注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

男だけの職場…

回答8 + お礼8 HIT数 2709 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
09/06/15 14:36(更新日時)

男だけの職場は…
付き合い方があっさりしていて、相手に余計な気遣いをさせない
陰口を好まず、ネチネチと細かいことで同僚をけなしたりしない
群れず媚びず、陰湿なイジメもしない
仕事上のミスは男らしく潔く認め、保身も転嫁もしない

と、思っていました。
…ちがいました。
全くちがいました。

男性ばかりでも、女性ばかりでも、100人でも10人でも、結局「職場」という所はどこも同じなんですね…。

今更ながら、改めて気づきました。

No.1023746 09/06/13 16:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/13 17:02
通行人1 

♂も♀と一緒です

まぁ…そういう人の割合が♀より少し低いだけです

主さんの職場は、もしかして暇な所ですか?

経験的に暇な所はダメですね。自分より他人ばかり気になるようで。

No.2 09/06/13 17:30
通行人2 

男と女だったら、やはり男のほうが付き合いやすいですよ。細かすぎる女性に常に見張られてるのは息苦しいです。

男でも女でも、トップにたつ人が人格者なら、職場の雰囲気は良くなるものですよね。

No.3 09/06/13 17:41
通行人3 ( 20代 ♂ )

まぁ元々人間の男女は同じ生命体から作られてるからね

しゃーないね

No.4 09/06/13 21:39
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も女1人で、23人の男性職員と24時間共にする仕事に就いてますが…

やっぱりいろいろありますよね😔私に対してというか周りの人間関係が…

しょうがないですよ🌟

No.5 09/06/13 22:50
通行人5 

どっちもどっちでしょう。

No.6 09/06/13 23:39
通行人6 ( ♂ )

私の会社もほぼ男性です。
(女性は事務抜かせば1~2人しかいないし、事務には会わない)

余計な気遣いは殆どありませんし。陰湿なイジメはありません。
(イジメ自体無い)
仕事上のミスはその人のミス以外他になし。媚びたりはしない…媚びる??

ネチネチ細かい事を言う人がいますが、別にいんじゃない?とか細かいとか突っ込みを入れるだけで、別の話になる。

更に話をあまりしたくない人やドライな関係を望む人の邪魔はしない。

男同士なんてそんなもんだと思ってた。

No.7 09/06/14 00:13
通行人7 ( ♀ )

私も女の職場より男の職場は陰湿だと思った。専門職は特にかも。中には良い環境もあるのかも知れないけど。

結局のところ離職率が高い職場の理由は大体それです。

No.8 09/06/15 07:15
お礼

>> 1 ♂も♀と一緒です まぁ…そういう人の割合が♀より少し低いだけです 主さんの職場は、もしかして暇な所ですか? 経験的に暇な所はダメですね… どちらかと言えば…ヒマですね💧
一人ではなく共同で取り組む仕事なので、反りが合わない者でも避けることが出来ないんです。
なので、愚痴や陰口も増えて…。
職場での会話はほぼそれに終始します😠。

「人のふりみて…」
ではないですが、愚痴や陰口をこぼすことは、極力やめておこうと思います。

ありがとうございました。

No.9 09/06/15 07:26
お礼

>> 2 男と女だったら、やはり男のほうが付き合いやすいですよ。細かすぎる女性に常に見張られてるのは息苦しいです。 男でも女でも、トップにたつ人が人… 上司、監督者の人格で職場の雰囲気は大きく変わりますよね。
本当におっしゃる通りだと思います。

うちの場合、現場管理者への締め付けがキツく、それに伴って管理者自身のモチベーションが下がり、職場全体の意欲低下に繋がっています。
そうなると、口から出るのは不満や愚痴、陰口ばかりになって…。

見事なまでの悪循環です。

うちの会社、先は長くないかも知れません…😥

ありがとうございました。

No.10 09/06/15 07:41
お礼

>> 3 まぁ元々人間の男女は同じ生命体から作られてるからね しゃーないね …ですね。
こればかりは、しゃーないっすね😩

No.11 09/06/15 13:50
お礼

>> 4 私も女1人で、23人の男性職員と24時間共にする仕事に就いてますが… やっぱりいろいろありますよね😔私に対してというか周りの人間関係が… … 「女性が一人だけ」というのも、またちがった難しさがあるんでしょうね😥。

同僚は毎日顔を合わせる存在でありながら、決して友人ではないので、本当に微妙で難しい人間関係ですよね…😠。

ありがとうございました。

No.12 09/06/15 13:53
お礼

>> 5 どっちもどっちでしょう。 …だと思います。
同僚の付き合いというもの自体、あまりにややこし過ぎます…。

ありがとうございました。

No.13 09/06/15 14:06
通行人13 

多少はどこでもありますが女性のよ~な陰湿さはありまへんよ。肉体労働ガテン系なら爽やかですが、事務系頭脳系はあるかもしれませんが…

No.14 09/06/15 14:09
お礼

>> 6 私の会社もほぼ男性です。 (女性は事務抜かせば1~2人しかいないし、事務には会わない) 余計な気遣いは殆どありませんし。陰湿なイジメはあり… 何がちがうんでしょうね…。
噂話や陰口といった同僚を「下げる」会話で盛り上がる光景を見てしまうと、何とも言えない虚しさを覚えてしまいます。

仕事に対する意欲のちがいなのかも知れませんね…。

ありがとうございました。

No.15 09/06/15 14:30
お礼

>> 7 私も女の職場より男の職場は陰湿だと思った。専門職は特にかも。中には良い環境もあるのかも知れないけど。 結局のところ離職率が高い職場の理由は… 私の印象ですが
男性は誰かを「下げる」ことで、
「コイツよりは俺が優れている」
という優越感を得ようとする傾向があるように思えます。

歪んだ男のプライド…
と、でも言いましょうか😥。

その歪んだプライドが陰湿さを生んでしまうんだと思います。

仕事自体もさることながら、職場での人付き合いも同じぐらい疲れるものですね😩。

ありがとうございました。

No.16 09/06/15 14:36
お礼

>> 13 多少はどこでもありますが女性のよ~な陰湿さはありまへんよ。肉体労働ガテン系なら爽やかですが、事務系頭脳系はあるかもしれませんが… 「女性だけの職場」を知らないので何とも言えませんが、

“みんな仲良しお友達”

の職場は、恐らく地球上に存在しないと思います。
それならば、自分がそれに対してどう対処するかを考えた方が賢明かも知れませんね。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧