注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

ボケ老人の世話

回答14 + お礼12 HIT数 1838 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ l4rpc )
06/09/03 19:18(更新日時)

祖母が93歳で内蔵不機能で入院しました。

痴呆症も年齢的にあります。
初めての痴呆症を間近でみてどういった対応が良いのでしょうか?

入院してから痴呆症が進んだように感じます。
自分が病院にいる事が理解している日としていない日があり、理解していない時は子供(曾孫)を連れていくと『お菓子を買ってあるから食べさせておやり』とか『昨日、魚を煮たから食べな』とか…。
理解している時は『家のお床(自分の布団)がいいね…。』とか言います。

話を合わせてあげた方がいいのか、笑いながら違うと指摘した方がいいのか迷います。

痴呆症のお世話をしていた方、看護士の方などアドバイスお願い致します。

タグ

No.102363 06/09/02 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.12 06/09/03 07:54
お礼

ありがとう御座います。
タイトルについては様々な年齢の方に分かり易く目についてもらえれば…と思いつけました。

痴呆症があるのと年齢的に老人であるとわかり易くとの意味で、内容を読んで頂けたら決してバカにしてる内容ではないと思います。

環境によっても症状が悪化するとのご意見、ありがとう御座いましたm(_ _)m

No.13 06/09/03 07:59
お礼

ありがとう御座います。
やはり忘れてしまうのですね…。
どの程度忘れてしまうのか適当に答えて、困惑させないか不安でした。

ある程度話を聞いて笑っていてあげたいと思います。
うちは義理の祖母なので、一緒にいる時間が短かったし、方言で分かりにくい言葉もあり聞き取れない言葉も多いです(;_;)

ありがとう御座いましたm(_ _)m

No.14 06/09/03 08:02
お礼

専門的なご意見ありがとう御座います。

認知症ですか。
恥ずかしながら初めてききました。
否定ではなく、本人を納得のさせる受け応えをしたらよいのですね!

とても参考になりました。ありがとう御座いますm(_ _)m

No.15 06/09/03 08:04
お礼

ありがとう御座います。

タイトルについては①番さんのレスに記載しました。
よかったら、読んでみて下さい。

ありがとう御座いますm(_ _)m

No.16 06/09/03 08:06
お礼

ありがとう御座います。
まだ日も浅く、怒りなどは感じず不安が大きいです。
長い入院になりそうなので肝に命じ頑張ります!

No.17 06/09/03 08:09
お礼

ありがとう御座います。
タイトルについては①番さんのレスに記載しました。

若い方でも認知症っていう言葉をしってらっしゃるのですね。

決してバカにするつもりはなく、私自身全く知らなかったので…。

こちらのレスで痴呆症ではなく認知症という言葉を初めてききました。

ありがとう御座います。

No.18 06/09/03 08:11
お礼

ありがとう御座います。
義理の祖母です(;_;)

バカにするつもりも、けなしてるつもりもないのですが、気に障る方が多く、内容のレスよりタイトル抗議が多く…グチになりましたm(_ _)m

ありがとう御座います。

No.19 06/09/03 08:15
お礼

ありがとう御座います。
お疲れ様でした。
うちはまだ始まったばかりです!

後悔しないように、頑張りたいと思います。

貴重なご意見ありがとう御座いましたm(_ _)m

No.20 06/09/03 08:24
お礼

ありがとう御座います。
うちもまだプライドがあります。
『忘れてなんかないよ!さっきいったろ?』
と逆に怒られるようなやり取りも多かったので、子供が怖がり(曾孫)あまり話をしなかったのですが、入院してから気の強い事はなくなりました。

お互い大変な事が多くあると思いますが、自分だけではないというのがこのスレでよく分かりました!

頑張りすぎず頑張りましょうo(^-^)o

No.23 06/09/03 10:59
お礼

>> 21 ホームヘルパーです。 認知症の方のお世話はとても大変です。家族の方がどんなにその方を愛していても、たまには愚痴が出てしまう事はよくある事で… ご意見ありがとう御座います。

専門の方から優しいお言葉感謝致します。
自分たちが見れるのに、人に頼むのは気が引けてる部分もありましたが、介護に疲れを感じたら手助けしていただきたく思います。

また、否定せず…の言葉忘れず努力します!
お仕事大変かと思いますが、頼りにしてますので頑張って下さいo(^-^)o

No.24 06/09/03 11:00
お礼

>> 22 ごめんなさい、スレへのアドバイスからはズレますが…… どんな意図であのスレタイにしたのかは分かりましたが、不快な思いをした方が多かったのに変… 不快に感じた方ごめんなさい。

No.26 06/09/03 19:18
お礼

>> 25 アドバイスありがとう御座います。

介護3だったと思います。自分で排泄が出来ない…というやつです。

入院は軽い事故があり、検査結果、腎臓・肺に問題ありでその日から突然入院になりました。

病院にいる事を忘れているみたいで、お昼に冷蔵庫にあるものをお食べ…と。

その時は『ありがとう。食べて来たから心配しないでo(^-^)o』と話を合わせました。

皆さんの貴重なご意見参考にさせて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧