を処方してくれるよ何回かいかないと効果はわかないけど
保険がきくからカウンセリングより安く済むよ

No.12 06/06/22 01:51
お礼

>> 11 なるほど..。心療内科の方がまだましですね。でもうまく話せるかどうか分かりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧