注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

私は会社の嫌われ者!

回答10 + お礼0 HIT数 3106 あ+ あ-

通行人( 33 ♂ )
09/07/02 12:44(更新日時)

私は会社で嫌われ者です!
仕事はごく普通にこなしています。一応ひとつのグループの班長をしていますが、会社には趣味や話しの合う人はおらず、基本的に仕事の話しばかりしてしまいます。
特に若い人達とは全く価値観が合わず明らかに避けられ感じです、まぁ仕事中は真面目で真剣に作業しているので厳しい顔ばかりしてますし、元々無口で無愛想です、特に結婚して子供が出来て余計に真面目に厳しい表情で働いているので近寄りがたいのかもしれませんね!

No.1021787 09/07/02 01:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/07/02 01:59
通行人1 

で?

No.2 09/07/02 02:01
通行人2 ( 40代 ♂ )

周りを気にする時点で駄目じゃない。班長してるなら良し悪るしを見極めていかにゃならんでしょ
それに若い者は考えが甘いから班長がしっかりしないと駄目じゃない。
班長なら班長らしくビシッとしてれば良いですよ。頼りがいがあるじゃないですか
若者をみちびく人にならないとね

No.3 09/07/02 02:01
通行人3 ( 20代 ♀ )

毎日お疲れ様です。
嫌われて結構。

会社は働く為に行っている。
友人を作りに行ってるんじゃない。
会社の利益を生みに働いてやってる。

と、主人が言ってました。

気にしない、気にしない。

No.4 09/07/02 02:04
通行人4 ( ♂ )

会社は仲良しグループ作る場所じゃ無いから、主さんが仕事の話しをするのは当たり前です。


若い人とのコミュニケーションは、私は相手の話しを聞く事に徹してます、悩んだ時に的確にアドバイスはしますが、距離を縮める事はしないです。

No.5 09/07/02 03:27
通行人5 

そーですか、すごいですね。



で、何で心の悩み?

No.7 09/07/02 06:42
通行人7 ( ♀ )

そんなもんじゃね?

小さい会社の社長とかなると、いかに楽して給料もらうかの従業員と、いかにきちんと働いてもらって無駄な出費を減らすかの社長で、利害が全く一致しないから、もっと嫌われやすいと思うよ。

No.8 09/07/02 11:04
通行人8 ( ♀ )

要するに対人関係のスキルが低いんですね。

自覚して改善する努力をしないと嫌われたままですよ。

対人関係も仕事のうち。

No.9 09/07/02 11:34
通行人9 

しれませんね!

って自己解決してんじゃん。

No.10 09/07/02 12:44
通行人10 ( ♂ )

特に問題あるとは思えないですが…。

私は話し過ぎてたりしたので、逆に話さない事にした位です。仕事に集中できた方がいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧