注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

連れ子と会話しない旦那

回答14 + お礼1 HIT数 5175 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
09/07/05 21:15(更新日時)

2年前に子連れ再婚しました。現在連れ子の中1娘、小4息子、今の旦那との子(1才)と5人暮らしです。
2週間前に娘と旦那が言い争いになりそれから旦那が連れ子2人に対してほとんど会話しなくなりました。今までまわりがうらやむくらい仲良くしてきたのに、それが嘘の様に旦那は変わってしまいました。私との会話も少なくなってきてこれからがとても不安です。娘は多感な年頃、息子は最近反抗期、血のつながった親子でも難しいのに、旦那はそれをわかろうとしていないのか、さじを投げたかの様で私はどうしていいかわかりません。今、私が出来る事はなるべくみんな一人一人と楽しく話す事くらいです。でもそれももう疲れてきました。つらいです。これからこのままでいいのでしょうか。血のつながりを越える事は出来ないのでしょうか。
アドバイスやご意見いただけたら嬉しく思います。

No.1023424 09/07/03 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/03 23:41
通行人1 ( ♀ )

ご主人と話し合った方が良いと思います。今まで頑張ってこられてご主人もどう対応していいのか戸惑ってしまったのかもしれませんし

とにかくあなたの気持ちを話しご主人の思いを聞いてみてはどうでしょうか

No.2 09/07/03 23:48
通行人2 ( ♀ )

旦那様と子供さん達の喧嘩の内容にもよると思いますが。

No.3 09/07/04 00:04
通行人3 ( ♀ )

こう言うふうになる事を 母親として予測出来なかったのですか?

子供が可哀想です。

子供と良く話し合った方が良いと 思いますよ。

思春期や反抗期 になるのだから これから大変ですね。

No.4 09/07/04 00:16
通行人4 ( ♂ )

娘さんと喧嘩した時、核心を突くような事言われたんじゃないかな?😥本当の父親じゃないから、どうとかとか😥悩んでるんじゃないかな?ご主人も

No.5 09/07/04 00:21
通行人5 

3番さんに質問です。予測したからってそれが現実になるんですか?それが悪くなるとも限らないじゃないですか。きっと主さんは再婚したときに、幸せな家庭生活を夢見ていたと思います。でも何もかも予想していた通り進めば世の中離婚する人なんていないはず。どこの子にでも反抗期はあるし、今ギクシャクしていてもこれから修復できるかも知れないし。ここは主さんが頑張っていかなきゃならないところだと思います。

No.6 09/07/04 01:11
通行人3 ( ♀ )

5さんへ

確かに正論な言葉です。

私も離婚して母子家庭ですけど 子供の事を考えたら再婚なんて考えられなかったですね。
自分の幸せより母親として子供を一人前に育て上げる事しか考えてませんでしたから…
16年間一人で育てましたよ。
子供は成人しましたから、これから私も夢をもってやりたい事をやろうと思ってますけど…

再婚しても子供が犠牲になる事件もありますからね。

No.7 09/07/04 08:26
通行人7 

「子連れ再婚」しかも2人も連れて…
無理ないよ。
子どもは多感な時期に再婚され、嫌だったでしょうから。

No.8 09/07/04 09:41
お礼

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
厳しい意見もあり、真摯に受け止めています。ただ、批判だけでなくこれからの解決案としてなにか一言付け加えていただければ尚嬉しく思います。

4番さんのご意見通り、娘は旦那に対して、本当の親ではないから自分の事で色々な事に口を出される筋合いはないと売り言葉に買い言葉的な感じで言ってしまったのです。きっと旦那もショックだったのかもしれません。
旦那の心が狭いと言われてしまえばそれまでですが…

No.9 09/07/04 10:18
通行人9 ( ♂ )

自分もバツイチで子供1人います。いずれ再婚も考えています。誰かがおっしゃってましたが子供の為に再婚はしないとゆうのは間違いです。自分の人生、子供の人生、後悔しないようにしなければならないと思います。だから子供の為に結婚はしないとか言ってるのはおかしな話です。片親でも愛情を感じて育った子供は親の再婚を認め1つの幸せな家庭を求めると思います。だから主さんが今子供達と本音で良く話て下さい。旦那さんは全て認めて再婚したはずです。ゆっくり時間かけて話して下さい。何かをきっかけに絆ができればと思います。

No.10 09/07/04 10:18
通行人10 ( 30代 ♀ )

私も二人の子連れ再婚し、今の主人との子供を一人産んでいます。旦那と子供の衝突もあるので主さんの気持ちよくわかります。再婚した事をど~のではなく、その先どう進むかが大事ですよね。子供が「本当の親じゃない」なんて口走ったら、旦那さんより主さんが本気で叱って下さい。血の繋がりはないくても、あなたを心配してくれてる存在である事を何度も何度も根気よく伝えて下さい。旦那さんには、子供の事をどんどん相談しましょう。私はこう思ってるけどあなたはどう?って。主さん頑張って。

No.11 09/07/04 10:28
通行人5 ( 30代 ♀ )

わたしも再婚するしないの問題ではないと思う…
わたしの友人に子連れ再婚した子がいますが、血の繋がりを感じさせないぐらいかわいがってるし友人もとても幸せそうです
主さんの立場てきに大変だろうけど、よく話し合っていけば大丈夫だと思います今すぐに解決は無理でも両親が愛情持って育てていけば娘さんもわかってくれると思います。たとえ本当の親子であってもぶつかる事はありますし、時期的なものだとわたしは思います。旦那さんへのフォローもお願いします

No.12 09/07/04 10:53
通行人4 ( ♂ )

主さんも、オロオロしても始まらない。 子供達に、お前達は、私の大切な子供だ。でも 旦那も自分が家族みんな幸せに成れると選んだ、好きな人だ。お前達には、それでも 傷つけてきたなら、私が悪かった。と謝り、旦那と離婚して、3人で暮らそうと話たらいいと思う。 今は、子供達にあなた達は、試されてると思います。ここを乗り切れるかどうかが、あなた達家族が本物になる事が出来るかどうかじゃないでしょうか?有耶無耶にしては、いけないし、逃げても行けない。子供達が3人の生活を本当に望なら、離婚した方がいい。また 同じ人でも再婚出来るんだから ご主人には、娘さんを 叩いても自分の子だと 主張して欲しかったけど、優しいご主人なんでしょうね。連れ子で、再婚されたら、いつかは、皆さん経験しなきゃいけない道なんです。親子だから、喧嘩しなきゃいけないんです。口聞かないで逃げちゃダメ。主さんは、ご主人と話あい、自分の気持ちを正直に話すべきです。時には、体当たりする気持ちが必要じゃないですか?優しいだけじゃ、伝わらない場合だと 私は、感じました。

No.13 09/07/04 14:09
通行人13 ( ♀ )

主さんは娘さんを叱ってきちんと謝罪させましたか❓
父親として家族のために頑張って働いて仲良くしてきたのに「父親じゃないくせにほっといて」と言われたらそりゃショックで辛いと思いますよ。今まで自分がやってきたことってなんなんだろう…って悩んだり苦しんだりすると思います。
もちろんご主人が乗り越えなきゃいけない壁ですが、孤立したような気持ちではなかなか難しいです。
お子さん達には主さんから、お父さんを傷つけたままで平気なのか、このまま仲が悪いままで本当にいいのかを問いてみてはどうですか❓
ずっと良いパパだったんでしょう❓3人で手を差し伸べればきっと戻ってきてくれますよ。

No.14 09/07/05 10:53
通行人14 ( 20代 ♀ )

私も子連れ再婚で旦那との間に2人いますが私の母も私が小2の時に子連れ再婚しました。私が思うに物心ついたお子様のいる方の子連れ再婚は上手くいくケースの方がまれだと思うんです。少なくても問題は起きてしまいます。初めから父親ではない事を知って生活するんですから、叱られたり口うるさい事を言われる様になると反抗期に差し掛かっている子にしてみたら『父親でもないくせに!』と思う気持ちも分からなくはありません(実際私も義理の父親に言ってしまいました)多感な時期だからこそ義理の父親に対し反抗してしまう気持ちも分かるんです。今この時期の子には何を言っても理解できないかもしれませんが 『義理の父親かもしれないけれど どれだけ思ってくれているか心配しているか』を叱るのではなく主さんが娘さんに伝えるべきだと思います。叱ってしまうと逆に母までが父親をかばっていると思い込んでしまうかもしれないので注意です。こうゆう時こそ叱らずに娘さんのやり切れない気持ちも理解しつつ伝えてあげて下さい珵私も幼い時から父親が大嫌いでしたが自分が親になった時、初めて感謝しましたよ。生意気 でしゃばりでしたらスイマセン。長文失礼しました。

No.15 09/07/05 21:15
三児のママ ( 30代 ♀ mVq6w )

私も二人の子連れで再婚し小6、小4、三歳の子供がいます😃家も他人に羨ましがられるような家族です😃私が思うに今回は娘さんが悪いように思います💧娘さん、きちんと謝らせましたか⁉旦那さんは差別なく可愛がってくれてるのに『本当の父親じゃない』は余りにも酷すぎます⤵家の上の子達は旦那に感謝してますよ‼私も旦那や姑には毎日感謝してます🙇本当の子供でも無いのに可愛がってくれて‼主さんも旦那さんに感謝してますか⁉まず娘さんに心から反省させ謝らせる事が大事だと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧